dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Loto6は43個の数字から6個選び、当選数字がいくつ有るかで、賞金が決まります。6個含まれれば、1等 うん億円ですが、殆ど3個の5等が精一杯です。

組合せ計算は非常に苦手です。
次の計算をチェックし、間違っていたら正してください。
<命題>
43個の数字を適当に25個選んだ時、仮に当選数字が3個含まれたとします。
5等の当選確率は何%か?

<自信の無い計算>
25個から6個選ぶ組合せは、25C6=177,100通り。
25個から3個選ぶ組合せは、25C3=  2,300通り。
2,300通りの中に当選数は1個しかありません。
当選する組合せは、1*(2300-1)=2299通り。
当選確率は、2299/177100=>1.298%。

A 回答 (2件)

>43個の数字を適当に25個選んだ時、仮に当選数字が3個含まれたとします。


5等の当選確率は何%か?

この問題を額面どおり受け取ると, 選んだ25個の数字の中に
「全部で6個の当たり数字のうちちょうど3個が含まれ, 他の22個は外れ数字.
の時の5等の当選確率」という条件付き確率の話になります. これからさらに6個を選ぶという話でよいのでしょうか?その前提で計算します.

分母は25C6
分子は当たり数字1組(3C3=1)×残り3枚の外れ数字の決め方 22C3 通りで
1×22C3
よって,求める確率は 1×22C3/25C6=1/115
です.

元の43個に6個の当たりがあるときは Po=6C3×37C3/43C6=0.02549...≒1/39.23 ですが,43の半分より多い25枚の中に期待値6×25/43≒3.49枚より少ない3枚しか当たりが無い場合を考えているので,当然,当選確率ははじめのPoよりも小さくなります(不利).

基本的な方針は間違っていないつもりですが,誤りがありましたら気が付いた方はご指摘いただけると幸いです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
「分母は25C6 は、分子は当たり数字1組(3C3=1)×残り3枚の外れ数字の決め方 22C3 通りで 、1×22C3 」の思考回路が、当方まったく欠落しているようで、「こう解くのか?」と感心しました。
PCのrand関数を使い、3ケースについて確立検証したところ計算値の前後をうろうろする結果が、出ています。
正解と確信し、43から10までの「3個当たり有り、4個当たり有り、5個当たり有り」のケースを表にまとめ、どのように使えるか黙考しています。
43から25に絞り、6個組み50通りをランダムに作り、応募しています。
僅か6回の結果は、次の通りです。
 (1)25中に「3から6の当たり数字」が含まれました。
 (2)その内、3個当たりは8~12%ありました。
 (3)当選確率が低いため、賞金は貰うものの、確実に損を広げています。
計算値よりかなり良い結果となっています。たまたま偶然と解釈しています。
しかし、この偶然をいかに引き付けるかがポイント。悩み所です。
的確な回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/25 08:37

 私には解りませんが,過去に類似質問がありますのでそれらの回答を御覧ください。



 ◎ QNo.43488 ロト6の確立の計算方法は? (↓1番目)
 ◎ QNo.21308 ロト6の確率について (↓2番目)

 ご参考まで。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=43488, http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=21308
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!