携帯用音楽プレイヤーを頻繁に使用していますが、これまで数回、ヘッドフォンが片方からしか聞こえなくなったことがあります。
その度にヘッドフォンを買い換えていたのですが、2週間ほど前に買い替えたばかりのオーディオ・テクニカ製のものが、やはり左からしか聞こえなくなってしまいました。
ジャック付近のコードを押さえると、たまに右からも聞こえるので、そのあたりで接続不良を起こしているのだと思われるのです。
そこで
部品を買って、悪そうなとこを切って、部品とつないで、絶縁テープで止める
という風なド素人にも簡単な修理は可能でしょうか。
買い替えからあまりにもすぐだったので、もう少しもたせたいなと思いまして。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問の状況から
ヘッドフォンではなくプレイヤのジャックの変形等による ジャックとプラグとの接触不良の可能性が高いです
この様な質問をする程度のレベルでは 対応できません
メーカ修理か買換えでしょう
そのヘッドフォンを他の機器で使用して 同じように片方しか使えないのならば ヘッドフォンの可能性もありますが ヘッドフォンを何度も買い換えているようですので・・・・
故障と思って交換した古いヘッドフォンをお持ちでしたら、他の機器で試用してみるとよろしいでしょう
No.4
- 回答日時:
故障が本体側にせよ、コード側にせよ、まったくの素人さんでは満足な対処は難しいです。
修理をお願いした方がよいでしょう。それよりも、機器の使い方に問題はないでしょうか?
そこを直さないと、修理または買い替えてもまた同じ事になるかもしれません。
ヘッドホンのコードをプレイヤーにぐるぐる巻きにきつく巻き付けたりしてませんか?
あるいは荷物の詰まった鞄にプレイヤーを押し込んだりしてませんか?
コードが何度も無理に引っ張られたり、折り曲げられたり、無理な力がかかった結果、コードの根本が断線する、または本体のジャック部分が壊れる例がよくあります。
No.3
- 回答日時:
ヘッドホンのようなコネクターを挿す部分で、挿す側の尖った方をプラグ、受け側の穴状の方をジャックと呼びます。
古くなったヘッドホンであるとプラグ付近のコードが折れ曲がることで徐々に断線して接触不良を起こすことはよくあります。
これはヘッドホンを買い換えるか、プラグをバラして配線しなおすかすれば改善されます。
しかしジャック側が機器内部で基板と接触不良を起こしている場合はヘッドフォン交換しても直りません。
今回のケースはこのジャック側の故障によるものと考えられます。
ジャック部も機器のケースとにスキマがあったりして微妙に動きます。
内部の基板にハンダで固定されているので、頻繁に動かしてしまうと接合部に負担がかかり
ハンダが割れて接触不良を起こしてしまうことがあるのです。
これを解消するには機器の本体ケースをあけて、内部基板のジャック部のハンダを付け直せばだいたい解消します。
ただし、製品を分解しますのでそれなりの技術を要しますし、メーカー保証を受けられなくなることもあります。
素人には難しいのでメーカーに修理を依頼するのが妥当でしょう。
No.2
- 回答日時:
ヘッドホンのプラグ端子部分が接触不良なのか、もしくは、プレイヤーのプラグ受け側のアダプターが不良なのかを確認する必要あります。
ヘッドホンを、別の機器、例えばテレビのヘッドホン端子などに使ってみて、それでも、同様な現象が出るのであれば、プレイヤーのプラグ受け側のアダプターが不良が考えられます。この場合、かなりの知識と経験がないと、素人では修理できません、1年以内であれば一般的に保障期間内なので、修理をメーカーに依頼してみてはいかがですか。
有償であれば、その値段を確認して、対応を考えることです。ヘッドホンのプラグ端子側であれば、小さな電気ハンダこてを、持っている人に、プラグの修理をお願いしてみましょう。
No.1
- 回答日時:
無理だと思います。
問題はヘッドフォンにあるのではなく、本体のジャックにあると思われます。
つまり本体側を修理交換しなければ直らないと思うのですが、昔の製品なら自力で汎用部品でもあれば可能かもしれませんが、いまどきの高密度の製品では現実問題無理でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Apple 純正イヤホン、延長コードを使うと音質が悪くなる 5 2023/07/03 13:06
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのルーバーを外した状態で使用を続ける事は可能でしょうか? ルーバーが清掃時に割れてしまい、接 3 2022/05/29 18:14
- 格安スマホ・SIMフリースマホ モバイルオフにするとフリーWi-Fiに接続できない 2 2022/07/19 14:42
- アクセサリ・腕時計 生産終了となった高級クオーツ時計の修理やメンテナンスついて教えてください。 購入候補の1つになってい 3 2022/05/12 20:13
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 WF-1000XM4 やっぱり今回買った商品も不良品でした。 2 2023/06/06 20:15
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- iPhone(アイフォーン) 携帯端末を安く買い換えるためには(iphone) 7 2023/07/25 08:07
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
パソコンのイヤホンを差し込む所の接触不良を簡単に直せませんか?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのヘッドホンジャックにプラ...
-
変換プラグが折れる
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
AudacityはBluetooth接続ヘッド...
-
ヘッドホンって必ずと言ってい...
-
UR22のヘッドホンの音が歪む
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
家族とはいえ他人が人のものを...
-
ヘッドフォンの左右の音量が違う
-
ヘッドフォンの左側の音が小さ...
-
通常でLINE OUT端子から音...
-
どうしてパソコンにヘッドホン...
-
ヘッドホンを首にかけて自転車...
-
東芝REGZAのヘッドホン機...
-
アンプの出力を上げ過ぎるとヘ...
-
音楽CDは5.1チャンネルなんです...
-
s/pdif出力端子とステレオヘッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのヘッドホンジャックにプラ...
-
ヘッドフォン端子が合わない場...
-
イヤホンが抜けたときに、消音...
-
電子ピアノのヘッドホンと端子...
-
変換プラグが折れる
-
接続不良のヘッドフォンの修理...
-
ヘッドホンジャックの不具合で...
-
飛行機のイヤホン端子用アダプター
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
ヘッドホンから音が出ない
-
実家のテレビのことです。 ハイ...
-
ヘッドホンで左右から同じ音が...
-
ヘッドフォンの左側の音が小さ...
-
ヘッドホンを首にかけて自転車...
-
ワックスとヘッドフォンの両立!
-
ヘッドホンって必ずと言ってい...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
おすすめ情報