dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 始めまして、私の素朴な疑問です。よく求人内容の給与欄に固定給制○○円以上とか月給○○円以上とか、固定月給○○円以上とか記載していますが、この違いはなんですか。支給総額は分かりますが、これとはどう違いますか。
 知っている方、詳しい方、教えて頂きたいと思います。

A 回答 (2件)

「月給」は月毎に給与を支払うと言う意味です。


「月給」でも、日給で計算して月毎に支給する「日給月給」があります。
ですので、週5日休み無く働いても、2月や年末年始・盆休みの時期には勤務日数が減るので、月給が大きく下がります。
建築現場の職人さんに多い方法です。

その点、固定月給の場合、月の勤務日数に関わらず、毎月定額の基本給が支払われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
今度から注意して見てみます。

お礼日時:2008/06/11 00:59

その会社独自の用語の場合も多いですから、詳細を具体的に確認しない限り何とも言えません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。調べてみます。

お礼日時:2008/06/12 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!