
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
非常に乗りやすく、ソツのない、良いバイクです。
昔(RC42が新発売になった当時)に親父が乗っていました。
その時は、僕はゼファー750で、乗り比べをしてみた印象では。
ゼファーに比べて、大きいと感じます。(タンクが大きく、威圧感があります。)
やや足つきが悪い感じです。(この辺は、教習車両からも見て取れると思います)
エンジンは、「明らかにCB」のほうが優れています。
振動も少なく、吹け上がりもシャープです。
ハンドリングは、取り立てて「ここが優れている」とは言えないまでも、どのシーンでも馴染みが良く、癖もないので長時間走っても疲れにくいです。
ゼファーはフロントの動きに多少癖を持っていますが、これはいわゆる「カワサキ流味付け」で、峠を流して走ったりするのに癖を利用して走るのが楽しい乗り味です。
故障については、「ホンダは素晴らしい」としか言えません。(笑)
ゼファーは常に気を使っていないと調子を落としたり、細かい故障は出ます。(走行不能はないと思います)
総じて言えるのは、「悩んでCB750を選んでも、外れることはない」と言えます。
僕自身の好みで言えば「ゼファー750」を選んでしまいますが、今の「CBX1000カラー」のCB750も捨てがたいですね!
カワサキ車のクセが好きだ、というライダーは結構多いみたいですね。
学生に例えたら、ツッパリのカワサキ、優等生のホンダでしょうか。
メンテナンスに気を使うのは、メカオンチの私にはつらいかも知れないです。
ということで、CBにします。
No.3
- 回答日時:
RC42は乗り易くてすばらしいバイクです。
私は04赤白に乗っています。でも今は本物のFC赤白を買っとけばよかったと思っています。ツーリングに出て、いろんなバイクを見るうちにRC42の少なさ、タンクのかっこ悪さが気になりだして、すごく後悔しています。高い買い物ですから、簡単に買い替えるわけにはいきませんので、はやまらないでよく考えて、いろんなバイクを見て回って、乗ってみて選んでください。水をさすような事を言ってすいません。でも私は経験者ですので。FCは旧車のCBですね。
旧車は古いからパーツとかが心配という声はよく聞きますが、そのへんは何とかなるもんでしょうか。
でも、魅力は感じてます、でも、メカオンチなので、ちょっと無理かな。
No.2
- 回答日時:
とりあえず大型免許おめでとう~
CB750は見栄張ってない・肩の力抜いて乗れる・一台で何でも・落ち着いた・Fをリファイン?して現行で・といったイメージがあります。
シンプルな構成・素直な乗り味・教習車(私の教習車イメージだとFZXやCBX)というのも頷けますね。
私は大排気量で回せないより、適度に回せる750クラスの方が長く楽しめると思います。
オマケ・・・友達のCB750はエンジ色の為、オジサマ受けが宜しい様で旅先でチョクチョク捕まってます^^; 『コレナンシーシー?』てね
(センといっても反応薄いですが、ナナハンといえばエライ反応を示します)
祝っていただきました、ありがとうございます。
CBは扱いやすいサイズというわけですね。
他の大型車には乗ったことが無いので比較できないですが、教習所では乗りやすいなと率直に思いました。
ナナハン、と言うと受けるのは、何ででしょう。でも、ナナハンを買います。勿論CBです。
No.1
- 回答日時:
是ですね、私も以前Fに乗っていたことがあるのでその当時を思い出すスタイル、何よりも空冷エンジン搭載で普通に見えることが一番・・・
ノンビリとツーリングなどに使うのであれば良いでしょう、しかし、カウルが無いために高速などの連続走行したら辛いでしょう(ライダーが風や雨をまともに受けます)良くも悪くもカウル無し・・・
ぱっと見FCに見えるカラーリングなど嫌ですが、全体的な形は大好きですが私は是にボルドール風のカウル付きなら買うでしょう(一度カウル付きに乗ってからノンカウルモデルは乗りたくないので)
もっともそれだけ重くは成りますが、それ以上に高速などで風をまともに受けなくなれば楽ですよ。
好き勝手な事を書きましたが、私は良い選択だと思います。
過去に乗っていたFもフロントカウル後付けして乗っていました・・・
空冷エンジンはいいですよね、
どんどんなくなりつつありますが、ホンダだけは頑張って残して欲しいものです、無理かな。
まだ免許とったばかりなので高速走行がどんな感じか早いうちに経験しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- バイク免許・教習所 中型バイクについて 私は今大学2年生です。親がバイクを買ってくれるということでバイクの教習に通い、明 3 2022/06/02 22:11
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
- その他(趣味・アウトドア・車) 完全に自分次第と言われればそれまででしょうけど 車を買うかバイクを買うか迷っています。 春から大学生 5 2023/08/06 21:23
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます♪ CB1300SB、SFについてのご質問です。 CBシリーズの1300C 1 2023/02/03 04:55
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
暴走族バイクを通報しても警察...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
ナンシーおじさん
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
バイクガレージハウスについて
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
ガゾリンメーターのどこまでガ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
皆さん、こんばんは! バイクTV...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
バイクのサイドスタンドって体...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
おすすめ情報