
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
説明不足でしたので補足いたします。
私の言う「剪定」の例は、脚立を用いて切るようなある程度大きくなった木の事です。
枝の1・2本を切った程度では葉が大きくなることは無いでしょう。
仮に大きい葉が出てきたとしても、それは一過性のもので秋になり落葉し来年また新しい葉が出てくれば普通の葉になります。
まだ苗木のようですのでよほどおかしい枝で無い限り、あまり手を入れず自由に大きくさせてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
私の主人は庭師です。
たぶん徒長枝(枝や幹から伸びる長い枝)という枝だと思われます。
木も生き物ですので、大小の葉が出て来る事は珍しくありません。
ちなみに、剪定した後では栄養の行く場所が少なくなる為、葉が大きくなります。
4~50cmほどの丈ということなので、剪定したわけではないと思いますが、気になるようでしたら切ってしまっても差し支えありません。
ありがとうございます。
枝を切りました。
これまで剪定はしたことがないので、そのために葉が大きくなったわけではないですね。
今回、枝を切ったことでまた葉が大きくなる事があるということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 花桃の葉っぱが2種類…… 1 2022/05/08 11:40
- ガーデニング・家庭菜園 木蓮の葉が部分的に枯れてきました 3 2022/09/14 15:26
- ガーデニング・家庭菜園 苗木が根付かない場合の対処法アドバイスお願いします 2 2022/12/02 21:27
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆 6 2023/05/27 05:52
- ガーデニング・家庭菜園 柘榴の枝 剪定が必要ですか? 5 2022/10/14 15:12
- 農学 クワの実の着果と樹勢の衰退について 1 2022/11/06 14:13
- 虫除け・害虫駆除 梅の太い枝ごと葉が枯れた 4 2022/07/16 16:17
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの葉色が悪い原因は? 3 2023/07/15 08:14
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
落葉しないもみじの葉
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
夏椿の幹が枯れてしまいました。
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
もみじが枯れてしまいました
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
1本のモミジの木に2種類が・・・
-
■ドウダンツツジの剪定について
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
枯れたところを除去して新しい...
-
ヒメシャラが黄葉せず、葉が黒...
-
庭木の事ですが、シマトネリコ...
-
樹齢15年のバラ、アイスバー...
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
シラカシの株立ちの作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
落葉しないもみじの葉
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
マサキの害虫
-
ハナミズキのおられた枝から水が…
-
ツル植物
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
-
困ったことにモッコウバラに「...
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
川沿いの桜の木の枝は何故下方...
-
柿の実がゼロ個です。昔、たく...
-
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
枯れたところを除去して新しい...
おすすめ情報