dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困っています。教えてください。

「半田喰われ」の説明と英語で何と言うか教えてください。Solder corrosionでいいでしょうか。

A 回答 (2件)

「半田食われ」については、

http://www4.org1.com/~kitt/craft/fan/solder/intr … の「食われ」の説明が参考になるかと思います。

英訳ですが、

◎ JIS C 0054:2002 『環境試験方法 ― 電気・電子 ― 表面実装部品(SMD)のはんだ付け性,電極の耐はんだ食われ性及びはんだ耐熱性試験方法』という規格の英訳標題が、
“Environmental testing -- Part 2: Tests -- Test Td: Test methods for solderability, resistance to dissolution of metallization and to soldering heat of surface mounting devices (SMD)”
となっていること、

◎ デュポン(株)電子材料部のHPで、厚膜技術用語として「耐半田くわれ性」という語が、“solder leach resistance”となっていること

などが参考になるでしょうか。

また、Google で solder corrosion をフレーズ検索してみましたが、なにぶん半田付けについての知識に乏しいため、適訳かどうかは私にはなんとも判断ができません。
専門家の方からの回答があるといいのですが。

参考URL:http://www4.org1.com/~kitt/craft/fan/solder/intr …
    • good
    • 0

参考URLの2番目が表示されないようですね。


申し訳ありません。
JIS規格のページを紹介したつもりでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!