dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末 夫の元同僚が同県他市(車で1時間ほど)から夜
遊びにきて夫と飲みに行くそうです。
お酒を飲むのだから常識的には電車で来るのが普通だと
思うのですが、それだと終電時間が早くて飲む時間が短い
ので車で来るつもりのようです。
夫は初め彼にはうちの駐車場で朝まで車で休んで帰って
もらうしかないかなぁというような事を言ってましたが
今になって彼をうちに泊めたいと言ってきました。
(うちは3DKのマンションでお客さん用の布団などもありません)
私は夫の知り合いとはいえ他人を家に泊めるのは絶対に嫌です。
その彼は随分前に家に遊びに来たことがあるのですが、
夜遅い時間でも酔って大きな声で騒ぐし、なかなか帰ろうとせず
印象がよくありません。
だから夫には嫌だと言ったのですが、すんなり納得しません。
俺ならお前の友人が来ても泊めても全然構わないとか
まるで私が心が狭くおかしいように言われている気がします。
主婦の皆さんは夫の友人や同僚を普通に家に泊めますか?
嫌ではないですか?

A 回答 (10件)

主婦です。

 私も絶対嫌です。
酒癖が悪そうなご友人ですし。
断固として拒否していいと思いますよ。 
よっぽど親しい私の女友達ならともかく。。。

女友達でも、酒癖が悪い人なら、お断りです。
人のマンションに来て夜中に大声を出す人は、大嫌いです
山の中の一軒家ならともかく、マンションはとても気を遣います

理由は飲酒運転を理由にされるのはいかがですか?
お友達の車にご主人も乗られるのでしょう?
普通に事故してお二人がどうにかなるだけなら自業自得ですが、
人身事故などを起こしてしまったら、轢かれた人のご家族の人生も、
奥様の人生も悲惨なものになります

今の時代、飲酒運転をするのをわかっていて、止めなければ、同罪ですし…

基本姿勢は、心配だから、という事で…。
飲んだ後車に乗らずに、泊まってきてもらうのもありかな?
飲みにいくたびに、たびたび泊まって来られるようになるのも困りますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、集合住宅なので夜中に騒がれるのはすごく
迷惑です。
その人は平気で飲酒運転するような人らしいので
止めても聞くようなタイプではなさそうです。
常識的な人ではないので付き合いはやめてほしいくらい
なのですが、さすがにそこまでは言えませんので・・・
結局今回は相談の上来るときは送ってもらい帰りは電車で帰る
事になったようでほっとしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 11:57

「えっ?」と思い、ご質問を繰り返し読み返しましたが、


私なら必ず泊まって頂きますが。。。

そんな、マンションの駐車場で、車中で寝てもらうなんて、
私にはものすごく失礼な事では、と思います。

遠方の方だし、仕事などで頻繁にお付き合いがある訳でもない
ようですし、今後しょっちゅうって事にもならないでしょう?
うるさくしないでねって、ご主人様に釘を刺しておけば。

「先に寝るね」とさっさと退散し、ご主人様に任せておけばいいだけ
ではないでしょうか。
寝る場所なんて、男の人の場合、何とでもなりますよ。
座布団でもソファーでもタオルケットでもカーペットでも。

そんなの気にしていたら、みんな遊びにすら来てくれなく
なってしまうんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にすればソファーで寝てもらうのも失礼だと思います。
ですから駐車場なんてあり得ないので車は止めて会う時間
が短くなっても電車で来るように言って欲しいと夫に
頼みました。
うるさくしないでなんて言っても聞く訳がないですし
うるさくて先に寝る事もできません。
独身者ならいざ知らず家庭がある家に遊びに来るのですから
私なら常識がない人には遊びに来てもらわなくていいですね。
結局今回は相談の上来るときは送ってもらい帰りは電車で帰る
事になったようでほっとしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 12:08

私は友人をよく自宅に招くし、泊まる事もあるので、あまり強くは言えないとは思いますが、やはり同性が泊まるのと異性が泊まるのでは大きな違いがあります。

主人も同じでしょうが、女性と男性では気配りの差が歴然ですし。

しかも、酒癖が悪いとなるとなおさら嫌ですよね。

私が質問者様の立場ったら、自分もその日に合わせて、友達の家に泊まりに行っちゃいます。もしくは実家に帰る?

それか、あなたが友人の所に行って泊まって来なよ。と言ってしまうかも…
どっかビジネスホテルを取るのもありだとも思います。

多分、家の中に入れたら汚されるから、2人でビジネスホテルでも行ってもらうのが一番かもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、夫は気なんか遣わなくてもとか言いますが
私は性格的にそんな訳にはいかないです。
以前遊びにきた時も嫌な思いをしたのでもうこりごりです。
結局今回は相談の上来るときは送ってもらい帰りは電車で帰る
事になったようでほっとしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 12:00

年に1,2回ならば・・・・


なかなか会えない遠方の友人であれば泊めますが
このような常識のない方を度々泊めるのは無理ですね…。
夜分遅くに大声を出されても困りますよね。ご近所からの苦情も気になりますし。
でも、常識のある普通の友人であれば泊めても私はどうも思いません。

うちは泊まるかわりに、準備片付けはやってもらうルールです。布団なんかって感じです。雑魚寝でクッション、毛布かタオルケットだけ。
早い時間から飲み始めて、終わりも早めになるよう調節してもらうし
そういったルールだけ守ってもらって後は旦那に任せて適当です。
お互い干渉せず、来られた方も旦那が段どりをするので気を使わず気楽みたいです。
大体私は友人と外食するか実家に帰るか。好きにしています

質問者さまのルールを決めてみられては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前に家に遊びに来たことがあるのですが、いつまでも帰ろうと
しないし、夜中でも大声で笑ったり喋ったりするし、酔って
いるのでトイレも汚されてすごく嫌な思いをしました。
夫も飲むと気が大きくなるのでルールを決めてもすぐに
破られそうです。
結局今回は相談の上来るときは送ってもらい帰りは電車で帰る
事になったようでほっとしています。
ありがとうございました

お礼日時:2008/06/13 11:53

基本的には泊めます。


でないと、自分の友人や家族に泊まってもらうことができませんから。

でも、嫌な印象も持った人なら反対します。
泊めたくありません。
(酔って大声で騒ぐなんて最悪ですね!)

