
砂時計の故障
■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。
十年ほど以前に購入した砂時計があります。ガラスに入った三分計です。砂は、赤い色で染まっています。この頃、砂が下に落ちないで途中で止まってしまうのです。ゆすぶったりたたいたりしても、すぐに砂が落ちなくなってとまってしまいます。(1)
(●Q01) 砂時計と言うのは、寿命と言うのが有るのでしょうか?
(●Q02) 砂は、ガラスの中に閉じ込められているので湿気などの影響を受けることは、無いと考えるのになぜ、動かなくなってしまうのでしょうか?
(●Q03) 砂自体が、光や熱を受けて酸化されるようにことが生じるのでしょうか?
(●Q04) (1)の現象を回復することができるでしょうか?
(●Q05) もし、できるとすれば、どのようにすれば良いのでしょうか?
高いもので無いので買いなおしが可能ですが、もし、修理できればと考えます。
たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、
よろしく教授方お願いします。 敬具
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常、砂時計には乾燥空気(窒素などの場合もある)と乾燥した砂が封入されています。
真空の方が良いのですが、コストが掛かるために通常はそこまでしません(真空にしたものもあります、当然砂は落ちますよ)。密封が完全ならば、それ以上湿気ることはありませんが、実際にはそこまで丁寧な作りにはなっていないため、空気を抜いてガラスを密封した部分などにピンホールが生じて湿気が侵入してしったのだと思います。
ということで
Q1 丁寧に作ったものならば百年以上持ち、アンティークとして流通しています。
Q2 上記のように最近になっての湿気の侵入でしょう。
Q3 多分、そのような材質は使っていないと思いますし、光や熱による変化であれば十年はかからないでしょう。ガラス片や石英砂は安定した物質です。
Q4/Q5 密閉容器(望めるならデシケーター)などに乾燥剤と一緒に封入してしばらくおいて様子を見るくらいでしょう。ピンホールがわかったらエポキシなどでふさいでみる。
色々と詳しい情報ありがとうございます。
ピンホールは、上下の容器の中にあるので、見えません。
ピンホールから、湿気が入るとは、知りませんでした。
アンチークになるような高さ30センチメートルもある大きな砂時計なら中央の通路も太いので砂も大きく、通行に邪魔にならないのでしょう。湿気で流れなくなるとは、考えにくいです。また、ピンホールも潰して、密閉にしやすいことでしょう。
所有の砂時計を修理するのは、費用対効果で効率的で無いと考えます。
オークションなどを見ると種々雑多な砂時計があるので驚きです。
電子時計の砂時計を新たに入手しました。砂は、無いが、電池がなくなると動かなくなります。
敬具
No.1
- 回答日時:
>砂は、ガラスの中に閉じ込められているので湿気などの影響を受けることは
密閉した状態でも湿気ます。
考えられるのは、室内の温度変化でしょう。砂が落ちるということは空気も入っているって事だから。真空状態では落ちません。
空気が温められて水蒸気となり、それが砂に混じったんです。
他に考えられるのは、砂の成分です。本物の砂ではないのでは。何が使われているか知りませんが。
製造元に聞いてみたら?
レスありがとうございます。
>他に考えられるのは、砂の成分です。本物の砂ではないのでは。何が使われているか知りませんが。
>製造元に聞いてみたら?
製造元の書いてあるような製品では有りません。
密閉でも湿気を帯びることは、あるのですね。そうなれば、砂が落ちなくなるのは、説明がつきます。ありがとうございます。
砂の成分は、砂ではなくガラスの破片と他のホームページには、書いています。もちろん、サハラ砂漠の砂を使用する場合もあるでしょう。
しかし、なぜ、ガラスの破片なのか分りません。
ダイアモンドの破片を使った砂時計があります。100万円以上の高額ですが、湿気を帯びて止まったりしない性能のよさもあるのでしょうか?
> 真空状態では落ちません。
真空でも、重力の加速度を受けるので落ちるのではないですか?
宇宙空間なら落ちないでしょう。
真空にするには、ガラス容器を頑丈にしなければならないし真空にする技術も必要で、どの程度真空であるかが問われます。製品は、高価になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート ハンドメイドで本物の砂の表面を作りたい。質感を作る方法 1 2023/06/15 15:56
- DIY・エクステリア 砂壁の傷埋めがしたい 古い砂壁を塗装したいです。 手で擦ると砂が落ちます、ブラシをかけて一番落ちやす 1 2022/05/26 13:36
- ガーデニング・家庭菜園 自宅に砂利いれるコスパ 4 2022/08/21 20:04
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 砂場遊びとアフターケア 2 2022/07/02 18:53
- レンタカー・カーシェアリング 砂利や土の運搬 3 2022/04/26 09:27
- レシピ・食事 「『砂糖』と『塩』を入れる料理」と「『砂糖』は入れるが『塩』を入れない料理」の違いについて 4 2023/03/04 23:54
- 児童福祉施設 発達障がいについて 3 2022/07/07 09:04
- 猫 4ヶ月の猫を飼っています トイレは写真の物を使っていて、以前まではデオトイレという猫型のトイレを使用 2 2023/01/19 03:18
- 駐車場・駐輪場 砂利を敷く料金 1 2022/12/06 15:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磯遊びできる海水浴場(茨城県)
-
関西~中四国の潮溜まりスポッ...
-
血が砂になってしまった女の子...
-
平板の敷き方
-
茨城県・新潟県で貝殻拾い
-
写真立てに砂をつけるための接着剤
-
貝殻を買ってくれるお店をご存...
-
砂の入らないマリンシューズっ...
-
釣りについての質問です。砂浜...
-
ホウ砂ってどこに売っていますか?
-
営業が中止されている海水浴場...
-
ラフティング時の服装について
-
満潮日の潮干狩りは無理ですか?
-
プールスティックを真っ直ぐ切...
-
京都府舞鶴市での潮干狩りについて
-
海やプールのポロリ体験談聞き...
-
潮干狩り 大洗海岸に潮干狩り、...
-
天然潮干狩り場
-
海水浴場で褌ってセーフですか...
-
喪中は海に行ってはいけないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報