dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の友人と仲良くなる人。

少し気になるので質問させてください。


長いこと仲良くさせていただいてる友人なのですが、
特に親しい人たちの友人と仲良くする人がいます。
彼女は本来はあまり社交的なタイプではありません。

私の親しい友人とも繋がりますし、
元カレとも繋がっているんです。

そして、私のことは見下しているような口調をするのですが、私の友人たちの事は、褒める?事を言うのです。

私に対してだけかなっと思っていたのですが
他の子に対してもそうみたいで、トラブルになった事があるそうです。(本人から聞きました)

例えば、話の流れで、私が
「生きていく上で、好きなことや得意な事を見つけて毎日キラキラした生活ができるのが理想だな。」

というと、
私の話を徹底的に否定します。とても強い口調でです。

そして、私の友人は同じ事を言うと
彼女の事を褒めます。私の前で。

無意識でしていると思うのですが
年々一緒にいるのが辛くなってきました。

彼女はどのような心理なのでしょうか?
長年、躁鬱病を患っているのですが、その影響なのでしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

自分より下の人を踏みつけられる時にしっかり踏みつけておかないと下の人より自分が上にいられなくなりかねないので付け入られないように意

識してやってるんだと思います 自分と同等か上の人にはおべっかを使って点数稼ぎしているんでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なる程。。。
少し距離をおこうかなっと思いました。

お礼日時:2020/05/22 16:36

実はあんたが、その人のことを変人扱いして、見下してることに気づかなきゃダメよ。



あんたは、その人のことが大事で、これからもずっとお付き合いしたいと思ってないでしょ?

私のまわりには、こんな変な人がいまーす、みなさーん、どう思いますかー?
って事でしょ?

本気で関わるなら、病気だから仕方ない、なんて考えないで、病気の回復に向かうような協力もするはずよ。

人と関わっていくって、そんなもんだと思うの。

あんたは、その人から見下されてるんじゃない。見下してるのはあんたの方だからね。
そこに気づかなきゃなんない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なる程!それは正直あるかもしれないです。
15年の仲なのですが、私は非常に荒れていたんです。それを助けてくれた彼女で、とても感謝しているんですが、私が彼女の躁鬱病に落ち着いていけてないところがあります。その通りですね。

投薬が重く、副作用が酷かったので大変な時期もあったかと思います。
症状がひどいときは酷く彼女に罵られることもありました。私の欠点を言われることも多々ありました。それを反論しないできたんですね。
彼女は病気だから、いいところを見つけようとやってきたんですが、私はいつもいつも指摘。私を友人と比べて、なんでアンタはあの人みたいになれないの?と言われたりしたんですが、
それって普通なんでしょうか。。。

心に関する病気は素人ではどうにもならないと知っています。投薬がどれだけだめかも知っています。彼女が叶えたいと思っている夢のサポートもできるだけしてきた筈なんですが。。

たしかに、わたしには言うけど口だけで何もしてないじゃん!!
って思っていました正直。

お礼日時:2020/05/22 16:34

貴女に甘えてるんでしょうね。


貴女が苦痛でしたら距離を置いた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し疲れました。そうですね。距離を置くのがいいのかもしれません。

お礼日時:2020/05/22 16:36

人をけなすことでしか、話を盛り上げられない人は居ます。



そーゆータイプの人なんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親しい人にだけそのような態度みたいです。不思議です。

お礼日時:2020/05/22 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!