
今月半ばから、現在の会社で働き始めました。
会社の規模は有限会社で、私以外の従業員の内訳は、社長、女性社員1人、アルバイト1人、在宅勤務の内職さんが2人ほど。
私は現在試用期間中で、入社時からいままでに確認したのは、以下の事柄です。
・勤務時間は10:00~18:30
・試用期間は3ヶ月、その間はアルバイト扱いで時給制。
試用期間終了後はまず契約社員での雇用。
・交通費の支払方法と金額(全額支給)
・社員、契社になっても社会保険がないこと。
・給料は15日締め25日払い
ここからは実際2週間程度働いてみてわかった事
・残業は少々ある程度
・チラッと聞いた話なので確実ではないのですが、社員でも残業代は出ないらしい
・休憩時間は、何時間、という定めはなく、仕事のキリのいいところでお昼休憩を取る感じ。いまは休憩に入る前にタイムカードを押し、また仕事をはじめるときにもう一回押しています。時給は1分単位で計算されています。
で、3ヵ月後に試用期間が終了し、実際契約社員として働くとなれば、また社長と労働条件(給与面など)の話し合いがあるのですが、その際に確認しておかねばならない事、また確認しておいたほうがいいことは何かを教えてください。
現在私が確認したいと考えてる事を以下にあげておきますので、それ以外の事柄でのアドバイスお願いいたします。
・(社員、契社は月給制)月給の金額
・雇用保険のこと(今は雇用保険のことは何もいわれていない)
・契約期間はどのくらいか、また契約期間終了後はすぐ社員にしてもらえるかどうか
とりあえず私が思いつくのはこれくらいです。
なにせ、今まで契約社員や正社員で就職した事がないためよくわからないのです。
出来るだけ多くの、正社員経験のある方からのアドバイスお待ちしています。
足りない点があれば随時補足いたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正社員でしか働いたことしかないため分からないけど
社会保険(雇用保険、健康保険、厚生年金)はちゃんといれてくれるか?
給料はいくらか?(日給月給か月給か)
年収でどれくらいになるか?(ボーナスの関係)
交通費は?
車通勤の場合は?
勤務時間は?
休みは?(完全週休2日か隔週か土日に休みか祭日はどうか)
できたら文書で貰ったほうがいい。(本当は文章でださなければいけないけど法律上はそうらしい。くれないとこのほうが多い)
残業云々は残業手当払うの法律で決まってるけど払わない会社が多いだけです。
ありがとうございます。
文書にしてもらう事が重要ポイントのようですね。
何かあったときの為に。(トラブルの防止のためにも)
実際、私の知人も正社員で仕事を始めて1年弱くらいですが、文書できちんと労働契約書みたいなのをもらってるとは思いますが、編集の仕事をしてるため締め切り前には夜中まで残業になってるのに、たいして残業手当が出てなかったり、仕事量に対して確実に人が足りないから休日がきちんと取れなかったりで(休日出勤した変わりに代休を取ろうとしても上司が許可しない等)大変みたいなので、自分はそういうふうに後々大変な目に会うのはどうしても避けたいので質問させていただいたのです。
いただいた回答はかなり参考になりました。これを踏まえ、事前に質問をメモにまとめるなどして、疑問点の残らないように労働契約を結びたいと考えます。
>残業云々は残業手当払うの法律で決まってるけど払わない会社が多いだけです。
・・・このあたりの法律(労働基準法など)について素人でもわかりやすく解説しているサイト等ありましたら教えていただけませんか。
個人的に検索もしましたが、検索の仕方が悪いのか、あまり自分の望んでる検索結果が出なかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
残業代についてですがうちの会...
-
契約社員または正社員になる前...
-
変形労働時間制って労働者に不...
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
「もし面倒なら」の丁寧な言い方
-
小さい会社が倒産したか確認
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
会社のPCを私用で
-
高校英語 as long as, only if,...
-
イタリア語について
-
リース期間終了後の商品は、そ...
-
有給休暇取得日数は公開しても...
-
儲かっている会社と儲からない会社
-
富士通とかNECって、NTTのおか...
-
出張から夜遅くに戻る場合の後...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
このURLで広告を出しているのは...
-
会社が倒産した時、有給休暇の...
-
「D社」とはなんでしょう。教え...
-
広島東洋カープってのはこいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間外労働に関して・・・
-
月に2日しか休みのない会社っ...
-
正社員の拘束時間に関して
-
会社の研修合宿は労働基準法が...
-
『降格』って脅かされて、困っ...
-
管理職で休日なし430時間労働は...
-
減給について
-
8時間を越えたときの休憩時間
-
タイムカードの打刻は始業・終...
-
働く上でのアドバイスを数点い...
-
「会社の時間外労働の手当の支...
-
週40時間月跨ぎの残業代について
-
月給と日給月給の違いについて
-
月給制と日給月給制の違い
-
変形労働時間制って労働者に不...
-
日給の場合の残業代。
-
これはただ働きですか。
-
管理職に昇格したが、管理職手...
-
対象期間が3か月を超える1年単...
-
私のバイト先は勤怠が15分刻み...
おすすめ情報