dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンダーネオンの点灯をドアの開閉と連動することはできますか?
よくある、ドアをあけるとドアの下の部分のLEDが光るっていうのではなく、アンダーネオンをドアの開閉と連動させたいです。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

配線の延長や加工のスキルが必要になりますが、ドアを空けると電気が点く部分から、電源を取るのが一番簡単です。


例えば、ルームランプなんてそうですよね。
カーテシランプがあればそちらのほうが近くから電源を取れそうですし。
そのほかは、リレーを噛ますと言う方法もあります。
参考になれば幸いです。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
自分にはできるかどうかわかんないけど、一度やってみますね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/15 19:16

>ドアの下の部分のLEDが光るっていうのではなく、アンダーネオンをドアの開閉と連動させたいです。



イマイチ意味が分かりません。
LEDとネオンの違い以外に、どこか違うところがあるのでしょうか?

この回答への補足

違ってたらすいませんが、アンダーネオンって車体の下につけるものを指すと思うんですよ。
ドアの下のLEDってアンダーネオンって言わないと思うんですけど。

ネオンとLEDの違いを聞いてるんではなく、車体の下のネオン管なりLED管をドアの開閉と連動をさせる方法を伺ったのですが、分かりづらい文章ですいませんでした。

補足日時:2008/06/14 23:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2008/06/15 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!