No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1ですが補足
(勘違いされると困るので。)
数字自体は他の方の意見と同意です。
中身のBIOS Revはロットにより様々。
開封せずに、箱のシール等からBIOS Revを知る術はないか?との質問と
私は解釈したので、分かるものもあったと書きました。
参考までに、私の手持ちで何点かみてみました。
ASUS P4PE-BP
Giga GA-8IRXP
AOpen MX3S-T
何れも箱シールに記載のP/N等とは関連性はありませんでした。
再びありがとうございました。
>開封せずに、箱のシール等からBIOS Revを知る術はないか?
>との質問と私は解釈した
私の質問理由はその通りです。
中身のBIOS Revはロットにより様々との事で、承知しました。
ちなみに、手持ちのAopen MX4SGI-4DL2は箱のリビジョンと
BIOSバージョン(最新)が一致してました。
ところで、BIOS Revとありますが、リビジョンとバージョンは
同じ意味なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
全くの別物です。
ちなみに、GigaByteの場合、基板のリビジョンによって
利用できるBIOSが異なることがよくあるので注意が必要です。
基板のリビジョンは、最悪基板上のシルクスクリーンで
書かれているので、これをアテにするしかありません。
回答ありがとうございました。
確かにGigaByteは基板のリビジョンによって利用できるBIOSが
(1.xx)と(2.xx)という感じで違う場合がありますね。
>基板のリビジョンは、最悪基板上のシルクスクリーンで
>書かれているので、これをアテにするしかありません。
新品購入品で箱に記載のリビジョンと基板のリビジョンが
異なる事はあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱エレベータのメンテナンス...
-
エアコンの電源基板と制御基板...
-
パソコン
-
プリント基板の複製
-
基盤へのハンダ付けに関する質...
-
テレビが故障してしまい、自分...
-
基板ストッカー幅調整について
-
コンクリート土間の耐荷重が知...
-
分岐配管の流量計算について
-
真鍮の膨張と収縮
-
熱電対からの情報を2つに分配...
-
き裂進展速度について
-
ドライヤーのコードが切れてし...
-
ヒートシンクの板厚は厚い方が...
-
防火シャッターはいつも閉めて...
-
このビーカーって耐熱なの?
-
焼成と焼結の違いは何ですか
-
隣の人のおならが聞こえるのっ...
-
通電による銅材の温度上昇につ...
-
水を流す配管での圧力変化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱エレベータのメンテナンス...
-
テレビが故障してしまい、自分...
-
エアコンの電源基板と制御基板...
-
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
-
パソコン
-
電子部品は、水に濡らしてはい...
-
基盤へのハンダ付けに関する質...
-
洗濯機の基盤の寿命
-
基板の反りを無くすには?
-
SHARP 掃除機の基板の部品について
-
マザーボードに貼ってあるシール
-
18650バッテリーを12vに変換す...
-
電子基盤の保管方法は縦置き?...
-
DMR-XW100 ICプロテクターの...
-
CPUの裏板(?)の外し方
-
PCIカードの向き?
-
「基板」と「基盤」どっち?
-
マザーボードのリビジョンとBIO...
-
シャープ製 テレビの基板の入...
-
回路図・基板パターン作成CAD ...
おすすめ情報