dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Bフレッツ、ぷらら契約。東芝コスミオ、SONYノート2台利用でXPです。WindowsXPのUpdateでSP3を入れました。その時セキュリティレベルを低くし、ウイルスセキュリティをOFFでデバイスも変更しました。その後2台ともネットに接続できなくなりました。LANでの接続はしているし、Pingも飛んでいました。画面が開かずネット接続はNGです。(ONUとルータのランプOK)仕方なくSP3を元に戻すとネットは2台とも接続できました。SP3は個人用セキリユリティではないでUpdateはしなくてよいと聞きました。Update用ページでSP3をUpdateしなくてもいいようにレ印はいれられるのでしょうか(パソコン右下黄色!をなくしたいですが)

A 回答 (2件)

WindowsのUpdateを今自動でインストールする設定にしてるなら、手動にしてSP3のお知らせが来たら「キャンセル」すればいいと思います。


SP3以外のUpdateならインストールした方がいいので、Updateを止めない方がいいと思います。

<WindowsのUpdateを通知だけ>にする手順

1.「マイコンピュータ」を右クリック
2.「自動更新」タブをクリック
3.自動更新の動作について  の、中に
  ○自動(推奨)
  ○更新を自動的にダウンロードするが、インストールは手動で実行する
  ○更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない
  ○自動更新を無効にする

この4つの○があるので、上から3番目の
 ○更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない
これを「オン」にして「OK」してください。


<WindowsのUpdateを手動にした場合>

Updateが来ると、時計のそばに黄色のマークが付いて、(更新の準備が出来ました)と出たら、そこをクリックすると、ダウンロードとインストールの画面になるので
* もしSP3なら、「中止」か「キャンセル」

* SP3以外なら、「インストール」をクリック、そのまま待てば完了します。 
  どんな内容かを見るには、インストール中に、時計のそばの黄色のアイコンをクリックすると 説明がでるので、
 この時SP3なら「キャンセル」をします。

* 何をインストールしているのか分からなかったら、その時は、「キャンセル」。
  必要なものはまた後から、(更新の準備が出来ました)と出るので  大丈夫です。
  安心して「キャンセル」なり「中止」した方がいいです。
 
PCの電源を切った時、
「更新をインストールしないで電源を切る場合は、ここをクリックしてください」って、出た時は、そのアンダーラインが付いている部分をクリックしてPCを閉じて下さい。
次回PCを開けば、時計のそばのアイコンにお知らせがきます。
アイコンをクリックして「インストール」、アイコンが閉じますが、
またその黄色の盾のアイコンをクリックすれば、説明が出るので分かります。

今私もこのような設定にして、SP3のインストールをよけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすくご回答いただき大変感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/27 00:39

Windows Service Pack ブロッカー ツール キット


http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

上記を適用すればよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブロッカーツールキットがあったのですね。早々のご回答親切にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/27 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!