
男性に質問です。
職場の男性の後輩とのことなのですが、
私の職場はシフト制で後輩と帰りのシフトが被った時、
帰り際、立ち話をいつもしていました。
数分だけの時もあったのですが、
数日前、1時間立ち話をしていました。
私が先輩だから後輩は気遣って付き合ってくれて話してるのかな、とも思っています。
後輩も自分でいろいろ雑談話をしてくれるので
正直私は楽しかったです。
後輩もすごく笑ったり楽しそうだったので、話が盛り上がってはいました。
でも、昨日、職場で顔を合わせた時、
いつもよく話しかけてくるけど、
気のせいか話しかけられることが減った気がしました。
その日も帰りが後輩と一緒だったのですが、
本当は話すのが嫌なのかな、私だけ楽しかったのかな
と思ったので、
昨日は雑談せずに挨拶して、すぐ帰りました。
すごく年下の後輩なので恋愛感情はないのですが、
後輩と歳が近いのは私なので、それなりに
コミュニケーションは取っていたいです。
私の行動は正しいのでしょうか?
後輩に変に嫌われるのは先輩としては嫌です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
失礼ですが、貴女が勝手に遠慮して、貴女から自主的に離れてませんか?
後輩も常に立ち話ができる訳でもないでしょうし、仕事も一時的に忙しければ話す機会も減るでしょう。
それだけではなく、出勤前に嫌なことがあれば不機嫌のまま会社まで引きずって来るかもしれません。
アドバイス、ありがとうございます。
たしかに…私が勝手に遠慮して自主的に離れているかもしれないです…
立ち話した後も、私に付き合わせちゃったかな、本当は帰りたかったんじゃないかな、申し訳ないな…
と思ってしまってました。
思い込みがあるかもしれないので、いつも通り普通にしていようと思います。
ありがとうございます。
一応、昨日、勤務前はいつも通り普通に雑談はしてたので、気にしすぎないようにしようと思います。
No.3
- 回答日時:
お礼からですが、男も女性の機微に気がついたりするものです。
例え貴女との会話が楽しいと思っても、あれ?距離を置かれた?と気がついたりもします。
貴女との会話がつまらなければ盛り上がりもしませんし、そう何度も話をしないと思います。
そこまで意識すると逆に男性として意識してるんじゃないかとも思える内容ですが、そうではないなら考えすぎず、いつも通りで接してくれた方が後輩も嬉しいと思いますよ!
頑張ってください!
さらなるアドバイスありがとうございます。
後輩が何かしら変化に気づく場合があるかもなんですね…
以前、同期で仲良い男性がいたので、その感覚で後輩とも接してしまってるとは自分でも思っています。
良い子なので、正直、年齢がもう少し近かったら男性として意識していたと思います。
でも後輩は弟みたいな感覚です。
後輩は後輩なので、変に考えすぎずいつも通りに接しようと思います。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
恋愛感情なくて話すだけなら、帰り際にちょっと話をする程度で、相手の都合もあるのだから、話が出来ない日があっても、そんなに気にしなくて良いと思いますが… それよりも、仕事で悩みがないかなど仕事面で気遣ってあげるべきです。
質問主さまがおっしゃるそれなりのコミュニケーションがどういうものかは分かりませんが、歳が一番近いのは自分だからそれなりのコミュニケーションを取らなくちゃと思わず、あくまで仕事での付き合いです。話せなくても気にしないのが一番だと思います。恋愛感情があるのなら、別ですけどね。
アドバイスありがとうございます。
たしかにお互い、都合もありますもんね。
しかも勤務外なので、そこは私のコミュニケーションを取らなきゃ!というエゴは押し付けてはいけないですよね。
あくまでも仕事上の仲間ですし。
仕事での悩みとか仕事面のことで気遣ってあげようと思います。
仕事をしにきていますしね。
改めて考えることができました。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 失恋しました。。 2 2022/06/16 02:13
- 会社・職場 最後くらい、普通に接して欲しい 3 2022/07/19 17:45
- 片思い・告白 手紙を書くべきか? 2 2022/07/06 20:09
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の8個上の先輩で 個人的にすごい尊敬できる人がいます。 人として考え方も大人で 人生相談や仕事の 2 2023/08/05 05:52
- その他(悩み相談・人生相談) せめて、最後くらい普通に接して欲しい 1 2022/07/23 09:01
- 会社・職場 最後くらい、普通に接して欲しい 3 2022/07/23 11:24
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の8個上の先輩で 個人的にすごい尊敬できる人がいます。 人として考え方も大人で 人生相談や仕事の 3 2023/08/05 11:07
- 会社・職場 お昼の悩みです。職場で先輩、後輩の質問です。 私の職場は雑談をよくするので先輩達がすごく仲良いです。 1 2023/06/12 12:22
- その他(悩み相談・人生相談) 最後くらい、普通に接して欲しい 2 2022/07/21 23:39
- 会社・職場 最後くらい、普通に接して欲しい… 2 2022/07/22 21:58
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
履修登録 高校生です。よく履修...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
公務員の新人教育って雑なんで...
-
新入社員です。お昼休憩って勝...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
質問です、職場に昔の同級生が...
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
会社に新しく入ってきた人が同...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
職場でのお酒の失敗
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
バイト先の先輩が自分だけにあ...
-
大学の先生からメールが届いた...
-
歓送迎会、2次会不参加の新人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
職場でのお酒の失敗
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
男の人は酔うと何故ボディタッ...
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
私には6つ下の20歳の同性の後輩...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
送辞のだめだしをお願いします...
-
職場の人間関係でお尋ねします...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
職場の後輩との食事代
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
おすすめ情報