当日は、ご主人と友人が外泊するか、運転代行を頼む。
どうしても自宅に泊めたいというなら、
ご質問者様が、御実家か友人宅に泊まりに行ってしまうというのは
いかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私ならもし仮に自分の親友を泊める事になれば夫には
可能なら実家へ行ってもらうとかします。
(まず私の親友たちは泊まると言わないと思いますが)
私が家をあける間に他人に泊まられるのはもっと嫌です。
いないと余計に騒ぎそうですし、酔ってトイレやら何やら
汚されるかと思うとぞっとしますし。
結局相談の上来るときは送ってもらい帰りは電車で帰る
事になったようでほっとしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 11:46

主婦ではないけど、そんな流れで押し付けられたら誰だってイヤですよ。


段取りのみっともなさも腹立たしい。

とはいえ、どうせ泊めないわけにはいかなくなるでしょうから、旦那に貸しを作るように立ち回るほうがいいような気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>段取りのみっともなさも腹立たしい。
そうですね、私も常識ある人なら宿なり何なり飲んだ後の
段取りを決めてくるのが本当だと思っています。
結局相談の上来るときは送ってもらい帰りは電車で帰る
事になったようでほっとしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 11:35

pino6pinoさん おかしくないですよ。

私も嫌です。泊めません。主人もそれはしませんでした。(泊める部屋は無いし、子供は女の子なので)
夜家に来られるのも嫌なのに(なにかしら食べ物を出さないといけないから) 酔ってるなんて 最悪です。
でも車で来てそのまま飲酒運転したら危ないし・・
pino6pinoさんのだんな様がその友達のとこに行ったらダメなんですか?そして泊まるなら泊めてもらう(もしくはガレージで寝る)
私のとこは結婚当初はいろんな人が来て うるさくて 散らかすだけ散らかして 出すだけ食べて・・・でしたが、いつからかは忘れましたが 友達と飲むときは店で飲んで帰るようになりました。お金は多少かかりますが、とても気が楽です。(私は飲まないので 傍にいると白けるのかな)pino6pinoさん 幸運を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね酔って家に来られるほど嫌な事はないですよね。
結局 夫が友人の方へ行こうかなどと相談したら
来るときは送ってもらい帰りは電車で帰る事になったよう
なのでほっとしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 11:28

代行運転を頼んでみてはいかがでしょう


タクシー利用よりも高くつきますけどね

近くに 24時間営業のサウナ、カラオケルーム、インターネットカフェなどあれば
そこへ潜り込むことも考えられますけど、大切な友人なら自宅に泊めることもあると思います

自宅へ泊めることに反対なら・・・いっそ、旦那も含めて外泊させてはいかがですか?
 「 一晩くらい外泊して羽を伸ばして来なさい
   泊まる場所?朝まで飲み明かせば OK! 」
くらいの気持ちで送り出せば文句は言われないでしょう

自宅に泊めるとなると、おそらく朝まで飲みますよ
深夜にもかかわらず 「つまみが無くなった」「お酒が切れた」とか
対応が大変ですし、まちがいなく大きな声(笑い声など)で騒ぎますから何としてでも
追い出し…じゃない…外で済ませるようにしてもらいましょう


自分は「 肴の作成 」と「 お酒と材料の買出し 」を頼まれ一晩中付き合わされたことがあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず1時間以上かかるので代行は無理でした。
地方なので朝まで営業している店があまりないかも
知れません。夫は普段全く遊びに行かない人なので
朝まで外で遊んできたら?と放り出せないんです
いいんだか悪いんだか・・・
結局 来るときは送ってもらい帰りは電車で帰る事に
なったようなのでほっとしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 11:23

夫の友人知人を泊めるようなことになったことはないのですが、嫌とかいいとかの前に、客用の布団もないのでは泊めれないですよね?


旦那さんは布団を買ってまで泊める気なんでしょうか??
そんなら旦那さんと友人でビジネスホテルにでも泊ってもらえば遅くまで飲もうが関係ないんじゃないですか?
ちなみに私は印象が悪い人なら家にきてもらうのも嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫はソファーにでも寝てもらうつもりだったようです。
その友人の人は結構平気で飲酒運転するような人なので
ビジネスをとって泊まるなどありえない気がします。
結局来るときは送ってもらい帰りは電車で帰る事に
なったようなのでほっとしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 11:14

他人は全ていやなのでしょうか?


それとも印象のよくないその人だからいやなのでしょうか。

常識的な友人ならたまにのことだから許してあげていいかなと思います。
でもその方はちょっと私でも嫌かな。
それが当たり前になられても嫌ですし。

旦那さんだけの家ではないのですから相談して奥さんが嫌なら泊めないのが普通ですね私の中では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的に身内でも泊めるのは気が進みません。
他人ならなおさら嫌です。
結局来るときは送ってきてもらって帰りは電車で帰る事に
なったようです。ほっとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!