

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
過去に洋食のコックをしておりました。
すいません、塗るものではありません。何かお勧めの方です。
フランスパンの食べ方で私の一番のお勧めはフレンチトーストです。
前日の夜から砂糖・牛乳・とき卵を混ぜたものに漬け込んでおき、多目のバターで焼き、好みで蜂蜜やメープルシロップをかけてナイフとフォークで食べます。
かなり硬くなったものでも美味しくできます。
普通の食パンで作るものとは全然違う食べ物に思えてきますよ。
漬ける際に好みでバニラエッセンスやシナモンを入れたりして、自分流にアレンジもしやすいですよ。
No.7
- 回答日時:
フランスパンって何にでもあうと思います。
個人的好みから、
・クリームチーズ+ジャム
・ポテトサラダ(フランスパンの芯を抜いて、詰めてから冷蔵庫で寝かせ、輪切りにしても美味です。)
・市販の餡+アイスまたは練乳+抹茶
・カスタードクリーム(市販のプリン)
・カレー
レストランで出されるものから
・オリーブ油とバザミコ酢
・クリームチーズに刻んだあさつき
・バターに少量のシェリー酒を練りこんだもの
・ソラマメを茹でてすりつぶしたものに塩、胡椒、パプリカ、オリーブオイルを混ぜたもの。
・トマトとたまねぎまたは万能ねぎの微塵切りに塩、胡椒、にんにく、オリーブオイルを混ぜたもの。
・明太子と茹でたジャガイモ、マヨネーズを合えたもの。
・なすを薄切りにして焼いて、塩、胡椒、にんにく、オリーブオイルでマリネにしたもの。
・スモークサーモンとクリームチーズをミキサーにかけたもの。
・ロースハムとホワイトソースをミキサーにかけたもの。
・パセリ、バジル、アルファルファ、あさつきなどの香草とクリームチーズ、ゆで卵、マヨネーズをミキサーにかけ、塩、胡椒、砂糖少々で味を調え、レモン汁で硬さを調整します。(野菜スティックにもよく合います)
・フライパンにオリーブ油、刻みパセリ、にんにくを入れ切ったフランスパンをローストし、塩を振たもの。
・オイルサーディン(できればオリーブオイル)とアンチョビをミキサーにかけたもの。
・熟したアボガドをつぶして、マヨネーズを加えたもの。
・バターを塗って、薄切りのキュウリを載せる。
No.6
- 回答日時:
1. オリーブオイルと塩がすきです。
2.ブルサンアイユ(フランスパンの穴が大きくないとき)
3.レバーペースト(同じく)
鶏レバー1羽分2cm位にカット 玉葱1/2コ千切り トマト1/2個 皮むき種抜きをしダイス状にカットしておきます 塩小1~2 バター大2(オリーブオイルでも可) 生クリーム大2
(1) 香味野菜を入れたお湯・酒大1・レバーを弱火で15分
くらい茹でます。
玉葱も一緒ににてしまいます。
(2) (1)をフードカッターに入れ材料を全部入れて練り上げます。
(3) 調味料のどれかで 好みの味に整えてください。
*好みでコショウ・バジル・マスタードなどを加えてください。
4.炒っていない純正ごま油+塩+すり下ろしニンニク
5.ホイップナマクリーム
6.フルーティーバター(バターにバラのジャム・蓮カップ・ハイビス各ジャムなどを練りこんだもの)
などいかがでしょうか。
パンの塩味 甘みなどでいろいろ楽しんでいます。
参考URL:http://www.boursin.jp/
No.4
- 回答日時:
ちょっと上等の発酵バターを塗るとやっぱり断然普段のバターよりも美味しかったです。
私の場合ごくたまにしか出来ない贅沢です。練りゴマを塗るのも私は好きですよ。
プルーンエキスを塗って食べるのも好きです。
純ココアを少量のお湯で溶かしてオリゴ糖シロップを溶かしてフランスパンに塗って食べるのも好きです。
ヨーグルトにかなり多めにきな粉を混ぜて(かなーり多めにです)どろどろ位です。それを塗って食べても美味しかったです。
塗るのではないですけど少し上等のエキストラバージンオリーブオイルを垂らして食べるのも好きです。
また、チョコレートフォンデュでフランスパンを食べても美味しいので、好きです。
なので、きっとチョコレートペーストとかチョコレートシロップとかでもフランスパンに塗って食べても美味しいのではないでしょうか。
チーズフォンデュでフランスパンを食べるのも好きです。チーズとの相性も良いのでしょうね。
あとは、一掴みの大地の恵みへの感謝の気持ち…ですかね。
↑
ワケわかんない事言ってごめんなさい。聞き流してください。
普段は基本的にはフランスパンには何も塗らずに食べるのが私は好きです。そのかわり、フランスパン自体の美味しさにはこだわる方です。噛みしめるほどにフランスパンの持つうま味が感じられて好きです。(でも質問者様も書かれていることですがピーナッツバターも美味しいですよねぇ。)美味しいパン屋さんはフランスパンと食パンの美味しさで選ぶと良いと以前聞いた事があります。なかなか美味しいパン屋さんはないですけどねぇ。世の中パン屋さんはたくさんありますけど…。というか何かものすごい勢いで増え続けてる気がしますけど…。
No.3
- 回答日時:
他人様にお勧めできるほどのモノではありませんが
アイスクリーム
クリームチーズ
めふん
酒盗
自家製肉味噌
餡おこのみでバターもしくはホイップクリームを添えて
バターたっぷりのスクランブルエッグ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
自家製酵母のパンがピリピリする?
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
食パンの閉じるやつの形
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
フレンチトーストを作るとき ...
-
「もしかしたら私だけ?」的な...
-
海外で作る巻きずしのアイデア...
-
袋の口をうまく輪ゴムで縛る方法
-
実家から送られてくる食料が、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
ねずみについて
-
サンドイッチのパンの量
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
てばやくできて、おいしいご自...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
ホットサンドメーカーは耳付の...
-
ゆで卵の黄身にマヨネーズを混...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
食パンの閉じるやつの形
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
1歳2ヶ月で5枚切れの食パン1枚...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
ホームベーカリーのコース選択...
-
約25年前のホームベーカリーが...
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
元気寿司のスパイシーツナの作り方
おすすめ情報