
私は現在通勤中にスーパーでパンを購入し、オフィスで朝食を取るようにしているのですが、最近コスト面が厳しくなってきました。
そこで、月曜日に食パンを一斤購入して金曜日までの朝食にしようと考えつきました。
ですが食パンだけでは味的に物足りないので、何かと合わせて食べたいと思っています。
条件としては
・常温で長持ちすること
・コストパフォーマンスがよいこと
・パンに合うこと(できれば「乗せる」または「付ける」または「はさむ」ものがいいです)
・スーパーで売っていること
です。
このようなものはなにかありますでしょうか。
良い情報をお待ちしております。
No.7
- 回答日時:
海苔はいかがでしょうか。
私はパンにマーガリンを塗りトーストし、途中から海苔を乗せます。最初から乗せておくと焦げてしまいますので、最後にちょっとだけ焼くのがミソです。マーガリンの代わりにマヨネーズでもOKです。トーストに海苔の佃煮や練りウニ(瓶詰め)も良いですよ。ただし、瓶詰めも一度開けると常温で長期間は持たないものもあります(黴びる)。その他、味噌を油で炒めて、砂糖を加えて「油味噌」を作ってバター代わりにすればパンに合います。先に書かれた方がいますが、魚肉ソーセージはお勧めです。ホットドッグ用パンにはさんで、からしマヨネーズなどを付ければおいしいです。焼いても焼かなくてもどちらでもいけると思います。変わったところではトーストに「ふりかけ」のトッピングもよろしいようで。自分では食したことはないですが、漬け物なんかも意外と合うのがあるかもしれませんね。甘党の方なら、メープルシロップ、甘納豆なんかどうでしょう。海苔は今までの回答の中で、最も保存に長けていますね。
ですがオフィスにトーストがなく、焼く調理法ができないのが残念です。
ハチミツ・メープルシロップ系と魚肉ソーセージは今現在グッと来ているので、最初はこの2種を購入し、試してみようと思います。
No.5
- 回答日時:
うちでパン用に常備している常温可能なものといえば
ハチミツ
ピーナツバター
あとはパンコーナーに、サンドイッチ用なのかたまごとか明太バターとかのチューブ、小分けパックがありますよね?
あれも常温でも大丈夫じゃないでしょうか
パンのほうがカビそうですけど・・・・
別の方も挙げていたように、ハチミツは人気高いですね。
小分けパックというのはホテルの朝食で出てくるような割って抽出するような小分けパックのことですね、少量ずつで使うことができる強みがあって良いですね。
パンの賞味期限については何も考えていませんでした・・・
No.4
- 回答日時:
うちでも似たようなことをしています。
が、常温保存のものだけとなると少ないですね。
冷蔵庫や冷凍庫や電子レンジがあればバリエーション広げやすいんですが。
ツナ缶のオイルを絞って(開けたフタでぎゅーっとする)あればマヨネーズを混ぜたり乗せる。
あとは開封後も常温保存可のジャム・クリーム系
シュヴァルター マーブルクリームとか
http://www.kenko.com/product/item/itm_8829866072 …
もし冷蔵庫など持っておられましたら補足情報いただけましたらアイデア追加しますよ。
シュヴァルター マーブルクリームというものは初耳です。
直射日光・高温を避けるように書いてあるだけなので、常温でも保存できそうですね。
オフィスには冷蔵庫・冷凍庫・電子レンジがないので、やはり選択範囲が狭まってしまいます。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
カルパッチョのソースが余りました
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
約25年前のホームベーカリーが...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
ホットサンドについて
-
バターロールの袋の裏に 菓子パ...
-
コンビーフの調理法
-
「ゆめ色クッキング」(くりた...
-
しょっぱすぎた塩卵の利用方法
-
簡単おつまみ教えて!
-
キューカンバーサンドのレシピ...
-
セブンイレブンで売ってる セブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルコール分何%の意味を教え...
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
食パンの閉じるやつの形
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
自家製酵母のパンがピリピリする?
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
焼きそばに合うものは?
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
しょっぱすぎた塩卵の利用方法
-
ホームベーカリーで耳もふわふ...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
どの程度でベーコンは腐るのか?
-
今日食べた料理
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
おすすめ情報