
筑波大学人文文化学群比較文化学類志望です。
英単語を覚えるのが本当にダメで、一度ここでも質問をさせていただいたのですが、まだ少し不安な部分があります。
私は単語王を使って覚えようとしたのですが、あまりに難しく、挫折してしまいました。アマゾンのレビューなどを見ると単語王は素晴らしい単語帳だ、と書かれています。一方、難関私大向きで国公立志望者は慎重に。単語を覚える時間が自分にあるのかをちゃんと考慮に入れて使用を決定したほうがいい、などという意見もありました。
正直なところ、筑波大学を志望しながらも、そこを受けることすら夢物語というような状況で、英単語ばかりやってるわけにもいかない、というような現状です。
とりあえず、今はいったん単語王を離れ、もっと基本的な単語を、東進のセンター1500で覚えていますが(通っている塾が東進なので)、それが終ってしまったらどうしようか悩んでいます。
1.単語王を使う
2.他の単語帳を使う(今考えてる中では、DUOかターゲットです)
3.東進の塾内で販売されている上級英単語1000なるものを使う(CDなし)
今のところこの3つで悩んでいます。
私はどうしたらいいのでしょうか?
みなさんの意見を聴きたいです。
もしこの中以外にいい単語帳もしくは勉強法がありましたらぜひ教えてください。
また、DUO、ターゲット、東進の上級英単語のどれかを使った経験のある方がいらっしゃいましたら、その感想、使用法も併せて教えていただきたいです。
夏休み前には何とかしたいと思い、かなりあせっています。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一応自分が東大編入試験(院試だと思ってください)を受けたときの方法を書いておきます。
ちなみに当時の自分は英語なんか大嫌いという以前に語彙が少なすぎて話にならないという様子でしたが、以下の方法で何も問題がないレベルに1ヶ月で到達しました。
使用した単語帳は『FORMULA 1700』です。
適当に選んだというわけではなく、今改めて見ても暗記する上で邪魔な情報は極力省かれていて効率的だと思います。
語義を簡略化しすぎだという批判もあるようですが、通常時は辞書などを携帯していることを考えれば妥当なところだと考えます。
とりあえず「効率のいい覚え方」なんかを考えるよりは、とにかく数をこなすことを徹底しました。
FORMULAは100単語ずつ17章構成になっていたので、
1. 100単語の語義を順番に解答していく。
2. 100単語目を解答したら最初に戻り、2周連続で正答した単語から外していく。
3. 100単語クリアしたら気力の続く限り次の章へ……。
これを全体で2周~4周ほど行い自信がついたら、スペルから語義ではなく語義からスペルに切り替えて同じことを繰り返します。
結構根気がいりますが、だんだんとランナーズハイになってきて人から言われるほど苦にはなりませんでした。
初回はもっと少なめでもいいと思いますが、平均して1日200~300単語、休日は午前と午後にわけて500単語くらいが妥当なラインかと思います。
決して楽ではありませんが、むしろ1日1単語ずつとか語呂合わせとか、覚えられたのかそうでなかったのかあいまいなまま進む方があとあと大変でした。
この1700単語をすべて正確に綴れるようになれば、受験レベルでは特に困ることはないでしょう。
英熟語は別な熟語帳を用いましたが、現在はFORMULAシリーズで英熟語が出ているので、そちらで構わないと思います。
自分も暗記が苦手だったので工夫しよう工夫しようと頑張りましたが、下手の考えなんとやらってやつでしたね。
お礼が遅れてすみません。
東大編入試験で大丈夫なんて1700もすごいんですね。
大変そうなやり方ですが、試してみたいと思いました。
ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
自分はターゲットと速単(必修編)を使っていました。
語呂合わせは高一くらいの時にちょっと試してみたのですが、ゴロで覚えた単語のところで立ち止まってゴロを思い出すというように非効率的だったのでやめました。ターゲットの使い方はもう丸暗記です。何十回も見直してやりました。時々変な訳がありますので、速単と組み合わせてやりました。たぶん普通の受験生ならここで終わりでしょうが、自分の場合は受験生の時に読んだ長文中のわからない単語は全部覚えるよう努力をしました(地名とかは別にいらないです。。)。
たとえばexactという単語は、上のどちらの単語帳にも、簡単だからって理由で載っていなかったと思います。ですが、普段よく見るのは形容詞のexactであって、動詞のexactの意味を問われたら??(そういう目に逢いましたが、あとで言われて気づいたことで、どこかで覚えていたのでその時には逆に何も思いませんでした)市販の単語帳だけでは無理なことがわかります。
でも市販の単語帳は一つの目安となるのでひとつはやっといた方がいいと思います。再びになりますがターゲットは割と語彙レベルが高いので、僕が考えるプランにおいてはいい単語帳です。長文で難単語(とされるもの)がバンバン登場することはふつう無いので、ターゲットで結構ムズイ単語を覚えて長文で基礎レベルの単語をカバーする感じです。
参考になればうれしいです。
