プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は30代後半男性です。
職場の5つ年下の後輩男性についての相談です。

彼は仕事に関する専門知識に長けており、
それを非常に自信を持っており、自慢に思っています。
私もはっきり言ってその分野についてはかなわないと感じています。
しかしはっきり言ってただそれだけの男です。
人間的には、
・自信過剰
・プライドが高く、謙虚さがない
・自己顕示欲が非常に強い
・年長者に対する態度に配慮がない
・饒舌で話が長い(それも自分の話ばかりで全く面白くない)
…といったことで周りからは疎まれつつも、
専門知識があるので仕事上は助けられる場面もしばしばあり、
決して完全に疎外されているということはありません。
話し好きな人ですし、私もよく話す方ではあるので、
くだらない雑談で盛り上がることはよくありました。

私は自分に自信がないので、
自分より能力がある人に対しては、
年下であっても謙虚に教えを請うたり、協力を求めたりしてきました。
しかし、彼は私がこれまで出会った人の中でかなり面倒なタイプで、
本当はいろいろ聞きたいこともありますが、
話し出すと延々と続き、
「そんなことも知らないんですか?」的な上からの態度をとられるので、
めったなことでは彼に質問や相談ができません。

           *

そんな彼が3か月前、職場のミーティングの際に暴挙とも言える行動に出ました。
彼は10人余りのスタッフの前で、
私の仕事に対する考え方について、私を名指しでこき下ろしたのです。
その内容は他のスタッフもおそらく言いたかったであろう内容で実にごもっとも、
私もずっとそれを自覚しており、みんなに申し訳ないと思っていたことでしたが
(内容はここでは伏せさせていただきます)、
年長者に対する礼儀もない、大勢の前で人を激しく非難するその態度に怒り心頭で、
その場は言葉を返さず終わりました。

そして翌日、私はスタッフの前で自分の考えを伝え、
謝るべきことをしっかりと謝罪しました。
彼は何も言いませんでした。
他のスタッフは理解するように頷いて聞いてくれたり、
そのあと私を思いやってくれる言葉をかけてくれる人もいました。

本当は彼にも謝罪してほしかった。
言っていることは正論。
ただし、とった行動は間違っていた、
ということに気付き反省してほしかった。
しかしその後も全く彼からそのような行動は見られませんでした。

その後1か月は私は全く彼と話す気がなく、
また彼もそんな雰囲気を察してか、あるいは私のことを見下してか、
彼からも話しかけてくることもなく、
全く会話をしなくなりました。

しかし私の心理も複雑で、
話しかけてこないと、私のことを軽蔑しているのではないか、
と気になってしまうのです。
キライな人なんだからお互いさま、そんな奴ほっとけばいいじゃん、と思う気持ちと、
見下されたくない、軽蔑されたくないという妙な気持ち(プライド??)が交錯しているのです。
彼に限らず、他人から悪く思われることを恐れる私の性格も関係していると思います。

そこで私も少し態度を軟化させ、
業務上のことは少し話すようにしました。
すると彼の方も以前のように気軽に話すようになってきました。
しかし、私はそこまで気軽に話す気にはならないのです。
(雑談などとてもではないがムリ)
どうしてもあの暴挙ともいえる行動を許せないのです。
反省の態度が見られれば、私も大人の対応をするのですが・・・。

しかし、このままこのような態度をとっていると、
私自身も面白くありませんし、
いっそ表面上は以前のような接し方をしたほうが、
お互いのため、また他のスタッフのためにもいいのかもしれない、と悩んでいます。

あるいは、今さらながら私がどのように不快な思いをしたか、
年長者に対する態度として間違っていたということを諭したいとも思いますが、
彼は非常に饒舌で理屈っぽいので、
私の話したことに対し10倍返してくるのは目に見えているので、
やはり話す気にはなれません。
厳しくて皆から恐れられている私の上司に対しても、食ってかかって意見をぶつけるような男です。
情けないですが、私は口では彼にかないません。
私もこれまで彼に対し、先輩として指導すべきところは指導してきました。
しかし、話をすると猛烈に反論してくるのです。
私は静かに諭すように話しているにもかかわらず、です。
「いえ僕は●●と思います」「そんな風に言われるなんて心外です!」なとど言ってくるので、
こんなことが重なり今は彼に指導をしたくないのです。
先輩としての仕事を放棄しているように見えると思いますが、
言っても伝わらないし、プライドが高いので反論してくるだけで反省がないのです。
これではもう話す気力が失われます。
あの厳しい上司に対してもあの態度なんで、もうさじを投げています。

