dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 6年程前に務めていた会社が倒産しました。その時自分は1人で、実家の仕事を手伝いながら家族を養っていくつもりでした。しかし、その時の後輩が就職先が見つからず泣きついてきたので、実家には戻らず、新しい商売をその後輩と始めました。全く新しい商売なので、どうやって顧客を獲得すればいいか悩みつつ、最初の2年間は、恥ずかしながら実家の援助を受け、仕事を軌道に乗せる事に苦心しました。
 仕事もようやく軌道に乗り掛けた頃、後輩の友人が「就職させて欲しい」とお願いされました。軌道に乗って人手不足だったので、私は快くOKしました。
 それから2年後、ある日突然、後輩と後輩の友人が「会社を辞めたい」と言い出したのです。理由は全く別の仕事に移りたいからとの事でした。止む得ず私は承諾したのですが、半年後、彼ら2人は私と全くの同業会社を同じ市内に設立したのです。何年も借金を返しながら作り上げてきたノウハウをそのまま利用して、彼らは今も仕事を行っています。
 法的には、彼らには問題ない事は判ります。ただ、実家にも迷惑を掛けて、彼らを食わせつつやっと掴んだ仕事を、平気で横からかっさらう神経が信じられません。彼らにはどんなに借金が苦しくとも、給料を支払い、色々なプライベートな面倒もみてきました。世話になった人に対しての仕打ちとしてはあまりに礼を失する行為では無いでしょうか?もう彼らとは会いたくも無いし、話もしたく無いのですが、時折思い出しては、無性に腹が立ってしまいます。うまく気持ちの整理がつけられる方法は無いでしょうか?

A 回答 (4件)

NO2です。


回答ありがとうございました。

回答を読ませていただいて・・
揚げ足を取るわけではありませんが・・・

何か強く感情に響く事は、忘れる事はできません。
許す事はできます。

ですから、質問者さんお気持ちとは逆の事となると思います。
忘れようとすればするほど、記憶が強固になります。

私は現在では、様々な過去の出来事を思い出しても腹は立ちません。
が、何かあれば思い出します。
以前の様に感情が惹起しないだけです。
多分死ぬまで忘れることはないと思います。


許す事について・・・
何故許す事が難しいのか?

それは、許すと言う事が、誰かの行為をチャラにする事・・と何処かで思っているからです。

そうではないのです、許すとは、他人に支配されている(自分の)人生を自分の手に取り戻す事なのです。

多分、今直ぐは納得できないと思います。
私も、自分なりに納得するまでには何年もかかりました。

とは言っても聖人君子ではない凡人の我が身・・・目の前の事象には一喜一憂もしています。
ただ、以前の様に何時までも引きずらない・・・
その程度の日々です。
しかし、その程度ではあるのですが、自分の時間(人生)を以前よりは生きている事を感じてはいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、忘れる事は難しいかもしれません。
同じ街に住んでいますし、前にもホームセンターでバッタリ
出くわした事があります。(相手は慌てて逃げました)
仕事も同業なので、かれらの行動はどうしても耳に入ってしまいます。

許す事は難しいのかもしれませんが、気にしない程度まで
許す事が出来ればいいかなとは思います。
妻にはいつまでも、引きずって恨んでる事自体、マイナスだよ。
と言われ、まったくその通りだと思います。
恨みや憎しみは際限なくエネルギーを奪っていきます。
その上、心まで疲れ果ててしまうというマイナスでしか無い訳です。

私も、他人に支配されている自分の人生を、自分の手に取り戻したい
と思います。

そう考えると、なんだか許せるような気にもなります。
質問して本当に良かったです。心が軽くなった気がします。
本当に…ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/25 08:16

経営者としてとても厳しいことを言います。


所詮otasuke036さんにそれだけ人を見る目がなかったというだけです。
そして、その後輩たちに何が何でもotasuke036さんを助けようと思わせる人望が無かっただけです。
悔しかったら、後輩の会社などに負けずに今の会社をもっと成功させて、辞めなきゃよかったと思わせることだと思いますよ。

>2人でやれば好きな時間に出社出来るようになるし
こんなふざけた考えの社員とその考えについていく後輩。
ある意味今の時期に縁が切れてよかったんだと思いますよ。
もっと会社が大きくなって創業時からの社員ということでそれなりの立場になってからだったらもっと大変なことになっていたと思いますよ。