あとわからない単語を推測するのが最近はやっているようですが、ちょっと練習して本番で使えればいいだけで、普段は語彙をどんどん増やすよう心掛けてください。
お礼が遅れてすみません。
ターゲットもなかなかいいんですね。
語呂合わせは私も苦手で…;;
読んだ長文の単語を覚えるというのは思いつきませんでした。
ぜひ試してみたいです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
正直、今の問題集・参考書はよくできていますから、レベル設定さえ間違わなければどれを使ってもさして変わらないでしょう。
あとは、自分との相性になりますが、それは自分にしか分かりません。
とりあえずは、単純に一語一語覚えるターゲットを軸に考えればよいのではないかと思います。
ここからは余談ですが、私は一語一語覚えるタイプの単語集は苦手でした。
すぐ忘れちゃうんですよ。
速単なんかも試したのですがぴんとこず、自分が受験生のときは単語集で単語を覚えるのは放棄してしまいました^^;
お礼が遅れてすみません。
レベル設定を間違わないことが大事なんですね。
単語集なしで受験を乗り切られたなんて凄いですね!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
東進生でしたら高速マスター講座でよろしいのでは?
少し高いですが画期的なシステムだと思います
http://www.toshin.com/hs/fast_master/
単語帳では語呂合わせ系を使ってみたらどうですか
見やすさでは
英単語2001
速読英単語を薦めます
お礼が遅れてすみません。
高速暗記は今も利用していますが、単語テストが選択問題なので少し不安なのです。
でも、せっかくお金も払っていますし、活用したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 英語 英単語帳ターゲット1900の単語覚えたのに知らない単語めっちゃ出てくるんですけど、ターゲット1900 3 2022/07/05 23:56
- 大学受験 身長187cmです。 名古屋工学部志望です。 英単語ターゲット1900の1500まで 英熟語ターゲッ 5 2022/06/28 16:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの英単語について質問です。 現在スコアが975点(L495/R480)です。 TOEIC対 1 2022/08/15 00:54
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学受験 【英熟語帳について】 「ターゲット1000」か「速読英単語」で悩んでいて、個人的にはどちらも魅力的な 1 2023/01/10 08:56
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 英語 ターゲット1900についてです。 単語がなかなか覚えられません。 例えばよく分からない長い単語だった 3 2022/08/27 19:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ターゲット1900についてです。 ...
-
大学受験-ターゲットだけでは...
-
英検 英検準二級の単語帳(でる...
-
Excel:セル内の自動折り返しで...
-
単語を覚えるのが苦手です・・・
-
英語 8分間スピーチ 何words
-
同志社英語で分からない単語が...
-
コンマ(カンマ?)やピリオド...
-
講談社英語文庫について
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
中学3年です。when とthen の...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
大学受験 英語の試験について!
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
オンライン英和,和英辞書のお...
-
大学受験までに2級むり?
-
smart.fm TOEIC 単語
-
英検準1級をどうしても取得した...
-
語源で増やす英単語
-
TOEICのお勧め問題集を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンマ(カンマ?)やピリオド...
-
Excel:セル内の自動折り返しで...
-
同志社英語で分からない単語が...
-
英語 8分間スピーチ 何words
-
英単語 「スペルを完璧に覚え...
-
講談社英語文庫について
-
英語の銀のフレーズ、金のフレ...
-
英語の単語を2日で何単語覚えれ...
-
アルファベット一文字に英単語...
-
間違いを訂正する問題です。
-
英単語帳の選択
-
CASIO EX-word の英和辞典の検...
-
英検1級のライティングについて
-
戦争関係の単語
-
北京語について
-
縁という言葉の英単語について...
-
英語Iの予習法
-
単語集なのですが・・・
-
脳の活性化・暗記力向上について
-
英単語帳について・・・
おすすめ情報