
こんにちは、S13のCA18DETT(ターボ)に乗っています。
最近車に乗り始めたばかりなので知識が薄いです。
分かる方でいいのでご意見拝借させてください。
はたしてブーストコントローラーで燃費向上は可能なのでしょうか?
(ターボ車に乗っていて燃費を気にするのも本末転倒な話ですが(笑))
いままで聞いた話では
「ブーストをあまりかけないようにして走ると燃費が向上する」
というのがありました。
ではブーストコントローラーで「ブースト圧を下げる」ような事ができればおとなしく走りたいときは燃費の向上をはかれるのではないのかな?と思った次第です。
(ちなみにうちの車はノーマルで通常は0.7ぐらいですがたとえば0.0ぐらいまで下げたら燃費はあがるのか?)
わざわざブーコンなんてつかわなくてもアクセルをふまなきゃいいわけですがむしょうに踏み込みたくなるときもあるわけで(笑)
それに逆にブースト圧をかけて走りたいときにもブーコンあると便利なんでこんなことを思いつきました。
よろしくおねがいします。
No.2
- 回答日時:
おぉシルビアンですな。
ちなみにその形式を走り屋の間ではテンパチと呼ぶので覚えておいたほうがいいでしょう。
CA18DETT(ターボ)とは僕が見たときにはJ`sかと思いました。
ご存知ととおりS14までのシルビアはK`s、Q`s、J`sとあり名称の由来はトランプから来ています。
J`sはジャックで最低グレードですがフルチューンするとジョーカーに化けます。
ですのでフルチューンしてツインターボにしているのかと思いました。
このような話に少しでも興味をもたれたなら参考サイトへきてください。
これからすごくタメになるかと思います。
参考URL:http://www.kazunao.com
こちらでもご迷惑おかけしてますね(笑)すみません<DETT
余談ですが近所にS13が止まっていてグレードはなにかなと思ってエンブレムを見てみたら「A`s」と書いてありました。
ギャグですかね(笑)
No.1
- 回答日時:
まず最初にCA18DETTというエンジンはありません。
日産車でエンジン形式の最後にTTとつくのはツインターボエンジンのみです。それからいくらブーストコントローラーをつけてもアクセルベタ踏みで走れば燃費はあまり向上しないでしょう。ブーストを低くした分加速力は落ちるわけですから、同じ速度まで加速するのに長い間アクセルを踏み込むことになりますので、やはり運転次第ということでしょう。
ターボチャージドエンジンでは同等のNAエンジンと同じ条件での加速・減速を伴った走行では返って燃費は向上するはずなのです。これは排気によって捨てられてしまう熱エネルギーを利用してエンジンの出力向上(熱効率の向上)に使用しているからですが、実際にはそのような設計はなされておらず(同一車種ではターボ付きの方が必ず高出力モデルになっている)、また、自動車のように始終出力や回転数の変化が要求されるエンジンではターボチャージによる熱効率の向上は論理的なものよりかなり小さくなってしまう上に低回転時のノッキングを避けるためにエンジンそのものの圧縮比を抑える(熱効率の低下につながる)必要があるために、理論的に向上するはずの燃費が落ちることも多いのが事実です。
定置用の発電エンジンや大型船舶用のターボエンジンではターボを用いることで10%以上の燃費向上が図られています。本来の質問の内容からは離れるかもしれませんが、ターボチャージというものの本質についての理解が無い状態でアクセサリー類の説明だけをしても意味がないと考えたので敢えて記載します。これらのエンジンと自動車用エンジンの利用状況の差異やブースト圧の下限/上限の存在理由について考察してみることをお勧めします。
燃費が良い=熱効率が良いということが十分理解できてから改造しても遅くは無いでしょう。
DETTは打ち間違えです。気にしないでください。
ありがとうございました。
あまり難しい内容なので正直よくわからなかったですが(笑)
それなりに調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
燃費悪化の原因は?
-
84年ティレルの失格事件とは?
-
マグチューンの効き目は?
-
マニュアル車で高いギアで低い...
-
車の燃費について質問です。違...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
ガソリンスタンドで「○円分入れ...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
エンジンに酸素スプレーって
-
セルフガソリンスタンドで、 セ...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
ガソリンが溢れました
-
86/BRZのターボ化ってそんなに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
燃費とアクセル開度・回転数の...
-
マニュアル車で高いギアで低い...
-
自動車の6ヶ月点検で 「燃費が...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
理論上、FRとFFどっちが燃...
-
AT車でエンジンブレーキを使う...
-
オートマ車で高速を走るとき、...
-
車の暖気しない方が燃費がいい...
-
燃費を上げる方法を教えてください
-
最大の燃費UPはクリープ現象?
-
登り坂の定速走行の燃費
-
リーンバーンエンジンについて
-
燃費と回転数の関係
-
興味:ブーストコントローラー...
-
ファンを強くすると燃費は悪く...
-
冬場の燃費悪化を少しでも防ぐ...
-
エンジンブレーキとニュートラ...
-
マニュアルモードでDレンジより...
-
ジンガーガソリン
-
84年ティレルの失格事件とは?
おすすめ情報