

演奏会のために、ドレスを友人と先生から1枚ずつ借りました。
特殊なものなので、(勝手にクリーニングできないなぁ、でもクリーニング代っていくら添えて返せばいいのかしら)と思っているうちに返すタイミングを失って、1年ほどすぎてしまいました。(反省)
Q 返したいのですが、「クリーニング代いくらくらい添えればいいですか?」と聞いたほうがいいでしょうか?
(友人のドレスは定価1980円激安だったらしいのですが、どのくらいお礼すればいいでしょうか。また、先生はクリーニング代を払います、と言ったら「いいのよ」と言ってくれました。でもお礼かクリーニング代を出したいです。)
先生と友達、それぞれにどのような返し方をすれば一番スマートでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やはり、返しそびれてしまっていることは、
最大の失礼でしょう。
一年はちょっと長すぎますよね~。
もっとも、反省されておられるということで、
これ以上は突っ込みません。(^^)
で、クリーニングを勝手にしては、
『絶対』いけません。
もし、何か事故があったらどうします?
クリーニング業界も結構トラブル多いです。
自分も業界最大手のH社にスーツを出しましたが、
見るも無残な様子となって帰って来、
なおかつ『経年変化』という一枚の手紙が添えてあり、
クリーニング代も何も弁償なしでした。泣;
こんなことになったら、目も当てられません。
『なかなか返してこないと思ったら、
なんか勝手にクリーニングに出して、
ドレスめちゃめちゃにされちゃったのよ。』
なんてことになったら、今後顔を合わせられません。
クリーニングには出さない事を『強く』お勧めします。
ご友人のドレスは安価ということで、
材質は何かわかりませんが、
いまどき¥500円じゃ何もできませんから、
¥1000ほどを包み、後はケーキか何かを
『ごめんね~~。(^^; 』という言葉と共に。
先生のドレスは、クリーニング店に持ち込んで、
どのくらいクリーニング代がかかるかを聞いて、
(んで、クリーニングは頼まずに持ち帰る。笑)
その金額を包み、後はご当人の好みのもの
(自分も演奏会で物をお借りした先生には、
ビール、ワインなどを添えています。)を添えて、
『クリーニングをどうしようかと、
迷っているうちに失礼してしまいました。
気持ちばかりですが、
クリーニング代の一部にでもご利用ください。』
とでもいって丁寧にお詫びしてください。
次からは、すぐに返しましょうね~。(^^)
ご親切にありがとうございます。この方法をとろうと思います。まさに、『クリーニングをどうしようかと、迷っているうちに失礼してしまいました。』という状態です。とても反省しています。
No.1
- 回答日時:
1年たって、まだクリーニングに出していないのですか?
それって、返し忘れと共に二重に失礼だと思うのですが。
「特殊なものなので勝手にクリーニングに出せない」とは先方が言ったのではなくて貴方が思っているんですよね。
クリーニング業者はそういうものも扱っているプロだと思うので預けて大丈夫だと思います。
心配ならば近所のお店(普段着が多い)ではなくて、白洋舎などの高価な服を多く扱うところに出したほうがいいでしょう。
先方にお返しするなら、クリーニング代ではなく、「お礼」として添えたほうがいいと思います。
1年も遅くなったので少し高めのほうがいいと思います。
お金だと受け取りにくいだろうから、商品券か、品物で。
借り物のドレスは勝手にクリーニングに出してはいけない、と強く止められていたので悩んでいました。
反省いたしましたので、その気持ちをちゃんと伝えようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート アルバイト先の制服を宅配クリーニングで出しました! お急ぎ便で頼んだのでいつ届くか正確分からないので 1 2022/04/16 20:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について質問です。 私は約3年と7ヶ月住んでいた2DKのアパートを先月の7/5 8 2022/08/13 18:51
- 高校 私の高校の部活についてです。 私は吹奏楽部に所属しているのですが… 部費について皆さんのところはどう 4 2022/03/25 15:15
- アルバイト・パート 辞めるバイト先の店長に返す制服はクリーニングしてね。とか特に言われなかったので、クリーニングしなで返 3 2022/03/24 23:05
- 訴訟・裁判 退職時のハラスメントな制服クリーニング拒否について 2 2022/11/29 19:20
- その他(悩み相談・人生相談) 29歳男です。 今人生で1番のどん底に居ます。施設住み。免許等の資格なし、毒親育ち、 合計借金60万 9 2023/08/18 17:46
- マナー・文例 接客じゃなきゃ態度悪くていいのか? 3 2022/07/01 08:06
- アルバイト・パート 一週間しか働いてないバイト。制服クリーニングした方がいいのか。 新しく始めたバイトの環境が良くなく、 2 2022/04/05 16:40
- アルバイト・パート 元バイト先の制服を返す前にお客として行っても大丈夫? 4 2022/03/27 01:04
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 制服のクリーニングについて質問です。 ソフトピアというクリーニングのチェーン店にジャンパースカート2 2 2022/10/15 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
-
私が間違っているのでしょうか...
-
借りた服をクリーニングに出す...
-
■借りたドレスを返却したい-困...
-
借りたマフラーどうすればいい?
-
退去時の部屋掃除にかかる電気...
-
服を借りたのですが、返し方は?
-
リネンのストールの端がくるっ...
-
クリーニングで縮んだスカート...
-
クリーニング工場の近くに住ん...
-
コートをクリーニング出したの...
-
ホテルで、シーツに油性ペンの...
-
制服のクリーニングについて質...
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
布製についた経年劣化したシミ
-
ワッペンの綺麗な剥がし方
-
薄いビニール?のシワをなくし...
-
化学繊維がアイロンで溶けてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
私が間違っているのでしょうか...
-
服を借りたのですが、返し方は?
-
借りた服をクリーニングに出す...
-
ホテルで、シーツに油性ペンの...
-
クリーニング工場の近くに住ん...
-
職場で制服をクリーニングせず...
-
クリーニングで穴が・・・
-
テプラのシールの字がかすれる
-
あなたならクリーニング代を請...
-
抱きまくらはクリーニングして...
-
借りたマフラーどうすればいい?
-
喪服は一回でクリーニングに出...
-
ムカつく話です
-
靴についた塗料を落とす方法は
-
チュール(硬い素材)のパニエ...
-
洋服お直し 損額賠償
-
クリーニング事故賠償基準?
-
エプソンのEW-M5610FTを 購入し...
おすすめ情報