プロが教えるわが家の防犯対策術!

妻が行った3歳の長男の保育参観での出来事です。
子供同士が並んで座っているときにうちの子供が隣に座っている男の子にちょっかいをだしてつねったり叩いたりしたみたいです。普段から仲は良いらしく食事の時も遊ぶ時も一緒にいることが多いみたいです。

相手の子はうちの近所の家の子でお母さんは父母の会の会長をしているような人で見るからに気の強そうな奥さん。相手の旦那やお爺ちゃんのことは私も良く知っていて性格も可愛い優しいパパさんって感じだし、お爺ちゃんもボランティアに積極参加するような人格者でおとなしい人なのですが奥さんはその分見た目も性格も強いみたいです。

その保育参観でうちの子がその子にちょっかいを出している姿をみてそのお母さんがみんなの前で大きな声で妻に「近所の子だと思って黙ってたけどいつもうちの子を叩いたりつねったりしてるみたいだし、いい加減にして欲しいわ!」って言ったらしく、妻は凄いショックを受けて家に帰ってからも泣くやら怒るやらで大騒ぎ。

私は「小学校くらいの子ならともかく3歳くらいの男の子同士が素手で叩いたりつねったりなんて当たり前にある事。そんなことで他のお母さんや先生方、子供達の前で大声で怒るような女はろくな女じゃないし相手にしなくて良いし気にするな!」って言ったのですが、家も近所だし今後の付き合いのこともあるからと言われっぱなしでも黙って謝ってきたらしく、落ち込んでいる妻。
まあその場は「すいません」って謝って子供を注意するくらいは普通でしょうけど、言われた事を引きずって落ち込んでる妻を見ていると、どう対処すればいいものか考えております。

子供にあの子と付き合うなとか言うのもおかしな話だし、3歳でそんな事言われても訳わからないでしょうし、子供同士が仲良くしているのに先生に言って何かしてもらうなんてやり過ぎだと思うのですが、堂思います?
私は男親ですから気にすることないと思うのですが、母親同士ってのは付き合いもあるでしょうから今後のことを考えると気が重いらしいです。

A 回答 (15件中1~10件)

度々お子さんがそのお友達につねったり叩いたりしているのが本当ならお子さんにきちんとしては行けないこととして教えていく必要は有ると思いますよ。

3才ならもう十分に大人の言うことは理解できています。
確かに子供の事ですがつねる事で傷を作ってしまうこともありますよね。。相手を傷つけたりする事はよくないと思います。
なにしろ躾をしていくしか方法は無いでしょうね。。

まぁひとまずそのお母さんの事は様子をみましょう。。そして今度合うことがあったら謝罪をすればよいと思いますよ。
そしてそのときはお子さんも連れて一緒に謝らせましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございます。
まあそのつねったり叩いたりの様子を直接見たわけではありませんので何ともいえませんが、何はともあれ人に暴力を振るうのは悪いことだし、その辺の躾はしていかないといけませんね。
ただ私は男親ですし子供も男の子ですからうちの子も友達に噛まれて跡を付けて帰ってきたり、引っかかれて血を流して帰ってくることもありましたが、怒りのような感情は湧きませんでした。何らかの理由で喧嘩になり、多少のアザなどになったとしても子供なんてそれで痛みを覚えるって面もありますからね。
もちろん妻は怪我してるのに先生が気付かなかったとかいうことに対して怒ってましたし、誰がやったのかを気にしたりしてましたから母親なら仕方ないもんなんでしょうね。

お礼日時:2008/06/06 17:53

>妻は凄いショックを受けて家に帰ってからも泣くやら怒るやらで大騒ぎ。



この場合の究極・至高の治療薬は、奥さんの友人が持っています。

「父母の会の会長なんかかは知らんけれども何様のつもりなのかねー!」
「ほ、本当にそう思う?」
「思うも何も、みーな言っているよ!」
「し、しかし、あんた、大変な災難だったねー!」

まあ、ほっとけば、友人の何人かがこのように言いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
妻も友達には状況報告をしているみたいで全く同じような慰めの言葉を貰っているようです(笑)

どこの地域の学校や園でもこういうトラブルはあるってことなんでしょうね。子供にも悪いことは悪いと躾はしていきたいと思いますが、正直このような問題で騒いでいる相手の親も私の妻もちょっと情けないです。私が子供の頃だったら骨でも折らない限りこんなに騒ぎにはなりませんでしたから(笑)

お礼日時:2008/06/06 17:59

>隣に座っている男の子にちょっかいをだしてつねったり叩いたりしたみたいです



3歳だからといって、お友達をつねったり叩いたりしちゃいけませんね。逆にあなたのお子さんが、お友達からつねられたり叩かれたりして、極端な話、いつもアザや傷を付けて帰ってきたらどう思うか?ということですね。
3歳児なりの注意の方法があるとは思います。