本音は私の気持ちを彼に話したい。でもできない。
では、何事もなかったかのように、かつてのようにふるまうか。それも悔しい。
いったいどうすれば・・・。


大変長文でまとまりのない文章になってしまいましたが、
この件について私はどのような対応をとればいいか、
またこのようなかなり個性的な後輩をこれからどのように扱ったらいいか、
アドバイスをお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 彼は2-3年前に離婚しています。
    奥さんから逃げられて。
    それも2回目の離婚です。
    その時は、自分が悪いんだ、と反省しているようでしたが、
    結局人間性は変わりませんでした。
    そりゃあ離婚したくなるだろうな、って思います。
    しかしよくも2回も結婚できたもんだとも思いますが。

    完全に余談です。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/03 18:58

A 回答 (7件)

貴方は恥をかかされて怒っているの、大人気ない。


他の人も思っていたことを後輩が変わりに言っただけでしょ!
間違っていないなら、貴方が謝る必要はなかったのです。
当然後輩が謝る必要はなかったのです。

他の人は貴方に遠慮して言いだせなかった。言う雰囲気ではなかった。
仕事では完璧にこなしている後輩のようですね。

内容なしではさっぱりわからないです。
仕事での話しを先輩・後輩で分けるのはどうかと感じました。遊びではないのですよ。会社の為であり貴方のためではないですよ。

他の分野で活躍出来るように磨いてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに他の人が言えなかったことを代弁したのだと思います。
だからそのことについては本当に申し訳なく思って、
みんなには謝罪しました。
ただ、その伝え方に問題があるのではないかと感じているのです。
他の方もおっしゃているとおり、
今回の彼の行動は非礼であることは間違いないと思います。
後輩だからというわけではありません。
今回とは逆に、先輩から後輩に、であってもこのような行動はよくないと思います。
最近は先輩や年長者に対する敬いというものがなくなってきていますね。
これは仕事だけの話ではなく、世の中においてもです。
由々しきことだな、って思います。
仕事だったら礼や義など関係ない、というのは乱暴だと思います。
仕事だからこそ、協調性が大事なのではないでしょうか。
幸い彼は、このような行動をとることもあり、
職場からは疎んじられ認められていません。
大事なことを蔑ろにする人間は、結局自分に返ってくるのでしょう。

私はご助言いただいたように、彼とは違う分野で頑張りたいと思います。

お礼日時:2016/07/07 22:08

とりあえず、質問文を短く添削して、自分の考えをまとめよう。



とりとめのないことをダラダラ書いているだけでは気づかないことも、
文章をまとめることで気が付くこともある。

そうすれば自己解決できるだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ダラダラと書いて本当に申し訳ありません。
気持ちを書いてみるとこんなに長文になってしまいました。
それだけ自分の考えがまとまっていないということですね。
しかし今回初めて文字におこしてみて、
長文にはなりましたが、自分の気持ちが分かってきました。
ご指摘のように、これをもう一度まとめてみて、
自分自身を見つめなおしてみたいと思います。

お礼日時:2016/07/03 22:18

smily69様、こんばんは。



smily69様のお話を聞いて、昔見た、「アマデウス」という映画を思い出しました。
御存知かもしれませんが、有名な作曲家モーツアルトにまつわるストーリーで、一方の主役・語り手(視点)として、同時代の作曲家、サリエリ、が登場します。
この映画では、モーツアルトの人間性は音楽の才能はあるが、人間としては軽薄な人間として描かれています。
一方のサリエリは真面目で敬虔な人間性でありながら、才能はモーツアルトにかないません。
サリエリは、モーツアルトに才能があることは理解できるのですが(その時代、彼だけが理解できていた、という設定)、自分に同じ能力はなく、モーツアルトのような良い作品を作曲したいのにそれができずに彼に大きな嫉妬心を抱く、という内容でした。

サリエリにとって、モーツアルトの才能は自分だけがわかる。しかし、自分には才能はない。しかし、いい作品を作りたいという欲求はある。
神は、自分に欲求だけ与えて、才能は与えてくれなかった。なぜ、そんなむごいことを自分に課したのか。

当時いろいろなことで悩んでいた私は、この映画をみて、衝撃を受けました。
才能と人間性は別。才能をもった人間が立派とは限らない。しかも、努力だけではどうにもならないこともある。
しかも、人々は才能(業績)だけで評価する場合もある。
才能のない自分は、いったいどうしたらいいのか、と途方にくれました。

でも仕方ない。世の中、そういう理不尽なものなんです。
自分にないものを持った人間はいくらでもいる。
努力して負けないよう自分を高めることも重要ですが。
できないことはできないとあきらめることもまた重要です。

