dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近蚊が出てきたので、10ヶ月の子供に虫除けローションを買おうかと思っています。
調べてみたら評判のよいちょっとお高いローションを見つけたのですが、クローブ、ラベンダー、タイム、シダーのエッセンシャルオイルが入っていました。

乳幼児に禁忌のエッセンシャルオイルも合わせて別サイトで調べたところ、シダーウッド、クローブ、タイムが禁忌に入っていました。
(ちなみに、他の虫除け製品でよくユーカリの名が書かれていますが、これも禁忌とのことでした。)

ローションを売っているサイトではもちろん乳児にも安全・安心を謳っていますが、これはどうなんでしょうか?
できるだけ刺激や負担のない、安全で肌にもやさしいものを買いたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大丈夫ではないです というか おやめになった方がよいというくらい積極的に否定します



ローションは 皮膚に炎症が
ベープや蚊取り線香は 呼吸器に問題が 生じる可能性があるでしょう

物理的に つまり 長袖をきせる とか ネットをかけるとか 
そういう方法で 蚊に刺されないように配慮すべきと思いますよ

そして 庭の草木を刈る 窓の開け閉めを極力避ける 玄関のドアを半開きにしたまま荷物などを受け取らない など 生活習慣も見直したらよいです

塗ってすむなら 親の方も簡単なのですがね・・・

まあ 赤ちゃんの時期はみじかいですから ママさんがんばりましょう

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
おっしゃるような問題、怖いですね。

ですが子供はひどく汗かきでして、気をつけてあげているのですがすでに今からあせもができてしまっており、長袖で過ごさせるのはちょっと難しいかと思います。
虫除けを使おうと思っているのは外出時、緑の多い公園などです。
家には今のところ出ませんし、マンションですので庭もありません。

お礼日時:2008/05/30 23:50

こんにちわ


10か月だったら、まだ歩きませんよね?
虫よけは外出の時に使うんですよね?そしたら、ベビーカーに電池式の蚊取り線香をつけたらどうでしょう?
肌に良くないかもと思いながら、虫よけを塗るよりいいと思います。
ドコでもベープとか…よく宣伝してます。

後は、他の方もおっしゃる通り、衣類に貼るタイプの物もいいと思います。
この衣類に貼るヤツは結構、においがきついので、私は苦手です。
いきなりたくさん買わないほうがいいかも…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
お察しの通り外出時、緑の多い公園などで使おうと思っていました。
家にはまだ出ないのですが、よく行く公園でけっこう刺されてしまったので。

電池式の香取は持っているのですが、風向きの問題や効果が一人分の範囲ということで、レジャーシートの上で過ごすには頼りなく感じ、ローションを買おうかと思った次第です。
衣類に貼るタイプは実は今日買ってきたところなのですが(まだ開けてません)匂いがきついんですね・・・少ない方を買ってよかったです。

お礼日時:2008/05/30 23:41

家の中だったら、かとりマットでなんとか蚊をやっつけたほうが良いかと思います。


外出時には、虫よけパッチンとかいう、シールの商品があります
赤ちゃんの洋服や靴下などに貼るものです。
毎日。。。となるとお値段が高くなりますが。。
ローションも、毎日長時間でなければ、外出時2時間とかに限定して、帰ってきたら濡れタオルで拭いたりすれば、気にせず使って大丈夫かと思います。なめないように、手にはつけないほうが良いかと思いますが。。
お探しのローションのオススメになっていなくてすみません^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ローションは公園へ遊びに行く時に使おうと思っていました。
虫除けシールは先日友人に教えてもらい、ちょうど今日買ってきました。
はがれて誤飲しないかちょっと心配ですが、試しに使ってみようと思っています。

お礼日時:2008/05/30 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!