「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

100Vには単相3線式と単相2線式がありますよね?
家庭用のコンセントには単3が来ていると思います。
この二つの区別を初心者でも判るように教えていただけませんでしょうか?
単3は200Vにも応用が利くというようなことは聞いたのですが…
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ちょっと誤解があるようです。



単相二線式は家庭に2本の線が入ります。100Vです。
単相三線式は家庭に3本の線が入ります。3本のうち真ん中の1本が中性線です。
中性線は0Vの線と考えてください。他の2本はどちらにも中性線との間に逆向きに100Vを掛けます。
結局中性線以外の2本の間には200Vがかかります。

前置きが長くなりましたが、単相三線式では、100Vと200Vのどちらの機器
でも使えます。もちろん、危ないので100Vのコンセントと200Vのコンセントは区別してあります。
単相三線式では単相二線式より大量(倍)の電力が使えます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。
つまりは、単3は100Vと200V両方ともが使用でき、
さらに、単3は容量が大きいということですね?
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/23 22:15

ymmasayanです。


僭越ですが補足にまとめてお答えしましょう。

>ホットエンド、コールドエンドで接地とはどういうことでしょうか?
>接地はわかるのですが、このホット~、がわかりません。

線は2本あります。安全のため片方は接地されています。接地されているほうは触ってもビリビリ来ません。接地されていないほうは触るとビリビリします。
これを、熱い、冷たいに例えてホットエンド、コールドエンドといいます。
エンド=端(側)です。アースされている線がコールドエンドです。

>コンセントには3線が来ていないとはどういうことなのでしょうか?
>コンセントには2線のみなのでしょうか?

100Vも200Vも2線式ですからコンセントは2穴です。
3穴有るとしたら、1つは機器を接地するためのアースです。
(コールドエンドとは別です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
理解できました。

お礼日時:2002/11/25 23:25

参考URLの「交流/配電方式・・・単相2線式・単相3線式 」をご覧下さい。



コンセントに3線は来ていません。

あとは皆さんが言われる大筋で同じです。

参考URL:http://www1.neweb.ne.jp/wa/hotrod/engineering/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HP拝見いたしました。
わかりやすい図解をありがとうございます。
ちょっと質問なのですが、よろしいでしょうか?
コンセントには3線が来ていないとはどういうことなのでしょうか?
コンセントには2線のみなのでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2002/11/23 22:19

No.3の方の回答にはいくつか誤りがあります。



>一般家庭ではたいてい単相2線式100ボルトでの電柱からの引き込みなのです
>が、最近では一般家庭でも、単相2線式200ボルトで電力供給してもらい
>家庭内のキャビネット内で単相2線式200ボルトと単相3線式100ボルトに
>一旦(短く配線)(コンセントまでの配線は2本型の単相2線式100ボルトと
>する)と2種類の電源を可能としてきている傾向があります

>単相2線式200ボルトのエアコンなどに利用するためにそのような傾向に
>なってきています

(1)この文章は10年以上前の文章です。最近の家庭は電化が進み、大量の電気
  を使うため、今では殆どの家庭が単相三線式で給電されています。
(2)単相2線式200Vの給電を受け、200Vと100Vに分けると書いてあ
  りますが、各家庭にトランスがないと、そんな器用な事は出来ません。
  あくまでも三線で各家庭に給電されています。
    • good
    • 0

No.3の方の回答にはいくつか誤りがあります。



>一般家庭ではたいてい単相2線式100ボルトでの電柱からの引き込みなのです
>が、最近では一般家庭でも、単相2線式200ボルトで電力供給してもらい
>家庭内のキャビネット内で単相2線式200ボルトと単相3線式100ボルトに
>一旦(短く配線)(コンセントまでの配線は2本型の単相2線式100ボルトと
>する)と2種類の電源を可能としてきている傾向があります

