dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度FOSTEXの VF80 デジタル・マルチトラッカーを購入したのですが,この機器から外部機器に音声を出力する場合は{S/P DIF/DATA OUTPUT]端子から出力するらしいのですがこの規格にあうケーブルって何なのですか!?

私は機械音痴で普通のピン端子(AV端子)とかで音声が出力できると思ったのですが、そんな端子は無いようです。それともしこの機械から出力できたとしても相手の機器(MD)がこの端子に対応してないと使えないってことでしょうか!?

カタログでみたときはとても便利だと思って購入したのですが、いざ買ってみると専門用語ばかりでサッパリ判りません。。。。詳しい人教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

サイトで仕様を見ただけですので正確な答えかどうかはわかりませんが。


この機種はアウトはアンバランスのステレオアウトとS/P DIFがあるようです。
S/P DIFはコアキシャルですので同軸ケーブル。
これは通常のRCA映像用などのコンポジットのケーブル(ビデオとTVなどを繋ぐためのケーブルで白、赤、黄色と3本が一塊になっているケーブルを見たことがあると思いますが、これの黄色のケーブルです)でOKです。
アンバランスのステレオアウトはアンバランスケーブル(画面を見ての想像ですが、フォンタイプの単線シールドのコネクタだと思われます)での接続のようです。

さてMDがどのような機器を使っているのかわかりませんので?の部分がありますが、MDだと光デジタル端子は持っていても同軸(コアキシャル)デジタル端子は持っていないのではないかと思います。
デジタルコンバータなどを使ってはどうかと思います。
http://www.audio-technica.co.jp/products/convert …
(例えばこんなやつ)
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご質問ありがとうございます。

ということは私が購入した機種にAV端子(ピン端子)でつないでその相手方を教えていただいたデジタルコンバータにつなぎ、そのデジタルコンバータからMDの光入力にあう光ケーブルを購入すれば言いということでしょうか!?

お礼日時:2002/11/25 01:13

サイトの画像を見ただけではS/P DIF端子がどこにあるのかわからないので正確かどうかはわかりませんが、サイトに書いてある仕様を信じるならそういうことになると思います。


(多分機器上部に見える端子のようなものがそれだと考えていますが)

その前にですが、この機種にはCD-R/RWが付いているものもあるようですがそれはないのでしょうか?
あればそれを使った方が簡単のような気がしますが。
(CDプレーヤーは持っているとしてですが)
では。
    • good
    • 0

それ以外にはステレオ出力のフォーンジャックの所につないでやるかですね。

    • good
    • 0

S/P DIF(Sony/Philips Digital Interface Format)では角形と丸形のコネクタの物があり参考URLの用に相互にケーブルで変換できます。

いわゆる光出入力のコネクタがS/P DIFコネクタのことhが多いです。
MDにはだいたい光コネクタがあると思うんですが。

参考URL:http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!