アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

私は大学の社会学部で日本の社会の成り立ちを調べる一環で同和問題について研究しています。
同朋融和を心から願い、差別の根絶を目指して差別について研究するうち、真の理解は現在の立場と被差別の側の両方に立ってみないとわからないのではないかと思い、地域の解放同盟に「同朋融和推進のため、解放同盟に加盟して民になりたい。」と申し出たところ「民は先祖から受け継いだものであるため新たになることはできない」という選民思想に基づく不当差別を受けました。差別される人たちの苦しみを代弁するべき同盟側が民ではない人たちに対してこのような差別を行っていたことに驚き、また出自という自分の力ではどうすることもできない要因で自分の研究と存在を否定されたことは本当に許せないです。
このような差別、皆さんはどう思いますか?

A 回答 (15件中11~15件)

 身体障害者の差別を調べるために、半身不随になってみたら


どうですか? 黒人差別の実態を調べるために、黒人になって
みたらいかがでしょうか? ジェンダー問題を研究するために、
異性に性転換したらいかがでしょうか?

 そもそも「 民になれる 」という発想が 100%間違って
います。そういった発想そのものが、「 あなたたちは被差別者であり、
差別にあっていない私は研究する側である 」という差別でしょうね。
    • good
    • 0

>「同朋融和推進のため、解放同盟に加盟して民になりたい。

」と申し出たところ

この行為ですが、パッと見は良い発想に見えますが、相手の方からすれば、『我々は好きで民になっているのではない』とか『民は簡単になったり止めたりするものではない』という反発をされる可能性が大きい発言ですよね。
その地域の人達の感情を逆撫でするかのような発言でもあります。

別に何の研究をするのも自由ですが、形だけ相手に成り切らなくても、一人の研究者として地域の人達を接すれば良いだけだと思いますよ。

それと、差別を無くそうとの研究に携わっている質問者さんが、この程度の相手側の発言で「不当な差別を受けた」と主張するようでは、貴方の目標は絶対に達成できないと思います。
だって、その地域の人達は貴方が受けた発言以上の酷い発言や仕打ちに耐えて生活してきているんでしょ?
その気持ちを理解せずに、何の同和問題を研究しようとされているのか理解できません。
    • good
    • 0

それは差別とは違います。

論点がずれていますよ。
住む場所を変えてそこの県民になるとかいう事や、サークルに入るような事と違うんですよ。
だいたい民にならなくたって研究はできるし、民というのは「なる」とか「ならない」でもなく「なりたい」からなれるものでもありません。
ちょっと勉強し直した方がよろしいのじゃありませんか?
解放同盟に友人を持つ者です。
    • good
    • 0

 現実に差別を受けておられる方々の中に割り入って、研究をさせて頂いているのですから、もう少し研究に対する気持ちを改める方が良いと思います。

 研究が自分の計画通りに進まないので研究対象に腹を立てるというのは余りにもお門違いだと思います。 最近の言葉を使えば『逆ギレ』以外の何物でもありません。

 また、「民は先祖から受け継いだものであるため新たになることはできない」というのは至極当然の事です。 逆を返せば『民は非民になる事が出来ない』という事です。 それを民の方々は苦しんでおられるのではないでしょうか? 
    • good
    • 0

うーん...同和問題についてまったく詳しい人間ではないので間違っているかもしれませんが


”民になりたい”というのは「自分は田中だが佐藤さんを先祖にしたい」というようなもので差別とか以前の問題では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!