
自分のホームページの更新情報を現在まで手作業で入力していましが、更新頻度が増えるにつれて、大変になってきました。そこで、ホームページは、サイトのトップページとしての役割をさせ、コンテンツは比較的労力のかからないブログで作成していこうと考えています。
そこで、自分の作成したホームページに自分の作成したブログ更新情報をRSSを使ってホームページのトップページにiflameで自動表示させる方法を教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。
私はRSS初心者で、検索をかけても良くわからないので宜しければ教えて頂きたく思います。宜しくお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CGIが使えなのならJavaScriptを使うしかないですね。
参考URLにはRSSのURLを入れれば自動的にJavaScriptを吐き出してくれるものです。
参考URL:http://www.moondakota.com/feed/index_u.php
No.4
- 回答日時:
HTMLだけでは表示させることができません。
また、外部のサービスを利用すると比較的簡単にできますが、サービスが次々に終了しているので、あまりお勧めできません。
サイトを制作する際にwordpressなどのCMSを使って構築すると、更新情報を自動的に羅列させることができますので、CMSを利用することをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
・getrss
http://getrss.jp/
・ドリコムRSS
http://rss.drecom.jp/
このような無料サービスを検討してみてはいかがでしょうか。
多少難しいようで、しかもiflameでも無いみたいですが^^;
探したら他にも出てくると思いますよ。
御回答有難う御座いました。
getrssの方は良い感じで利用してみたいなと思っています。
やはり、CGIやPHPを使わず、自分でプログラミングするのは難しいのですね、こういう無料サービスを利用する方が無難なのかもしれませんね。
良いサイトをご紹介頂き感謝します。有難う御座いました。
こういう無料サービスは他にもあるということで早速検索してみます。

No.1
- 回答日時:
当然HTMLだけでは無理で、CGIを使います。
http://www.daikoku-ya.org/
ここにjsRSS++と言うのがありますから、これがご希望のものです。
iflameで呼び出して使うものです。
参考URL:http://www.daikoku-ya.org/
この回答への補足
ご回答有難う御座います。
私のサイトはCGI、PHPの制限があるので利用できません。そこで、もし宜しければ、CGI、PHPを利用しない他の方法はありませんでしょうか。宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) 初心者なので、分かりやすく教えていただけると幸いです。 数年前にホームページをとある会社で作ってもら 6 2023/05/12 14:30
- SEO 内容がほとんど同じホームページを作ったらどうなるでしょうか? 3 2022/12/17 21:19
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- SEO ホームページを作る際の質問です 1 2023/06/07 18:50
- HTML・CSS ホームページについての質問です 最近学校でhtml等に触れる機会があったのですが、疑問がわきました 7 2022/05/06 15:42
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
- CGI サイト訪問者の情報を取得したい 1 2023/02/21 11:03
- gooブログ gooブログについて 1 2022/05/09 09:46
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
- その他(買い物・ショッピング) Amazonプライム会員&Yahoo!プレミアム会員に誘導する為の巧妙な仕掛け 1 2023/06/22 06:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページ作成
-
新築・リフォーム・不動産業な...
-
LPの作成やホームページ作成の...
-
WEB制作会社かデザイン事務所か
-
Yahooのリンクを使用する方法
-
良いサイト(HP)を教えてください
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
Mediaunite の使い方
-
「戻る」を押しても戻らないweb...
-
OKWaveからの被リンクは有効?...
-
頻繁に現れる画面は何?
-
ホームページをリニューアル後...
-
URLを貼るとき
-
検索エンジン
-
リンク切れを判断する方法
-
HPビルダーでMP3を鳴らせたい
-
あなたがお勧めするホームペー...
-
Webページで動画を再生し終わっ...
-
回答数が10件を超えると、次...
-
評価システムの作り方(CGI)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページにブログ更新情報...
-
ホームページ作成技術の習得ま...
-
ホームページでHTMLで他のペー...
-
WordPressに関しまして。WordPr...
-
goo の無料簡単HPって?
-
HPを作りたいと考えているので...
-
HP作成について
-
RSSリーダーの意味が分かりませ...
-
HTMLで作るホームページについ...
-
こんなとこ...
-
FC2のホームページが更新で...
-
CGIが利用できるホームページサ...
-
自作曲をメンバーにダウンロー...
-
パソコンから無料で作れるブロ...
-
プロがつくるようなホームペー...
-
会社で社内掲示板を作成しよう...
-
ホームページの毎月の維持費は...
-
ホームページ作成後について
-
ホームページでホーム等へ戻る...
-
ミラーサイトの作り方が…
おすすめ情報