アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

製品名 メディア 希望小売価格 ボーランドストア価格
Borland C++Builder 6 Personal CD-ROM \10,000 \10,000
Borland C++Builder 6 Professional CD-ROM \68,000 \61,200
Borland C++Builder 6 Enterprise CD-ROM \360,000 \324,000
※表示価格は、すべて税別です

Borland C++ version4
を使ってきましたがそろそろBuilderを使いたくなりました
しかし値段を見てみるとPersonalとProfessionalとEnterpriseでだいぶ違うのです
これだけ違うということは
Personalは使い物にならないのでしょうか?
RADなどはちゃんと使えるのでしょうか?
またProとEnterとの違いも気になります
これらの違いについて分かる範囲で教えてください

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

その価格差については、わかりませんが、


企業内のシステム構築を目的とした製品なので、一般的に会社で購入する場合が多いため、高めの価格設定だと思われます。
ま、この値段も20万円以下なら、稟議書がいらないうんぬんは、何年も前から言われてたことで、それなのにあえてこの値段は、ボーランドの戦略なのでしょうか。
>RADには支障がないのでしょうか?
とりあえず、ラベルとかテキストとか貼り付けて使用はできます。

ま、面倒であれば、Delphiのほうがラクですけどね。
    • good
    • 0

Borland C++Builder 6 Personalは、


VisualC++と同等か、それよりも機能充実。
米国のサイトからだと無料でダウンロード出来る。
殆どの場合、PersonalのRAD機能で十分すぎる。

Borland C++Builder 6 Professionalは、
多くの種類のデーターベースアクセスや、インターネット関係のプログラムを可能としたツールである。

Borland C++Builder 6 Enterprise
Pro版で作成出来るプログラムを、より高速化したりすることが可能となる。予算があれば、Enterpriseで快適なプログラム環境を用意するのも良いし、Pro版で頑張って作るのも良いかもしれません。Enterpriseは、作成対象が本格的なデーターベースプログラムとなったときにはじめて考える商品のような感じがします。

参考URL:http://www.borland.com/products/downloads/index. …
    • good
    • 0

詳しい違いは


http://www.borland.co.jp/cppbuilder/cb6/features …
ココに出ています。

データベースにアクセスしたり、商用開発をするならば、Pro以降を使いましょう。
普通に、自分で使うソフトを開発する分には、Personalでいいと思います。

参考URL:http://www.borland.co.jp/cppbuilder/

この回答への補足

■Borland C++Builder 6 製品ラインナップ

・商品名 価格 対象 C++Builder 6 Personal(シープラスプラスビルダー6・パーソナル) 希望小売価格 10,000円(税別) Windows開発の学習を目的とした製品

・C++Builder 6 Professional(シープラスプラスビルダー6・プロフェッショナル) 希望小売価格 68,000円(税別) 個人のパワーユーザーから比較的小規模なシステム開発を対象にした製品。

・C++Builder 6 Enterprise(シープラスプラスビルダー6・エンタープライズ) 希望小売価格 360,000円(税別) 企業内のシステム構築を目的とした製品

とういう説明があるのですがどうも抽象的で分かりません
パーソナルでデータベースのアクセスができないことは分かりました
他に具体的に何ができないのでしょうか?
RADには支障がないのでしょうか?
何で36倍もの価格差があるのでしょうか?
何で7倍もの価格差があるのでしょうか?
36倍、7倍の機能差があるのでしょうか?

よろしくお願いします

補足日時:2002/11/18 21:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!