今回のことで経営者としていい勉強になったとおもいます。
こういう話しは起業したての会社では良く聞く話しです。
ここで社長がやる気をなくすか、今回の教訓を生かして経営者としても会社もレベルが一つ上がることができるか。
試されているのだと思ったほうが良いですよ。

今後も会社がより発展できることを祈っています。
こんなことに負けずに新しい社員と頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに今となっては、私に人を見る目が無かったのだと思います。
今回の事は、私にとっても非常に勉強になりました。今残ってる
社員は、辞めた人達の性格や、現在の経緯を知っていて(知り合い
だったので)私に共感し、一緒に一生懸命働いてくれています。
そんな人達の為にも、私は頑張っていこうと考えました。

>ある意味今の時期に縁が切れてよかったんだと思いますよ。
まったくその通りですね。このままもっと縁が続いていたら
何が起こったか判りません。

これを教訓にして、より一層会社を発展させ頑張っていきたいと思います。
とても救われた気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/25 08:06

お腹立ちでしょう・・・


中々腹の虫は治まらないことと思います。

納める方法もありますが、一朝一夕には質問者さんの身に付きません。
長い時間と練習・・何より発想の転換・・・パラダイムシフトなどと言う言い方もありますが・・を起こす必要もあります。

これだけは言えます。
質問者さんが、かの人達の事を思い出すたびに、質問者さんは自分の人生を生きていない事になります。
かの人達に人生を乗っ取られるのです。
良く考えて下さいね・・・

私は、退職に追い込まれました。
で、ずっと恨んでいました。

退職してから、高速道路で通ると、その当時の建物が見えるのですが、高速に乗って建物が見えるたびに腹を立てていました。
腹が立っても、瞬間なら良いのですが、もう一度感情が惹起されると、過去のあれこれが思い出されて、際限がありません・・・
私は性格的にしつこいのでしょう・・最低でもその日はウジウジとします。
1週間位引きずる事も度々でした・・・

この、うじうじや、怒り、恨み、辛さにいる時は、結構充実感もあるのです・・・

が、よくよく考えれば、この時には自分はいません。
あの誰か・・実は誰かでもないのです、キッカケは誰かでした。が誰かが引き起こした記憶によって自分が苛まされているのです。
ですから、既に誰かもいないのですが・・自分の中では誰かが健在なのです・・・

良く考えてみれば、おかしいと思いませんか・・・
他人の事なら・・・おかしいと思うでしょう・・

が、自分の事となると、冷静にはなれないのです。

この様な事が分かるまで、職場を追われてから10年以上かかりました。

勿論、この期間は人によりだと思います。
何しろ私は執念深いので・・・中々自分の見方を変える事が難しかったです。

聞きたい話と違いましたか?
不明の点は補足でお願いします。

どう、言えば良いのでしょう・・・
自分が本当に大切と思える時、彼らを許す事が出来る事と思います。
彼らを許す・・実は自分の頑なな思いを手放す事でもある様です。

許す・許し・・・については何れまたにします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私のために、過去の辛い記憶を思い出して頂き、貴重なお話を有り難う御座いました。
私自身、この苦しさや恨みをどうこう出来ない事は判っています。忘れるよう努力もしてますが、同じ地域・同職業の為、目にする事が多いのです。その度に思い出し、腹が立ち…。その繰り返しです。
どうにもならなくて、ココに御相談させて頂きました。
 許す事は出来なくても、忘れられるように頑張っていきたいと思います。
有り難う御座いました。

お礼日時:2008/06/24 08:14

まず、正当な報酬を払っていたか。


質問者さんが、社長として、正当な判断が常に出来ていたか?
出来ていないと判断したから、2人が同時に抜けたと思います。
会社として、傾いたから抜けた。

自身の問題も考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。自分の問題は考えました。確かに、自分にも何らかの問題があったかもしれません。辞められた事は事実ですし…。
給料の面については本人達も満足しておりました。
それ以上に、プライベートにおいても、私は兄のように色々な相談に乗っていたつもりです。
何で辞めたかも、後から入ってきた方が、2人でやれば好きな時間に出社出来るようになるし、2人だけでやった方が儲けも大きいからと、もう1人をそそのかしたのが真実のようです。(知り合いに話していたので確かです)ちなみに当方の会社は現在も傾いてません。(会社設立時は資金が必要で大変でしたが)今は、新しく入社した社員と2人で頑張ってます。
自分を見直す事は、やはり大事だと思います。
私自身、もっと自分の問題点を把握し少しでも今後の礎になるような自己分析が出来るよう努力したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!