最近の傾向として、「子供のやっていることなんだから、仕方ないじゃないか」的に教育放棄をしている親も多いので、あなたのところは違うとは思いますけど省みる機会にはなるかもしれません。

>「近所の子だと思って黙ってたけどいつもうちの子を叩いたりつねったりしてるみたいだし、いい加減にして欲しいわ!」

まぁ言い方は大人げないですけど、彼女なりには何か鬱憤があったのでしょうね。いつも気になっていたけど他人の子だから注意しにくかったとか。
とりあえずその場は謝罪して収まったみたいですし、少し慎重にお子様の動きを観察する等の対応で良いのではないでしょうか。

子供同士が仲良くしていても、向こうの親(保護者)が「迷惑だ」と感じているのであれば、善い悪いは別としても距離を置く事もやむを得ないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
確かに悪いことは間違いありませんからその辺りの躾はしていかないといけませんね。
近所で子供が同級生となれば今後も付き合いはしていかないといけないでしょうし、丸く治めたいのですが、なかなか難しい問題ですね。

お礼日時:2008/06/06 18:04

よほど度が過ぎていたのではないでしょうか?



俺も保育参観に出席しますが、うちの子供は隣
の子つねったりしています。

相手の親もいますから、俺が先に自分の子供に
注意しますよ。さらに相手のお母さんに「すみ
ませーん」と。

それを黙って見ていただけであれば、頭に来て
もおかしくないかもしれません。

片方だけの意見ではなんと言い難いですね。
    • good
    • 0

まずは本当に普段から、たたいたりつねったりしているかどうか担任の先生に聞いてみるのも良いと思います。

もしかしたらの可能性はありますが、質問者さんのお子様は相手方のお子様と仲良くしているつもりでも、相手方はそう思っていないかもしれません。また、相手方のお子様もおうちに帰ったら、どのようにお父さん、お母さんに話しているかわかりません。

ましてや
> 「近所の子だと思って黙ってたけどいつもうちの子を叩いたり・・・。」
と相手方が話しているということは、もしかしたら過去に相手方は担任の保育士に対して相談されているかもしれませんね。そういった部分も含めて、一度担任の先生に背景も含めて相談されたほうが良いと思います。

> 子供同士が仲良くしているのに先生に言って何かしてもらうなんて
先生が言って何かを働きかけてもらうのではなく、先生を仲介として誤解を解くことを考えたほうが良いです。背景を知り、その上でお子様にやってよいことと、悪いことの区別を付けさせてあげたほうが良いと思います。本当は相手方のお子様は嫌がっているかもしれないのですから・・・。

> 私は男親ですから気にすることないと・・・。
保育園のお迎えは申し訳ないですが、大半がお母さんのお迎えです。その都度顔を合わせるのですから、気が重くなるのも無理は無いと思います。しかも、就学前まで入園しているとなるとあと3年は一緒にいるかもしれないのです。そういった意味で、一度ご両親揃って担任の保育士と面談なり、時間を作ってもらったらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

いつも叩いたりつねったりされていて、その日は現場を目撃して、日頃の我慢が爆発したのだと思います。



りっぱないじめです。

子供にあの子と付き合うな・・ではなく、人を叩いたりつねったりしないようにしっかり教えるべきではないかと思います。
子供に同じ事をして、こんなに痛いんだよ!と体で覚えさせるくらい必要だと思います。

むしろその言葉は相手のお母さんが言いたいくらいではないでしょうか?
    • good
    • 0

幼稚園教諭です。


お母さん大変ですね…お察しします。

園ママの世界でやっていくことって、もう、ホントきっついと思いますよ。
また相手が強烈ですね…。

まずお子さんが手を出したことについては当然悪いですし、それはきっちり叱るべき、でもそれは、現場で言わなきゃ意味ないですよね。
数時間後に家であれやこれや言われても3歳児なんて覚えてないですよ。
だから先生に「手出しがあるときは厳しくしかってください」とお願いしておけばいいと思います。

で、相手の親ですが。
これはもう先生に任せたほうがいいと思いますし、係わり合いにならないことです。
親同士の争いで転園・退園というケースも実際何度か経験があります。
子どもが絡むとホント熾烈ですし、そういう親同士のドロドロが子どもに影響して、親の関係が引き金になったいじめも実際にありました。
あったこと全部担任+園長に相談しましょう。
その上で、相手の不満は園の方で引き受けてもらって。

ちなみに、3歳同士が叩く、つねるという行為、確かによくありますが、それを「子どもなら当然」と見守る質問者さんのような存在は、園の保護者の中ではかなりの少数派ですよ。
2ミリの傷で苦情電話とか、普通ですから。
なのでどんな傷でも現場を見逃さないように、毎日頑張ってます。
手を出されたほうの不満はもう相当なもんですし、手を出すほうの悩みもまたすごーく根が深いです。
(よく手が出る側の保護者と面談すると、泣く人が多いんです)
お母さんの辛さ、よく受け止めてあげてください。質問者さんが思っている以上に、お母さんの傷は深いと思いますので。
    • good
    • 0

