
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電源基板は、大きな電力系の制御。
たとえば室外機のコンプレッサーやファン、室内機のファンなどと、制御基板を動かす為の電源の供給です。制御基板は、温度などを検知したり、リモコンの信号を受けたりして、電源基板にたいして、コンプレッサーなどを動かす命令を出している、いわば頭脳の部分の基板です。
どちらもそのエアコン専用に作られて居るので、汎用品と交換してと言う様な事は出来ません。
No.2
- 回答日時:
電源基板:エアコンの室外機を動かすための電源を生成する基板
交流電源(50/60Hz)→直流電源→交流電源(数十Hz~数百Hz)を作成
制御基板:エアコンの冷暖房を制御し、温度調節をコントロールする基板
交流電源(数十Hz~数百Hz)の元になる制御も行う。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
家電品などの基板とは、電子部品が搭載されるベークライトやガラスエポキシ樹脂などで出来た厚さ1mm前後の絶縁板です。
基板は、銅箔のパターンと言われるもので各部品がハンダ付けによって電気的に接続されてる電子部品の集合体の板です。
(※基盤と表す人もいますが基板が正しいです)
基板は、用途に応じて搭載する部品が違います。
例えば、エアコンの制御基板ならCPUと言われるマイコンチップICを中心に半導体部品などが搭載されて圧縮機などをインバーター制御する回路基板です。
電源基板なら、コンセントからの商用交流電源を制御基板を動作させるための直流電源回路部品や室外機の送風ファンを運転させる回路部品が搭載されます。
普通は、制御基板と電源基板が全てダメになる事は稀ですが、強い雷サージ電圧を受けると保護回路部品が壊れ、更に基板上の半導体部品が壊れると並みの電気屋では修理困難になります。
特に、家電品のマイコンチップICは殆んどがカスタム(メーカー特注品)ICですから、家電メーカーに修理を出しても基板ごとの交換になるのが普通です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
- その他(生活家電) テレビリモコンのボタン修理 6 2022/05/02 22:30
- その他(AV機器・カメラ) 音楽ボーカルマイク拡声ラインで、残響エフェクトやローノイズカットできる電子パーツご存じですか? 3 2023/02/28 08:39
- ゴミ出し・リサイクル テレビ廃棄料金を、何故 49型テレビが電源が入らなくなって、廃棄しようとしたら、廃棄料金が8,000 9 2023/08/11 18:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) プリント基板からの発火 充電池式インパクトの内部にあるプリント基板のスペーサーとして可燃物(スポンジ 3 2023/05/13 12:08
- その他(生活家電) HONDAのインバーター発電機の発電不良 5 2023/07/31 11:44
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ファンヒーターのスイッチ不良について 1 2023/01/12 13:58
- 物理学 誘電率ε_0の真空中に、2つの円筒極板AとBがあり、 A の外半径はa, Bの内半径はbである (a 4 2023/03/10 20:28
- 物理学 水平でなめらかな床の上に長さLの板が静止している。板の左の端に人が静止して、ゆっくりと板の上を歩き、 2 2022/12/26 12:06
- 建設業・製造業 50×50×6mmの板があります。 この板をセンター基準で加工したい場合、 加工基準の図示はどのよう 2 2022/06/25 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャープ製 テレビの基板の入...
-
テレビが故障してしまい、自分...
-
三菱エレベータのメンテナンス...
-
基盤へのハンダ付けに関する質...
-
電子部品は、水に濡らしてはい...
-
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
-
洗濯機の基盤の寿命
-
パソコン
-
JIS規格について教えてください
-
この電子部品の名称、型番など...
-
電子基盤の保管方法は縦置き?...
-
リジェットフレックス基板とは?
-
エアコンの電源基板と制御基板...
-
コンクリート土間の耐荷重が知...
-
オリフィスとはどういう物なの...
-
分岐配管の流量計算について
-
防火シャッターはいつも閉めて...
-
20%のクエン酸液を作りたい
-
建築違反?工場下屋(屋根)設置
-
隣の人のおならが聞こえるのっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱エレベータのメンテナンス...
-
テレビが故障してしまい、自分...
-
エアコンの電源基板と制御基板...
-
基盤へのハンダ付けに関する質...
-
電子部品は、水に濡らしてはい...
-
SHARP 掃除機の基板の部品について
-
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
-
洗濯機の基盤の寿命
-
パソコン
-
粘度や動粘度 から 残存される...
-
「基板」と「基盤」どっち?
-
故障した外付けHDDのデータ復旧
-
基板の反りを無くすには?
-
DMR-XW100 ICプロテクターの...
-
HDD 基板 チップ 故障
-
電子基盤の保管方法は縦置き?...
-
マザーボードに貼ってあるシール
-
プリント基板の複製
-
基盤に危険性はありませんか?
-
こちらのPanasonicタブレットPC...
おすすめ情報