dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が去年10月頃、バイクに乗っていて車と接触事故をおこしました。車の方が悪かったのですが、知人は2週間くらいは首が痛いと言ってましたが、その後も整形外科に通い続け、医者もいいカモが来たとおもっているのか、湿布薬や飲み薬をバンバン出す始末。その薬は知人は家に隠してあります。おまけに、毎週2回のペースでスポーツジムに通い、パワーリフテイングのトレーニングをしています。知人の狙いは自賠責120万ではなく、その後の後遺症認定850万を狙っています。こんな事がゆるされるのでしょうか?以前、保険会社に電話したら、自賠責の場合は手出しが出来ないとの事で、保険会社は、保険金不正請求がないものと信じています!との回答がありました。許せません!

A 回答 (1件)

保険の不正請求、確かに怪しい事例が多数ありますね。


しかし、法律の上では「不正」を証明することは困難で、
「痛い」と言ってしまえば、法律に基づいて賠償金を支払う、
という形になっています。
第三者が「不正」ということを報告することによって、
「詐欺」が発覚すると重います。


自賠責の後遺症認定は、かなり厳しいようです。
普通に体を動かすことができれば、認定はされません。
不正を働く前の壁が高すぎると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。 後遺症認定も難しいみたいですね。ちかいうちに、再度不正を訴えたいと思います。

お礼日時:2008/06/15 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!