dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在 WIN98SE単体CATV環境でインターネットに接続しています。(グローバルアドレス)

近々もう1台WIN XP購入予定なのですが節約のためICSで接続しようと考えています。(ルーター代あるいはプロバイダ追加PC代金よりNIC代の方がはるかに安い)

できれば音声チャットやネットゲームも両方のPCで同時に使いたいのですが この場合はICSは98SE XP どちらのPCがいいでしょう(XPのほうが新しい分高機能なのでしょうか) それともICSでは対応できないのでしょうか。

どうかご教授下さい。

A 回答 (1件)

ICSを有効にするPCは、ルータとなりますので、安定度としては、NT系OSであるところのXPのほうが優れているといえるでしょう。


我が家では、デスクトップPC(XP Pro)でICSオン、ノートPC(XP Home)とPS2(^^;の2台がクライアントとして動作しております。
クライアント側PCをインターネットに接続させる際には、ICS有効のPCも起動状態・ネットへ接続済みの状態であることが必要です。
音声チャットは使用しておりませんが、ネットゲームの利用はどの端末からも可能、同じゲームを同時起動も可能でした。
ですが、ICSはFirewall(XP標準のものも含む)プログラムが動作していると、クライアントの接続ができなくなる場合があるため、注意が必要です。
ZoneLabsのZoneAlarmProなどは、Firewallの設定で、ICSの動作許可チェックの項目を持っているので、ルータ化するPCのセキュリティ保護の観点からすると、いいかもしれません。ただし、Free版にはこの設定項目がないので有料ですが‥

参考URLは、Firewallに関する知識・各製品の情報を手軽に得られる意味でお勧めのサイトです。質問と直接の関係はありませんが、一度目を通されるとよいかと思います。

参考URL:http://eazyfox.tripod.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございました。
XPでICSを動かしたほうがよさそうですね。

折角 XPを使うんだったらCPUを独り占めしたいと
密かに思っていたのですが^^; 経験に基づいた回答
で安心できました。 少し時間をおいて締め切りたいと思います。

お礼日時:2002/11/20 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!