プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネオンテトラを60cmの水槽で50匹位飼っているのですが、どうもあの光り輝くブルーがきれいに見られません。
熱帯魚屋さんできれいな水槽と比較したところ、違いは蛍光灯の位置でした。それ以外の環境は同じだと思います。
(水草の種類に多少の違いはありますが・・・)
わたしの水槽は、蛍光灯が正面から見て後ろの方についています(上部濾過機の後)。そのようにセッティングされているものなので移動できません。熱帯魚屋さんの水槽は、蛍光灯が前についていました。)
原因はたぶんこれだと思うのですが、何か良い方法はありませんか?
また、敷き石や他の手段できれいに見せる方法があったら教えてください。

A 回答 (6件)

こんにちは。

ネオンテトラの体色について研究してるものです(笑)
え、今わかってるのは、あいつらが周りの色で体色を変えてるってことです。暗い背景では、鮮やかに、明るい背景では、白っぽくなります。
どうも散乱光の量によって色を変えるようです。
前の人も御指摘の通り、暗い背景色にしましょう。
バックスクリーンを黒にして、周りからの光をなるべく入れない方が
よろしいかと思います。
ネオンの青いラインは斜め上向いた鏡みたいなもんなんで、光源は斜め上方から当てるのが望ましいのかもね。

参考URL:http://www.bio.titech.ac.jp/~skohshim/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、なるほど、奥が深い。
どうせなら、カメレオンのように同化してほしいですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
研究頑張ってください!

お礼日時:2001/02/16 17:10

自分は水槽の背景を真っ黒。

大き目の流木を入れて、水草を適当に植えこんでネオン飼っています。確かに蛍光灯の位置を変えることで、ブルーがより鮮明に見えるかもしれませんが、周りの配色をくらめにするとそのコントラストからきれいに見えるもんです。自分はむしろ水質ネオンは弱酸性好み、体色には水中のバクテリアの関係も大きいので厚めに砂利をしいてバクテリアの安定化にも配慮したほうがいいと思う。それから餌を工夫するくらいかな?もっとも重要なのは過保護にしないということ。換水量は少量ずつということかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
テレビに近いところにあるので、その影響もあるかな。
皆さんのご意見を参考に工夫してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/27 11:51

ネオンテトラを綺麗にみせるには、水槽の中に入れるもの(敷石、流木などのオブジェクト等)を、なるべく暗い色にしたほうがいいと思いますよ。

その方がネオンテトラがきわだって見えるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2001/02/16 16:49

その水槽は構造からして、水草用じゃないんですか?


もしそうだとすると、付属している蛍光灯も、
もしかしたら水草用の蛍光灯かもしれません。
水草の育ちをよくする蛍光灯を使うと、
魚はあまり美しくありません。
うちでは東芝のプラントルクスを使っていますが、
やはりネオンテトラはあまり美しくありません。
水草中心なので気にしていないけど...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。納得です。ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/15 11:45

照明だけの問題なら電気スタンドのようなもので側面からライトアップするなどいろいろ工夫してみたらどうでしょうか。



ただ、熱帯魚屋サンと本当に環境は同じでしょうか?
水質(各種イオン濃度、pHなど)、えさ、魚の状態など全く同じとは考えにくいのですが、どうでしょうか?

照明を工夫してもうまくいかなければ、これらのことをチェックしてみることをお勧めします。ネオンテトラの色は一日の中でも時間帯によって変化しとても興味深いものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。水質やphなどは、全く同じということはないと思います。ただ、買ってきたばかりのネオンテトラも正面の前の方を泳ぐとブルーがあまりきれいでないので、照明のあたり方だと思います。やはり外から照明をあてるしかないのかな。場所がないだけに水槽を買い換えるしかないかな。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/02/14 16:31

上部ろ過器が前にくるタイプの水槽って珍しいですね。


どこのメーカーかよろしければ教えてください。(何灯式かも)
とりあえずうちにはNISSOの106とGEXがありますが両方ともろ過器より前です。

どうしても前に持っていきたい場合は水中蛍光灯(60cmタイプがあるかどうか未確認ですが)
などをつかってみるのはどうでしょう?

反射で綺麗に見せたいのであればパステルカラーのセラミックタイプの敷き砂(1mm程度の球形のもの)
がおすすめです。
サンゴ砂なども反射はいいですがPHが変わってしまうことなどを考えるとPHをほとんど変化させない
のでいいのではないかと。

この回答への補足

今、水槽のあるところにいないので、うる覚えなのですが、「ファイン○○○○・・」という二灯式のもので、ろ過機と蛍光灯の上にさらにインテリヤ用にふたのついたカバーがつきます。それぞれフィットするように作られているので移動はできません。
後ろの方に魚が泳げば、結構きれいに見えますから(但し水草がたくさん植えてあります。)やはり光のあたり方なんでしょうね。新しい水槽を買うしかないかな?
その他ご参考ありがとうございます。

補足日時:2001/02/14 16:22
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!