プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://www.cl-kyokuto.co.jp
コインズといって100円クリーニングの宣伝をしてありますけど、これってどうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

クリーニング店に勤める者です。


お尋ねの市には住んでいないし、そのクリーニングチェーンについてどうと申し上げられるわけではありませんが、一般論としてお答えします。

わが町にも100円クリーニング店が出来て一時うちの店も大分お客を取られましたが、ぼちぼち戻って来ました。
衣類は繊維の種類、色、その付属品などを考えて洗いの工場で洗剤の種類を選択し分け洗いをするのですが、100円のところはコストを考え、すべて一律のラインで洗濯物を取り扱っていると思われます。
特に個々の洗濯物に応じたシミ落としもしていないので仕上がり具合は今ひとつになることでしょう。

うちに前に100円クリーニングでごわごわになったカシミアのコート、セーターをお持ちになって泣きついていらしたお客様がいました。
これは普通のウールより繊細なカシミアをそのように取り扱わなかったことから起きたものです。こうなったら元には戻せません。
大切な衣類を100円で台無しにしてしまう勇気がありますか?

どうしても試してみたいというのでしたら、まず試しに普通のワイシャツを一枚出してみるのも手です。その仕上がり具合を見て次にどうするか決めてもいいかと思います。(ワイシャツはコストを考えて100円で充分出来ると思っています)
    • good
    • 0

まず、止めた方がいいです。

安いと利用する顧客が増えます。もちろん、扱いも粗雑になるし、紛失の可能性も高くなります!!私も以前、シ○ヤクリーニングが近くにオープンして、安かったので利用したら、まんまと紛失されました。その後の対応もひどいし、しかも非通知設定で連絡してくるので、キャッチセールスなのか、クリーニング店からなのか分からないので困っています。
消費生活センターに相談しても、全く人事。(人事なのですが)結局のところ、そんなクリーニング店を選んでしまったのが運が悪い・・・とのこと。クリーニングの紛失、滅失、損傷等、かなり多いようです。
選ぶなら、そのお店に洗濯したり、プレスしたりするものがあるところだと、紛失は少ないと思います。
紛失されても、損傷があっても、全額なんて返ってこないんですから。
万が一、トラブルがあったら、クリーニング店にいうより先に、消費生活センターに相談するか、使用年数、購入価格を偽ることができるときは偽る。(紛失の時など)
消費者が守られない基準なのですから、自分で自分の身は、守らなければならないのです。
消費者に嘘をついてもらいたくなければ、基準を変えるしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!