No.3ベストアンサー
- 回答日時:
k^3-(k-1)^3=3k^2-3k+1
はですね,階差数列の類推からでてきてるんですよ
Σ(k^2) は n 個の項からなっていて,最後の方は n^2 とか
(n-1)^2 のように nの二次式です
nの二次式がn個あるようなものなので,答えはnの三次式だろうと
予想がつきます.
求めたい式をf(n)とすれば
f(n)=An^3+Bn^2+Cn+D とおけると予想します
一方,数列の一般項を求めるには
隣り合った項を引き算するというのが基本です.
f(n)-f(n-1)を計算すると
n^2 = A(n^3-(n-1)^3) + B (n^2-(n-1)^2) + C ・・・(1)
です.ここで
n^3-(n-1)^3がでてきます.
これを計算したら
n^3-(n-1)^3 = 3n^2+3n+1
です.ここで気がついた人がいたんでしょう.
この式にn=1から代入して足していけば
左辺の途中経過が消えて,右辺には求めたい和と
それよりも次数の低い和がでてくると.
つまり,次数を落とすことができるわけです.
注意:
(1)の式から係数を求めることは可能ですが,
出てきた答えが正しいかは保証されませんので
答えは帰納法とかで証明しないといけません.
なぜなら「三次式」というのはあくまでも予想で
ただしいかは不明です.その不明なものから
でてきた「答え」はまだ予想レベルにすぎません.
なお,実際は三次式だというのは実は証明可能です.
先にこれを証明してしまって,係数を求めれば帰納法は不要です.
迅速かつ詳しい回答、ありがとうございます。詳しく説明されてて、とても参考になります。しかし、気になった点や、補足をお願したい点などがありましたので、挙げさせていただきます。
まず、
>>一方,数列の一般項を求めるには
隣り合った項を引き算するというのが基本です.
f(n)-f(n-1)を計算すると
n^2 = A(n^3-(n-1)^3) + B (n^2-(n-1)^2) + C ・・・(1)
です.ここで
n^3-(n-1)^3がでてきます.
これを計算したら
n^3-(n-1)^3 = 3n^2+3n+1
です.<<
とありますが、Aの項だけを抜き出してよいのでしょうか。
また因みに、n^3-(n-1)^3 = 3n^2-3n+1ではないでしょうか。
次に、
>>ここで気がついた人がいたんでしょう.
この式にn=1から代入して足していけば
左辺の途中経過が消えて,右辺には求めたい和と
それよりも次数の低い和がでてくると.
つまり,次数を落とすことができるわけです.<<
とありますが、自分でも良く考えてみましたが、よく意味がつかめません。
手間だとは思いますが、どうかよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
>とありますが、Aの項だけを抜き出してよいのでしょうか。
いやそうじゃなくって,
f(n)-f(n-1)を計算しようと思ったら
まず,Aの部分
n^3-(n-1)^3 を計算してみようとするのは自然ですよね?
そこで,
n^3-(n-1)^3 = 3n^2-3n+1
がひとまず顔を出すのです.
#ちなみに書き間違えはその通りです.
もうこの時点でAとかBとかは忘れたって構いやしません.
>とありますが、自分でも良く考えてみましたが、よく意味がつかめません。
え?
だって,あなたはこの式を使って和の公式を求めるって
いってるのに??
nとkが違うから分からない?
n=1,2,....って順番に書いてみました?
1^3-0^3 = 3・1^2 - 3・1 + 1
2^3-1^3 = 3・2^2 - 3・2 + 1
3^3-2^3 = 3・3^2 - 3・3 + 1
・・・・
n^3-(n-1)^3 = 3n^2-3n+1
全部足したらどうなります?
これってあなたがいう「ネットとか教科書にある証明」と何か違います?
左辺は途中がばっさり消えて
n^3-0-3
右辺は
3 Σ(k^2) -3 Σk + n
でしょう?
求めたい和(2次)とそれよりも低い次数(1次と0次)があるでしょう?
ということは n^r -(n-1)^r を
次数の低い方から順番に処理すれば
どんどん次数の高いものが計算可能です.
No.2
- 回答日時:
通常は帰納法を用いて証明します。
まず、n=1のときに成り立っていることを確かめておきます。その次に与式が k^2 の n 項までの和となると仮定したとき 1/6n(n+1)(2n+1) + (n+1)^2 が与式の n を n+1 と置換えた式になることを示せばいいのです。何故ならこれを示すことができれば、n=1 で成立することが確かめてありますから順次芋づる式に n の値が 増えても成立することが示せたことになるでしょう?No.1
- 回答日時:
>結論から導き出した式なのでしょうか
結論から導いてものではないと思います。
単純に、Σk=・・・の式が分かっていて、Σk^2が分からない状況において、最も初歩的で理解しやすいやり方を考えたところこのようなやりかた、つまり質問者様の書かれた恒等式の両辺にΣをとって導く方法が編み出されたのでしょう。どういう過程でこのようなすばらしい発想が思いつかれたのかは分かりませんが、理屈ではなく、うまく行くからこの方法でいいと理解されてはどうでしょうか。
ちなみにΣk^3の導き方もΣk、Σk^2がわかっている前提で同様に導きます。
答えになっていませんが参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
とっておきの手土産を教えて
お呼ばれの時や、ちょっとした頂き物のお礼にと何かと必要なのに 自分のセレクトだとついマンネリ化してしまう手土産。 ¥5,000以内で手土産を用意するとしたらあなたは何を用意しますか??
-
ちょっと先の未来クイズ第4問
11月ごろに発表される、2024年の「新語・流行語大賞」にノミネートされる言葉を書けるだけ書いてください。
-
高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
大人になると大人数で合唱する機会ってないですよね。 思い出すと、高校三年生の合唱祭が最後でした。 そこで、みんなの思い出の合唱曲を知りたい!
-
このΣの2乗の公式の導出で教科書やサイトではこのようなk^3-(k-1)^3の恒等式を利用しているの
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近似曲線の数式を手計算で出し...
-
Π←これは一体?
-
Σの添え字について
-
シグマの記号の読み方
-
Σの上が2n
-
平面の計算方法
-
最小二乗法における有効数字に...
-
a1=1,an+1=an+3n-1 この条...
-
x(π−x)をフーリエ級数展開して...
-
Σk(k+1) k=1 式を教えて下さい ...
-
数列の問題です。次の数列の和...
-
2変数関数の近似曲線
-
三乗の公式
-
Z=e^(x+y)について2変数のマク...
-
Σ計算について
-
Σと∫って入れ替えできるんです...
-
Σxy=ΣxΣyは成り立ちますか?
-
Σ(・ω・ノ)ノ の顔文字の意味
-
2重ΣΣのΣ記号は交換可能でしょ...
-
二重和(ΣΣ)の計算方法について
おすすめ情報