
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
工事現場にダンプとかバックホーを乗り入れるために、仮設で作る鉄骨の作業台を言います。
見たことありません?ビル工事の初期に地下部分の掘削工事をしますよね。都内など敷地が狭いところは、敷地のほとんど全部が地下室になりますから、敷地の全体を深さ5mとか掘ることになります。
そうすると、道路からダンプとか、クレーンとか重機が敷地の中に入れなくなってしまいますね。敷地の中に重機が入れなければ工事をすることができませんので、事前に、工事車両が道路から入って来れる通路状の作業台を作るのです。(仮設なので鉄骨むき出しです。また、強度が必要なので大規模な構築物になります。)
都内のビルなどの地下工事は、重機を使ってその構台の上から行うのです。たとえば、掘削工事はバックホーで掘った土を、構台の上のダンプに乗せ、場外に搬出するのです。また、地下鉄筋工事の材料は、構台上のクレーンによって各所に配られるわけです。地下工事をやっている工事現場をのぞいてみてください。きっと構台がありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 建築士 二級建築士免許 4 2023/03/04 00:11
- 大学・短大 現在大学2年生です いま履修登録期間なのですが、日本語教員の資格をとるか迷っています。教職や建築士( 2 2022/04/13 00:12
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
- 建築士 53歳で一級建築士を受験しようか迷っています。 大学はFラン大学で経済学部でした。 7年の実務経験を 7 2023/06/17 20:20
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 一戸建て 土地契約時のトラブルについて 気に入った土地があり、不動産屋で資料をもらい、説明も受け、現地も見に行 2 2023/03/17 22:33
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物置のアンカー工事って必要??
-
建築工事でいうところの「本工...
-
金属管と金属製可とう電線管に...
-
着手前・着工前・施工前・・・?
-
30日たたないと工事ができないわけ
-
無資格での自宅の電気工事
-
土木で使う「フォローアップ」...
-
作業手順書と施工計画書の違い...
-
民間の工事
-
トンネル工事に関して スライド...
-
家屋調査とは何ですか?
-
水道工事って何年に一回が目安...
-
完成図と竣工施工図の違いはな...
-
工期とはいつまでのことを指す...
-
築30年の集合住宅に住んでるの...
-
工事材料と支給材料の違い
-
マンションの耐震設計に関して...
-
工事担任者 に ついて
-
工事現場 市民からの苦情 私の...
-
『受益者負担』のあり方につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建築工事でいうところの「本工...
-
工期とはいつまでのことを指す...
-
勘定科目を教えてください
-
着手前・着工前・施工前・・・?
-
電話主装置の交換??
-
教えて下さいB種接地工事ですが...
-
完成図と竣工施工図の違いはな...
-
物置のアンカー工事って必要??
-
土木で使う「フォローアップ」...
-
工事材料と支給材料の違い
-
自社尞の門扉設置工事の仕訳
-
工事の施工上必要な用地とは?
-
青色申告の勘定科目について
-
金属管と金属製可とう電線管に...
-
作業手順書と施工計画書の違い...
-
L型擁壁工事の前面と背面がよく...
-
家電小売業の照明取付代
-
消費税の事業区分について
-
受入金の査定・保留金処理
-
雑工事の仕訳
おすすめ情報