余談が長くなって、申し訳ありません。
smily69様の場合、どうすればいいか。

smily69様の一番の悩みは、今後smily69様が会社生活を送っていくうえで、smily69様がじゃまになるという点ではないでしょうか。
smily69様に、必要以上に非難され、smily69様の周囲からの評価が、実体以上に下に見られることを恐れているのだと思いますよ。
もちろん、その他に、彼に対する嫉妬、日々抱く不快な感情、くやしさなどもあると思いますが、もし彼に自分以上の才能がなければ、そんなことは感じないし、彼が自分を批判しなければ、同じくそれを感じないかもしれない。
であれば、やはり、彼によって自分を過小評価される恐れが一番怖いのです。

それをどうするか。難しいですが。
まずは、自分の恐怖心が上記に基づくものである、と理解し、そこは先手先手で回避すべきですね。
要は、上司や周囲に、日ごろから自分自身をアピールし、彼に批判されてもばたつかないようにしておく、ということでしょう。

一方の彼自体への接し方ですが、社会人として同僚としてどうあるべきか、という一般論は忘れるべきですね。
「彼」という特別な存在があるとして、それに対して、自分の一番よいと思う方法で接するべきです。
つまり、
・完璧に無視するのが心の平和だと思えばそうするし
・教えを請うのが自分の会社人生にプラスになると思えば、割り切って教わればいいし
・適当にせっしているのが、社会人として周囲からもよしと思われそうならば、自分のためにそうするし
一番よいものを選べばいいですね。

いずれにせよ、才能では勝てません。勝とうとしても無駄です。
また、才能と人格が別というのも、致し方ありません。
そこは理不尽な世界と割り切って、自分が一番被害に合わないためにどうするかを対処療法的に先手を打ってかんがえておくべきだと私は思います。

周囲も理解していることでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃるとおり、彼がいることによって、自分が劣っているように見られることに対する恐怖というものは間違いなくあります。
彼が入社するまで、私はとても仕事ができる人間としてちやほやされていました。
しかし彼が来て、私は彼の知識に驚きました。
私の良さが完全に薄れたと感じました。
周りは今も私の専門性に対して評価をしてくれています。
しかし私自身は完全にその分野では負けていると感じていますし、
おそらくみんなも内心はそう思っていると思います。
よって彼に対する妬みは間違いなく私の中に存在します。
私にもっと負けないほどの知識があれば、
あるいはもっと自分に自信があれば、
彼のことを必要以上に恐れなくてもいいのでは、と思います。

ではどうすれば。
やはり難しいですね。
どれを選ぶにも自分自身に割り切りが必要ですね。
今はどの割り切りも難しい。
でも、彼を変えることができない以上、
私がいずれかの割り切りをしないと前には進めないですね。

人間性など彼にはない良さもあると自負していますので、
違うところで勝負をすべきかと思います。

お礼日時:2016/07/03 22:15

悔しいですね。


でも、仕方ないのでは?
適材適所といいますし。
戦う土俵を変えましょう。
あなたは、その人の出来ない(苦手な)分野で頑張りましょう。
彼からの非礼や謝罪は、もう忘れましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本当に悔しいです。
何であんなクズのような人間にこきおろされなければならないのか。
彼のできない分野で頑張ろうとはかねてから思っていますが、
そういう分野はごくわずかなんです。
専門性のほとんどが彼と重なっており、
そこの知識は半端なくすごいんですよねぇ。
人間性さえ良ければ、私もいろいろと教わりたいんですが・・・。

彼からの非礼や謝罪のことは諦めて、早く忘れるようにした方がいいのでしょうか。
私も彼からそのような行動があることは期待できないので、
忘れるようにしたいのですが、
目には目を、ではありませんが、何かしらそれなりの屈辱を与えたいんですよね。
もうそんなことを考えるのも時間の無駄だとは思いますが。

お礼日時:2016/07/03 18:55

難しい人間ですね。


会社は学校とは違い、シカト、とはいきませんものね・・・
私が質問者様の立場でしたら、割り切って仕事の関わり以外何も話はしないでしょう。
おそらく、その後輩は、皆の前で質問者様をこき下ろし、自分の立場が上と、周囲に知らしめようとしたのでしょう。
ただし、会社というのはご存知かと思いますが、専門的な人間ばかりでも成り立ちませんね。各々、適材適所があるハズです。
中間管理職などは、専門知識より部下を動かす、仕事をまとめるのに長けてる方が良いこともありますし。
質問者様の会社が、その後輩をできるヤツと評価するか、困ったヤツと評価するか、わかりませんが、いずれ(既に?)浮いて煙たい存在になりそうですね。
そういった自信過剰な人は周囲が理解しないと感じると、いずれ辞職しそうな気もします。自分で経営者にならないと気が済まなくなりそうな感じですね。
会社は個人プレーで動くものではない、協調性も重要だと思います。
きっと、周囲の人たちも、わかっていると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