>単相2線式200ボルトのエアコンなどに利用するためにそのような傾向に
>なってきています

(1)この文章は20年くらい前の文章です。最近の家庭は電化が進み、大量の電気
  を使うため、今では殆どの家庭が単相三線式で給電されています。
(2)単相2線式200Vの給電を受け、200Vと100Vに分けると書いてあ
  りますが、各家庭にトランスがないと、そんな器用な事は出来ません。
  あくまでも三線で各家庭に給電されています。
    • good
    • 0

こんにちわ



電力会社から各需要家へ電気を提供する場合は

小規模需要家(一般家庭)へは
電柱にある小型変圧器で100ボルトに落として
2本線で配電されています
すなわち「単相2線式」です

大規模需要家(ビル、工場)へは
電力会社の基幹電線により直接にビルまで
6000ボルト(20000ボルトの場合もある)
の3相3線の電気が提供されます
需要家は自前の変圧器(単相出力型)を設置して
200ボルトに落としてビル内へ電気を提供します
この時は出力の線は結果としては2本です
すなわち「単相2線式200ボルト」です
ビルの各階には電源キャビネットがあり
ここにはブレーカーが3種類入っています
(単相2線式200ボルトの主ブレーカー)
(単相2線式200ボルトの配線用ブレーカー)
(単相2線式100ボルトの配線用ブレーカー)
この主ブレーカー入力は2線式200ボルトであり
端子は2個です
出力側は線が出る場合に2つの方法があります
2線式200ボルトとしてそのまま出力する配線と
2線以外に「中性線」といって、接地された0ボルト
電線を1本増やして以前から2本と合わせて
3本で配線する部分が存在します
(ふつうはキャビネットの中だけで3線であり
 この部分がいわゆる「単相3線」です)
この3本の電位はそれぞれ(交流なので相対的に見て)
+100ボルト
-100ボルト
   0ボルト
となります

すなわち
もともとの2本を使って最終コンセントまで2本配線で
いけば200ボルトとなるので、200ボルトの
単相機器を使用できます
(中型のコンビュータなどは単相2線式200ボルト
 の仕様のものがありますから)
これは単相2線式200ボルトです
(それぞれの相対電位は100ボルト、-100ボルト)
(エレベータなど3相3線200ボルトの機器へは
 使用できません)

+100ボルトと中性線(0ボルト)
もしくは
-100ボルトと中性線(0ボルト)
のいずれかの2線
を使用しての2本配線で最終コンセントまで
いけば電位差は100ボルトとなるので(通常の)
単相2線式100ボルトです

なお、パソコンなどで3本型のコンセントが
ありますが(コンセント穴も3本)これは
機器自体の接地をするための3本目の線が
ついているだけのことです
これは3本の配線がコンセントまできていたとしても
単相3線式ではありません
(それぞれの電位は100ボルト0ボルト0ボルト)

*******************************************
一般家庭ではたいてい単相2線式100ボルトでの
電柱からの引き込みなのですが、
最近では一般家庭でも、
単相2線式200ボルトで電力供給してもらい
家庭内のキャビネット内で単相2線式200ボルトと
単相3線式100ボルトに一旦(短く配線)
(コンセントまでの配線は
2本型の単相2線式100ボルトとする)
と2種類の電源を可能としてきている傾向があります

単相2線式200ボルトのエアコンなどに利用する
ためにそのような傾向になってきています
    • good
    • 1

電圧が高いほど、電力の伝送損失が少なくなります。

家庭用の配線は原則200Vで送電されています。変圧器の送電側の中間から、もう一本線を出して、中間点と各両端の電圧で100V+100Vで、200Vです。この中点は、接地されています。家庭用の100V配線は、一方がホットエンド、他方がコールドエンドで接地されています。これは、特別な検地器でないと検出できません。素人は、感電のおそれがありますので、やたらにいじらないこと。

参考URL:http://ww3.tiki.ne.jp/~lighting/lightinghp_007.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
ちょっと質問です。ホットエンド、コールドエンドで接地とはどういうことでしょうか?接地はわかるのですが、このホット~、がわかりません。
よろしくお願いします。

お礼日時:2002/11/23 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報