dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所のクリーニング屋さんを利用しています。全国チェーン展開しているお店です。コートやスーツなど、仕上がって保存してから半年くらいで、よごれが落ちてないと思われるところにカビが発生しています。
保存が梅雨や夏にかかるとなりやすいようですが、保存方法に問題があるのか、もっと高価なクリーニング屋さんに変えた方がいいのか・・、
教えてください。

A 回答 (2件)

アドバイスとしては、クリーニングに出して、クリーニングから戻ってきた状態のままで、


保存しておくことは辞めてください。

これは、クリーニングをしたあと、水分が残っているのです。
ドライクリーニングなど、ドライと書いているから、大丈夫という考えがありますが、
ドライクリーニング液という石油系の洗浄剤を使って汚れを落としているのであり、
一応は、乾燥させて渡してますが、それでも、多少の水分は残っています。

ですから、クリーニングから戻ってから、包装材をとって、室内で乾燥させた方がよいです。
そしてから、タンスなどに収納しないと、カビが生えます。

ただし、特別な処理をして、そのまま収納しても良いというクリーニングのサービスもあるようですので、
その点をきちんと確認してください。

次のホームページにも同様のことが書いてます。

元気印のクリーニング ママSUNドライ
くらしの掲示板 バックナンバー お手入れと保管中のご注意編
http://www.mamasundry.com/back/keiji_3.htm

「●クリーニング店のポリ袋は保存袋ではありません」の記事を読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これからは、ビニール包装は取るようにします。
参考になりました・・・!

お礼日時:2007/02/20 08:42

冬でも加湿器を使用していたり、湿気の貯まりやすいマンションのクローゼットや押入などにしまっているとカビが発生します。


またクリーニングから戻ってきた時のビニールをかけたままだと結露が生じてカビの原因になります。
確かに汚れ落ちが悪いのもカビの原因ですので丁寧な店に頼むに越したことはないでしょう。
とにかくカビの元は汚れと湿気です。この二つを除去する事と、ウール製品に対しては虫への油断も禁物です。
シーズン中でもこまめにクリーニングして汚れを残さないようにするのも衣服を長持ちさせるコツです。
ビニールは必ず外して市販の防虫カバー等をかけておくといいでしょう。
クローゼットには除湿剤も入れると万全かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に参考になりました・・!

お礼日時:2007/02/20 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!