dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

民年金の未納、若年者猶納付猶予制度、全額免除についての質問です。
私は22歳の女の子です。二週間前くらいに年金滞納のはがきが届きました。30万円くらいあるので収めるのが、現在難しい状況です。
私は現在同棲していて、20歳以降働いた経験はありません。この場合、全額免除は通るのでしょうか?
また、役所に電話して伺ったところ、まずは税金の申告をしてほしいと言われました。この場合税金はゼロということなのでしょうか?
また、現在私は二人暮らしですが、彼氏とは結婚していないので他人という事になります。現在私は東京に住んでいますが、親は北海道に居ます。
この場合は私が世帯主という事でよろしいのでしょうか?

長文失礼いたしました。自分でも調べてみたのですが、いまいちわかりませんでした。是非ご回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1、2です。



猶予期間中の年金を支払う場合、1ヶ月の納付金額、
というのが決まっているかと思いますが、
そちらで払っていくことになります。
ですから、現在の一ヶ月の年金保険料に加え、
過去の保険料一ヶ月分を上乗せして支払っていく、
という方法になるかと思います。


ご存知のことと思いますが、国民年金保険料は、
年々数百円ずつ値上がりしています。
一気に支払おうとはせず、コツコツと納めていくほうが
無難かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。

コツコツと少しずつ返済していこうと思います。

お礼日時:2008/06/25 12:51

#1です。



過去の収入が無いことが証明できれば、
2年前に遡って申請が可能かと思います。

保険料免除とありますが、免除のままにしておくと、
あとで手にする年金の少なさに驚きますよ。
現状は免除のままにし、猶予制度に基づいて、
10年以内に完納するようにしたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねご返答ありがとうございます。

現状を免除し、猶予制度で完済したいと思います。
その際は30万(二年間の年金)を10年かけて分割で支払うことも可能なのですか?
また、10年間の内、毎年免除(4~5年でも)を申請していれば30万の分割以外にはかからないのでしょうか?
それとも、一ヶ月の年金料+二年間の未納分割料といった金額がかかるのでしょうか?

お礼日時:2008/06/25 00:18

> この場合、全額免除は通るのでしょうか?



収入が無いことを証明できれば、免除申請は可能かと思います。


> まずは税金の申告をしてほしいと言われました。
> この場合税金はゼロということなのでしょうか?

確定申告がされていない、ということだと思われます。
所得0円で確定申告することになると思います。


> この場合は私が世帯主という事でよろしいのでしょうか?

住民票はどこにありますか?
もし、住民票が東京にあれば世帯主は質問者様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SUPER-NEO様、迅速なご対応ありがとうございました。
住民票は東京にあったと思います。
確かではないので、区役所で住民票を取り寄せて、確認してから申告したいと思います。
また、今年度のものが、(通れば)全額免除。
二年前から6月までが未納、ということになるのでしょうか?

お礼日時:2008/06/24 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!