dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度工事系の仕事で開業するんですが工事が完了した際にお客さんに渡す物は領収書だけでいいんですか?他に明細書をセットで渡す所もあるみたいですが。

A 回答 (3件)

見積書は、明細をつけてだされているのでしょうか。



見積書通りの金額であれば必要ないかもしれませんが、
明細があったほうが親切だとは思います。
例えば、部品代金、作業料、サービス料などです。

もし、そのお客様がお知り合いと話をして、
家はこれくらいでしてもらったわよという話になった
時に、全部で10万でというより、これだけサービス
してもらって仕上がりは丁寧だったわとなると、
じゃや家もお願いしようかしらって展開も期待できます。
    • good
    • 0

 工事が完了したら請求しますよね、だから請求書に明細をつけておけば、代金受領後は領収だけでしょう。

    • good
    • 0

 lli788さん こんばんは



 工事の内容にもよりますけど、事業所等の事業者対象の工事だった場合確定申告時の資産の処理で「建物」・「建物付属物」等何に当たるかを明確にする必要があります。

 そのため、総額での領収書以外に細かく金額が解る明細書を添付するのが一般的かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!