
http://e-words.jp/w/E4B88DE889AFE382BBE382AFE382 …
上記のサイトによると、不良セクタはOSによって場所を記録され、検出以降はアクセスされなくなる。となっているのですが、その記録はOSに記録されるんでしょうか?それともHDDに記録されるんでしょうか?
前者の場合はOSの再インストールを行った場合、最近チェックを行ったHDDであっても再度チェックを行ったほうが良いのでしょうか?
詳しい方が見たら可笑しな質問かもしれませんが宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HDDに記録されます。
不良セクターにはHDD上に記録され以降使用されなくなります。
しかしHDDは1度不良セクターが発生するとどんどん増える傾向にあります。
OSを再インストールするときはHDDを再フォーマットして(このとき不良セクターのチェックも同時に行われます)からインストールしたほうがいいでしょう。
一時しのぎにはなりますが、長期で使用することはお勧めしません。
ご回答ありがとうございます。
新品のHDDはクイックではないフォーマットをしたり
不良セクタのチェックは定期的に行って(今現在使用中のHDDに不良セクタが見つかったことはありませんが)念のために/Rオプションで修復したりするのを心がけているのですがふと疑問に思い不安になったので質問させていただいたのですが安心しました。
そこで再度質問になってしまうのですがオプションなしのchkdskを行い不良セクタが見つからなかった場合は修復する必要はないのでしょうか?(chkdskのみだとやたらはやく終わってしまい詳しく不良を探しているのか不安で)
お分かりになられましたらこちらも宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
スイッチ無しのchkdskのみだとファイルシステムの整合性のチェックのみになります。
整合性の修復も不良セクターのチェックも実行されません。
>スイッチ無しのchkdskのみだとファイルシステムの整合性のチェックのみになります。
不良セクタはチェックしていないんですね。
当初の質問にもご丁寧に解説して頂けたので不安も解消いたしました。
ご回答をくださり誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
- その他(就職・転職・働き方) こんにちは。 私は訪問ヘルパーとして20年近く勤めてます。小さな個人の会社です。 まだ記録などは手書 1 2023/01/31 16:15
- ドライブ・ストレージ クリップボードの容量について 2 2023/04/19 15:18
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- ドライブ・ストレージ HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について 7 2023/06/06 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
差し込み印刷ができないです
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
win7でexplorerが正常に動作しない
-
コンピューターに対する変更を...
-
windows7を使っているパソコン...
-
ps3の電源を入れると「本体スト...
-
消えたファイルの戻し方
-
パソコンでエラー
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
エクセル2010の「データ分析」...
-
不良セクタがあったら・・・
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
Windows 10 が起動しません... ...
-
Windows8.1で、エラー?が多発
-
Windowsの修復インストールにつ...
-
ブルースクリーンが30分置きに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
グラフィックバグ?でゲーム中...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
コンピューターに対する変更を...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
【エラーコード:0xe0000100】...
-
一度崩れた人間関係は修復出来...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
VMWareの起動が遅い
-
先日パソコンがフリーズし電源...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
タスクスケジューラ 0x800710...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
windows7を使っているパソコン...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
差し込み印刷ができないです
-
勝手にsystem32が立ち上がって...
-
HDDの書き込みが遅くて困ってい...
-
最近PCゲームをプレイしている...
おすすめ情報