dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポンドタイプの管釣りで、小型 軽量(1g前後)のスプーンの使い方がよく解りません。使い方を見ると、縦の釣りとかボトムで誘う!とかありますが、バス釣りのようにフォーリングやボトムバンピングさせて誘うのでしょうか?レインボーなどは、変則的なリトリーブより一定速度のリトリーブを好む。と、聞いていますし、この時期は魚が浮いているようなのですが?極小ルアーはスローリトリーブではアクションも弱いようですし・・・
初心者です。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ボトム用のスプーンのほとんどは巻いて使うものじゃありません。


ボトムバンピングやズル引きで誘うのが主です。使い方はバス釣りで言うラバージグの釣りをイメージしてもらえれば良いかと思いますね。
ただし、アタリの取り方が全然違います。バスの場合手元までゴンッとアタリが伝わりますが、トラウトの場合手元まで伝わるようなアタリは経験上皆無と言って良いくらいです。
ではどうやってアタリをとるのか?それはラインを見て判別するんです。活性が良く、くわえて反転するような時はラインが急に張るんでわかり易いんですが、モゾモゾっと動くとき多いんですよね。
自分の手ブレ、風、アタリ、これらを判別できなきゃ釣れません。経験積まないと難しいと思います。
自分は15回ほど通ってボトム釣りに専念した結果、ようやくわかるようになってきましたね。神経尖らせてなきゃいけないので疲れる釣りだと私は思ってます。よほど活性が低く、スプーン巻いて釣れない様な時しかやりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。トラウトでもボトムバンピングやズル引きで誘う方法があることを知りました。ラインでアタリを取るって難しいですよね。

お礼日時:2008/06/18 21:19

底に落とし込み、ただ巻くだけで釣れてきます。

スピードは、1秒1.5海リールをまわすって感じですかね。スプーンはただ巻くだけでアクションするのでとてもいいです。アタリは結構強引なのですぐに分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バス釣りの、ノーシンカーワーム、ジグヘッドリグのイメージでやってみます。

お礼日時:2008/06/26 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!