
出向先によって勤務時間が
A社 9:00~17:30
B社 8:45~17:30
C社 8:30~17:15
と、それぞれ異なっています。
自社の勤務時間は8:30~17:30で、18:00以降が残業扱いになります。
(17:30~18:00は夜の休憩)
出向先の夜の休憩はまちまちです。
A社では、17:30以降が残業になりますが、自社では17:30~18:00は休憩時間ですし、
A社は自社よりも始業時間が30分遅いです。
自社が給料を支払うわけですが、残業時間を何時からとするのが正しいのでしょう。
また、休日も同様です。
ゴールデンウィークは、自社はカレンダーどおりですが、
出向先は9連休だったりします。
9連休中で自社が仕事日であれば有給休暇とするのが一般的なのでしょうか?
皆さんはどうされてますでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法律に詳しいものではありません。
参考意見です。会社を共同経営しております。当社の場合です。
当社の場合は、就業規則の 「配置転換及び出向」 の項目に、出向及び常駐期間は、労働時間・休憩時間・休日・特別休暇は出向・常駐先の規則に従うこととする事が明記されています。(実際には第何条・第何条・・・は出向、常駐先の規則に従うこととする。といった文章です)
当然残業を計算する時間も出向先の勤務時間を基本に計算します。
休日も出向先にあわせますが、自主的に精算等で出社してきてもそれは休日出勤にはなりません。
質問者様の会社も就業規則に明記されていないでしょうか。
当社の就業規則は外部の法律家の方に作成していただいたものですので、勤務時間等以外はほぼ雛形のようなものの通りなので、明記されていると思いますよ。常駐という言葉は当社がお願いして入れてもらったものなので、ないと思いますが。
当社では、就業規則の「配置転換及び出向」の項目で触れていなかったので、今後入れる方向で検討することとなりました。
厚生労働省職業安定局のサイトからも「労働者派遣事業関係業務取扱要領」を見つけました。
派遣と出向の違いや、契約についても書いてありましたので、今回頂いた回答と併せて参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
残業のときの夕食は?
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
あるラブホテルでアルバイトを...
-
エクセルで時間の計算、なぜ24...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
夜勤のある接客業って何がある...
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
体調不良で会社を2時間早く早退...
-
店長職が限界になり辞めたいです。
-
私はいつも出勤時間の5分前に出...
-
出勤日を誤ってしまった
-
助けてください。 眉毛を描かず...
-
間違えて出勤したらどうしたら...
-
本日初出勤だったのですが、感...
-
某回転寿司でバイトで働いてい...
-
8時半始業って正直早くないです...
-
夜勤の挨拶は、なんと言えばい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残業代について。
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
深夜1時過ぎまで残業させる会社...
-
某イオン系スーパーの正社員で...
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
賞与から残業代が引かれること...
-
建設業ですが会社に集合して現...
-
残業代出ない会社は転職理由に...
-
9時半出社、解放されるのは早く...
-
高校生18歳未満は22時以降バイ...
-
会社にお詫びの品を持っていく...
-
私の会社はタイムカードがあり...
-
最近バイトで17時までなのに無...
-
仕事の悩みです。 職場環境が辛...
-
ブラック企業に勤める彼氏を助...
-
この場合過去の残業代は請求で...
-
残業代を請求して払ってもらっ...
-
残業代について
おすすめ情報