アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新人の頃は隣の席の直属の先輩と 毎日仕事の会話をしていましたが、
数年経って仕事を教わることが少なくなった代わりに、雑談を振って頂けることが多くなりました。

ですが、コミュニケーションが苦手なため盛り上がらず、微妙な空気になることが多くて申し訳なく思っていました。
(話が広がるような気の利いた返答・質問が浮かばない。おもしろい話の時に笑うことはあっても、テンション高めに笑えていなかった)

それでも業務関係なら自分から話せるので、これもコミュニケーションの一環だと思ってわからないことを度々質問しており(聞く前に自分で調べてから)、先輩も快く教えてくださっていました。

ですがある時、質問すると「そろそろ自分で調べてから聞くように」と言われてしまい、それ以来 段々と先輩の態度が素っ気なくなりました。
以前のように話しかけてくださる時もありましたが、素っ気なくなる時が増え、今では全く話しかけられなくなりました。
業務連絡などでこちらから話しかけても素っ気ない反応です。

先輩はコミュニケーションを重視されていて毎日誰かと雑談しており、自分以外の人には普通に話しています。
今までの先輩の気さくな態度が一変したため、「嫌われてしまったのかも…」と考えて萎縮してしまい、仕事の質問もしづらくなりました。

私は複数人での雑談も苦手で自分から参加することはほぼなかったので、そういう点も よく思われなくなった原因かと思っています。

これまではコミュニケーションが苦手でも素っ気なくされることはなかったため疎外感を感じてはいなかったのですが、最近は疎外感を感じて毎日とても憂鬱です。

ですが、真面目に仕事しに行ってるのに、なんで毎日落ち込まなきゃならないんだと内心苛立っている自分もいます。

この状況をなんとか改善したいのですが、何かアドバイスをいただけると幸いです。

A 回答 (1件)

>先輩はコミュニケーションを重視されていて毎日誰かと雑談しており


>私は複数人での雑談も苦手で自分から参加することはほぼなかったので、
>そういう点も よく思われなくなった原因かと思っています。

ここから言えるとしたなら嫌いになった訳ではなく、新人の頃から比べ新しい人も増えたんじゃないですか?
高卒入社の者ですが2年目には先輩としてその年の新卒者を指導・教育する立場に指名されました。
その分更に上の先輩が負担にならないようにって感じです。

そこから言うとしたら【いつまでも新人じゃないんだ。後輩を指導教育できるよう積極的行動を期待する。】と感じますけどね。
どの位時間が経っての変化を指しているのか不明ではありますが、1年を超えたのであればもう【指導できる立場になれる準備を。】だと思いますよ。

先輩に話を聞いてもらおうではなく、後輩に話をしてやろう。
目指すべきはここじゃないかな?
それを見せてこそ先輩からの評価になり、話しかけられる切っ掛けも起きるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。

仰る通り新しい方が入社されたのですが、指導は自分より一つ上の先輩(Aさんとします)が担当しており、(自分が入社した時も、指導はAさんではなくAさんより上の先輩が担当してくださっています)

自分が直接指導する立場ではなかったので、まだ「教えてもらう側」という意識を持ってしまっていたんだ、と回答を読んで気づくことができました。

コミュニケーションばかり気にしてしまっていましたが、もっと仕事に意識を向けなければと思うことができました。

大変参考になりました。とても丁寧にご回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2023/07/24 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!