難しい人間というのが伝わったようで良かったです。
やはり仕事以外の話をしないというのがいいのでしょうか。
私はスタッフとは気軽に話せるような雰囲気を作り、
年上や年下にかかわらず楽しく仕事ができるようにしているつもりなので、
彼とだけ違ったように対応するのは、
それはそれで自分自身なんか不自然だし、他のスタッフも気を使いそうで、どうかなぁと考えてしまいます。
もちろん私の素直な気持ちは、一切話したくない、ですけど。

協調性のなさはみんなも感じていると思います。
浮きまくってしまえ!って思うのですが、
仕事で結構みんな頼っている部分もあるので、
表立って彼を煙たがっている人はほとんどいません。
そこが彼の態度を助長させているように感じます。

自分で言うのもなんですが、
人間性では彼より私の方が上だと自負しています。
いつかは私の方にみんながついてきてくれることを信じたいと思います。

お礼日時:2016/07/03 18:47

貴方の魅力を消しているのは


他人から嫌われたくない
悪く思われたくない故に強く出たり、
ハッキリと云うことをいえないで躊躇するところだとおもう、
一度嫌われても良い
悪く思われても良いと
開き直ってはどうかな?
案外、その方がうまく物事行きそうな気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃるとおり、子供のころから他人から嫌われたくないという思いから、
言いたいことを言えず、心の中にため込んでしまう、という生き方をしてきました。
先輩として言うべきことは言わなければならないのでしょうけど、
彼の場合は嫌われたくないからというより、
心に響いてくれないから言いたくないんですよね・・・。
開き直る、といういわば技能も身につけないといけないのかもしれません。

お礼日時:2016/07/03 18:34

まず始めに自己顕示欲の強い人間は、


回りを振り回しますよ。
皆の前で云うというのは貴方も自覚があるのなら少し改善しょうとする姿勢をみせればよいのではないですか?ほかの皆も思っていただろうとおもうのであれば尚更、本当はみんな云いたいけれど黙ってただけなのを、見かねて(自己顕示欲の強さも満たされるので)
一人で口火を切ったのかもしれませんよ。
目上目下と云っても
仕事が出来るのなら今は後輩だけれどそのうち、貴方の上司になるかもしれない。
貴方も皆から、
変わったね、
良くなったね、と言われる方を大事にしたらよいのでは?
今あなたが拘っているのは皆の前で(と言って他で云うことも出来ないし、貴方もまともにきかないのでは?)云ったという事で恥をかかされたということにこだわっているだけですよね。
そんなの自己顕示欲の強い人間は屁とも思いませんよ。
それどころか俺が云ったから俺が俺が俺がの人生です、本当に嫌がられているのなら、
そのうちに浮いてきますよ。
とにかく気にせず
自分の事を大事に
つつがなく生活をするためにつとめることです。謝ってくれても腹の中では同じ事を思ってるかもしれないし気にしないことです、
おそらく皆の前で
自己顕示欲後輩が貴方に頭を下げて謝らない限り、貴方の気は晴れませんよ。
でもそれはあなたが自己顕示欲後輩に云うべきではなく、他の人が自発的に「お前の態度はよくないよ、謝れ」と云うことであって
あなたがいうと、
いずれもっと弾圧されますよ。
貴方も他の皆にそんな思いを感じさせていると分かっていながら
指摘されなければ、
変わらず(もしかしたら今も)過ごしていたのかも知れないし
良いきっかけになったと思って、かわったらよいんじゃないかな?
今の時代は先輩後輩なんで重んじている人間は段々と少なくなっています、難しい問題ですがそれも時代とあきらめて今の時代にうまく合わせてのれた方が楽ですよ。
でも嫌な奴だなとはおもいますね。
俺なら殴り合いの
喧嘩になるかもしれません。
しかし回りの人は
何故そんな後輩なのに何も言わないんでしょうね。
注意をそれとなくする人間がいてもおかしくないとおもいませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。

幸い上司は彼より私を評価していただいているので、
彼が私の上司になることはないと思います。
さて、今回の件はみんなが思っていることを彼が勝手に代弁した、
彼なりの正義感だったと思います。
私もみんなの不満を感じ、申し訳なく思いつつ、
何も行動できなかったのが悪かったと反省しています。
思うだけで行動するのが遅いことが、いつもの私の悪いところです。
このおかげで少しはみんなのためになるような行動をとれ、
不満も減少されたと思います。
よって彼には若干の感謝をしつつ、
しかし結局彼の思うようになってしまい、彼の自尊心をさらに高めてしまったのではないかと、
懸念しています。
彼の行動が、彼の中では正しくなってしまったのです。
これでは彼は今後ますます調子に乗ってきそうで、正直怖いです。

回答者様のおっしゃるように、
とにかく気にせず 自分の事を大事に
というスタンスでいくしかないのかもしれませんね。


私の気持ちを汲んでいただき、
心に染みるアドバイスをしていただき感謝いたします。

お礼日時:2016/07/03 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!