dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい最近まで普通にデータ移動せていた携帯のmicroSD(以下SD)に、
いつもの様にデータをパソコンから移動させようとしたらフリーズするようになりました。
SDの容量は512MB中残り62MB(残り約12%)
SDに移動させようとしているものは70KB前後の画像や1MB前後の3GP形式の音楽です。
移動の方法はSDをアダプター(カードみたいな物?)をノートパソコンに直接入れてそれぞれのデータを入れる場所に移動させるという感じでした。

このSDにデータを移すにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (1件)

そのフリーズする原因にカードの容量は関係ありません。

データ移動の方法はそれでも全く問題がありません。
他に原因があるとおもいます。
カードの抜き差しを早くしすぎていませんか?
カードの読み込みにパソコンがついていってない という可能性もあります。
多くのプログラムが起動した状態でそれをやっていませんか?
データ移動の方法はそれでも全く問題がありません。
どうしてもなおらないなら
リカバリ(再セットアップ)をすれば治りますよ。
あくまでも最終手段ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
カードの抜き差しは早くやってるつもりは無いのですが…
プログラムはデスクトップにおいてあるものを移動させてるか、マイドキュメントに保存してるのでマイドキュメントを開いてたりはしてますがそれだけです。

一応カードを指してからある程度時間をおいてからやって見ます。

お礼日時:2008/05/26 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!