タイトルの「どう思います?」ということですが・・・


私は「いい加減にして欲しいわ!」といったお母さんの気持ちの方が
わかるかも・・・
自分の子がされてたら正直、そういう子は「一緒に遊んで欲しくない存在の子」と
思ってしまいます。それを子供同士のことだから当たり前のこととか思われてたら余計に・・・
した方(子)は親に言わないかもだけど、された方(子)は親に言うという方が
多いと思うんですよね。父親でも母親でもどんなに見た目や性格がきつかろうが
生まれてきてからずっと大切に育ててきた子供なわけで・・・
その子供がいつもされてると言ってたり、目の前でされてたら・・・
>子供達の前で大声で怒るような女はろくな女じゃないし
>相手にしなくて良いし気にするな!
って、たしかに子供達の前でというのはよくないかもですが、
いつも自分の子が叩かれたりつねられたりしてて、相当嫌な気持ちで
いたんだと思いますよ。それを「ろくな女じゃないし」なんていうのは
ちょっといいすぎというか、その発言はいかがなものか・・・と。
というか、周りの人と一緒になって「何様?」とか言う前に、まずは
今後叩いたりつねったりしないように子供に注意をきちんとすることと、今度
その方とお会いした時にきちんと謝罪をするべきなのではないでしょうか?
それによっては「あの時はみんなの前でごめんなさい」と相手側もおっしゃって
くださるかもですし・・・と思いました。
    • good
    • 0

えっと、叩いたりつねったりという行為ですが、私がいる環境の中では


それを当たり前とする親は少ないですよ。特につねるという行為はね。

叩く子供の親は、とっても悩んでいますし、叩かれっぱなしの親は爆発寸前です。ケンカとちょっかいを区別する人が多いんです。

小学生になってもちょっかいを出す子は出すし、出さない子は3歳でも出さないんですよ。なのでそれを年齢で区別するとなると、何歳になったら???となるので、悪いことは3歳でも当たり前ではなくて、その場で繰り返しの注意が必要だし、保育者が見守ることが大切だと思います。

考え方は、人それぞれ違うんですよ。当たり前と思う人と、そうではないと思う人では分かりあえないんです(ケンカや争いは別として)。母親同士の付き合いですが、育て方の価値観が違う人とは、合わないと思うので、関わりあわないことです。
そして自分の考え方と同調してくれる人と仲良くしましょう。
近くに同じ考え方がいるというのは、心が強くなれますから、そういう人とだけ話した方がいいと思います。クラス全員と仲良くなるよりも、自分のことを理解してくれる人がいる、わかってくれる人がいるなら、あとに気にせずに過ごすことです。

子供は大人と違って、明日にはまた仲良く遊んでいると思いますから、親だけが悶々とするです。
    • good
    • 0

他の方も言ってますが、私も相手の方が正しいと思います。


軽くやっているつもりでも力がついてくれば傷がついたり、本当に痛いと思うし、その子だけじゃなくって他の子もやられている可能性もあるし。

>近所の子だと思って黙ってたけど

子供のやりとりに口出ししにくいし、いいにくいですよね。
よっぽど我慢してたんじゃないんですか??
我慢していたけど現場を見て、しかも叩く子の親が何とも感じていない事に対して怒りが爆発してしまったんじゃないんですかね?
その場で言うつもりで言ったのではなく、怒りの感情が抑えきれなくなってしまったのではないでしょうか?

>妻は凄いショックを受けて家に帰ってからも泣くやら怒るやらで大騒ぎ

反省する良い機会に逆切れはどうかと思います。たしかに皆さんの前で言われてしまい恥ずかしい気持ちはあるかとは思いますが・・。
男の子をもつママ友は、幼稚園からの電話が怖いって言ってますよ。
お友達をいじめたりしないか心配。って。
幼稚園入園前から、叩く・つねるに対しての教育は徹底的に行っていて
、それは駄目なこと!!とキチンと教えていますよ。
叩かれたり・つねられたりして嬉しい人っていないですよね??
お子さんにとっては遊んでるだけで悪気はない・相手の子もそれを嫌がってない・・。としても傍から見たらいい気分はしないです。

お子さんが叩いたり・つねったりしてはいけないこと!!って教えられてないんならば、それはそれで子供が可愛そう。
他の人から怒られても何で??って思ってしまうと思います。

他の皆さんも言っていますが、今回の件はいい機会だと思うので、駄目よ!!ときちんと教えてあげ、相手のお母さんが爆発してしまった以上、きちんとお子様と一緒に謝罪にいかせ、お子様に<もうしない>と言わせるといいと思います。

>気の強そうな奥さん
見た目で判断するのはどうかと思います。
気が強そう。気が強い。でも正直者で裏表ない人かもしれないですよね。
気が弱そうでか弱そうなタイプほど、裏表あって腹黒ってのもいるし、
見た目とかは関係ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!