
バターロールを作りましたが、いつも皮がすごくカチコチになるのです。中身はもっちりとしていて、食べられる堅さですがバターロールではありません。。。
作り方は、コネと発酵までホームベーカリーを使い、その後
手で形成して焼いています。
発酵は発酵機能のついたオーブンがないので
ぬれぶきんをかぶせ、低温であたためて、膨らんだら焼いています
180度で15分くらいです。
材料の分量は毎回、適当なWebを参考にしています。
今回は以下。
なにか間違っているところが有れば教えてください
強力粉 300グラム
バター(無塩) 45グラム
砂糖 35グラム
塩 6グラム
☆水 120cc
☆牛乳 40cc
ドライイースト 4グラム
卵 1個
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして・・・『コネと発酵までホームベーカリーを使い、その後
手で形成して焼いています』とありますが、
このホームベーカリーでこねた後、
上記の配合ですと生地が『柔らかくありませんか?』
柔らかいので、成形される時に打ち粉を多くしていませんでしょうか?
打ち粉が多いと最終的な焼き上がりは、硬くなってしまいます。
もしも、柔らかいようであればバターの量を40gにして、
お水を100ccにしてみると良いと思います。
バターは、粉の13%以上入っていれば、バターロールと呼べるので
バターを減らしてもバターロールと呼べます。
ちなみに私のバターロールのレシピを参考に入れました。
ご参考まで!!
・強力粉280g(カメリア又はカナダ産又は一等級外国産)
(国産では水分量が多いため、水分量が変わってきます)
・バター無塩50g
・砂糖25.5g
・スキムミルク12g
・塩(天然塩)5g
・卵(全卵)25g
・水(3℃氷水)
・ドライイースト2.8g
以上の配合です。
この配合で、失敗したことはありませんがあくまでも参考です。
レシピ載せて頂きありがとうございます。
生地は、それほど柔らかくはないのですが
手にくっつくのでついつい打ち粉を多く
つかってしまっている所があるので
使わないように努力してやってみます
ありがとうございます
No.4
- 回答日時:
分量をかえてもなかなか上手くいかないのであれば焼き方かも、、、
うちはオーブンレンジ(25年もの)ですが、本などのレシピ通りの温度では絶対上手くいきません。
大抵書いてある温度プラス20~30度にしなければなりません。
(180度で15分とあれば200度で20分弱か、210度で15分前後。大抵後半はオーブン前でつきっきりです)
慣れないうちは失敗の連続。30度上げるのは勇気が要りまして、、、
バターロール以外のパンやお菓子でオーブンを使った時、様子はいかがですか?
思い切って温度を上げてみて、それでダメならコネか醗酵ですね。
ひとつひとつ試して可能性をつぶしていってはどうでしょうか。
家のオーブンは恐らく3~40年物の映画に出てくるような
オーブンですので、温度が違うというのはありえます。
とくにデジタルではないので、温度はダイアルのおおまかな
目安なんです。ちょっと上げてやってみます
食パンをつくったときは、中が蒸しパンみたいでした・・・
プリンを作ると焼き時間が2倍かかります

No.3
- 回答日時:
配合はさほど悪いとは思いません。
前回答者様の通り、焼成時間が長いです。
8分から11分程度で焼きあがる温度に設定されて下さい。
また、砂糖を増やすと、焼き色がつき易くなりますので、見かけ上焼き上がりは早くなります。
ホイロ条件も考えられますが、それは仕方がないという事ですね。
ただ、表面が濡れすぎないようにしないと、ベーグル状態になる可能性がありますのでご注意下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) このピザをデリバリー又はお店で頼んだとした大体いくらくらいだと? 2 2023/08/14 22:56
- レシピ・食事 手作りロールパンについて 2 2023/08/26 10:52
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- レシピ・食事 プーリー美味しそうですか? 13 2022/10/23 06:07
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- 食べ物・食材 コレはカルツォーネ?揚げピザ?カレーパン?何になるのでしょう 15 2023/08/09 06:44
- 食べ物・食材 今日バターロール買いました。そしたら、裏に書いてる名称ってとこに、菓子パン って書いてました。バター 6 2022/11/15 19:13
- 食生活・栄養管理 キムチは発酵食品で体にいいと聞きますが塩分もかなりあると思います。 あまり食べすぎると良くないでしょ 3 2022/08/20 19:13
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
カステラの作り方
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
スポンジの表面がベタっとしな...
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
パウンドケーキの底上げについて
-
パウンドケーキ作りにハンドミ...
-
バターケーキってスポンジケー...
-
スポンジケーキが膨らまない
-
パウンドケーキ焼きすぎ?
-
バターロールが硬い
-
マドレーヌを作ったのですが失...
-
バターと卵が分離する
-
ケーキの底が詰まった感じにな...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
クッキーの美味しいお店を教え...
-
業務スーパーだと、どんなクッ...
-
辛い煎餅か甘いクッキー、どっ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
パウンドケーキの底上げについて
-
スポンジの表面がベタっとしな...
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
シュークリームが逆に膨らんで...
-
マドレーヌを作ったのですが失...
-
マフィンの生地についての質問...
-
バターロールが硬い
-
スポンジケーキが膨らまない
-
ロールケーキの失敗の原因
-
パウンドケーキ焼きすぎ?
-
ケーキの底が詰まった感じにな...
-
マドレーヌが膨らみません。
-
マフィン - 小麦粉の塊が混ざっ...
-
計りの代用について
-
パウンドケーキがふくらまない...
-
生地を寝かせる意味は?
-
パウンドケーキ作りにハンドミ...
おすすめ情報