【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

学校で離筵の「リエン」以外の読み方を調べろという課題が出てわからなくて困っています。知っている方がいたらどうか教えてください。

A 回答 (4件)

以下のURLを参考にすると、



http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%9 …

「離」は、訓読みでは、「はなれる。はなす」ですが、意味は「別々になる。はなれる。わかれる。はなす」となります。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%A …

「筵」は、訓読みでは、「むしろ」ですが、意味は「むしろ(ござのようなもの)」の他に、「酒宴の席。宴会」となります。

同じ音「エン」で、「筵」と「宴」は繋がっており、「宴」は、訓読みでは「うたげ」となります。

「離筵」を「りえん」以外で、読むとすれば、音読みでは、「りえん」以外はありえません。したがって、以上を総合して、和語としての読みを考えると、

 「わかれのうたげ」

という読み方がいいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLまで載せていただき、詳しく丁寧な説明ありがとうございます。この回答で提出しようと思います。

お礼日時:2008/06/26 19:10

A3の方の意見が正しいと思います。

この言葉が出てくるので有名な詩といえば、宋之問の「司馬道士の天台に遊ぶを送る詩」の「離筵数処白雲飛」でしょうか。この言葉は離別の宴という意味以外で使うことはまずないと思います。「わかれのうたげ」で正解でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えがあり、わかりやすかったです。たいへん参考になりました。

お礼日時:2008/06/26 19:13

離筵はリエンとしか読めません。


学校での設問ですが、読み方となっていたでしょうか?この言葉自体が旅立つ人などの為に催す別れの宴席という意味で、「離宴」という漢字をあてることのほうが一般的でもあります。
なので、もし問題が読み方ではなく、同音異字語であれば上記の離宴があてはまると思うのでですけれど……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しい漢字の読み方と意味という課題で、離筵(リエン以外の読み方で)となっています。貴重な回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/26 19:07

はじめまして。



1.「筵」の読み方はご質問にある通り音読みの「エン」だけです。

2.元々は、竹と、引き伸ばす意と音とを示す延からなり、しきのべる竹の「むしろ」を表していたようです。

3.従って、意味的には「むしろ」という意味もあります。

4.また、それが転じて「敷物の総称」「席」といった意味で使われることもあります。
例:
「筵席」=座席・宴会の席

5.このような意味的な読み方を使うとすれば
「りせき」
「はなれせき」
「はなれむしろ」
などのような読み方が可能かもしれません。

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧で貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/25 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!