重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よく行く首都圏の某カメラでのことです。
私はドールやあるゲームのキャラグッズが好きでよくその某カメラの玩具コーナーにバイト帰りに行きます。
そこで、ある女性店員がジロジロ睨んでくるような感じがします。
よく来るから怪しんだのか、何らか(在庫・入荷を聞く質問をよくしたから?)で迷惑だったのか、特定のキャラが入っている箱を買い占めたのが迷惑なのか、その女性店員の視界に入っているところでは、女性店員が仕事中の荷物と私とを互い違いに見ているような感じがしたのです。
他にも私がレジに並んで一番前にいても女性店員は私を無視し、他の仕事に行って、他のレジが開くのを待つハメになっています。
話し方もぶっきらぼうです。

先日、ブラインドの玩具が入荷していたので一個一個手にとって重さを確かめていました。
サーチ行為は禁止とありましたが、他にも箱を振る程度ならやっている人は多いのです(その場にはいませんでしたが)。
すると、その女性店員がやってきて通りすがりに「貴方のやっていることはサーチ行為です。前にも止めてくださいといいましたよね」とボソっと言って去って行きました。
前にも箱を振ったことはありますが、「やめてください」と言われた記憶はなく、客に対して「貴方」と呼んだり、嫌味を言うような感じのぶしつけな態度に腹が立ったので、インフォメーションに行って玩具売り場のチーフに女性店員が睨んできたり、ぶしつけに注意したり、レジでもちゃんとやらないのを言いました。
他のサーチ行為をした人を放っていることに加え、店内のベンチでうとうとしていたらその女性店員に「ここは寝る場所じゃありません」と追い出されたり(他にも寝たり、長時間居座っておしゃべりをしたりゲームをしたりメールを打ったりする人も沢山いる)、アーケードゲームが見たことがない画面になっていたので「何だ?」と思って見ていたらメンテナンス中だったらしくやってきたその女性店員に「シッシッ」というような態度で追い返されたりしました。最初の1個以外は時間が経っているので言いませんでしたが。
チーフは「すみませんでした。私から厳しく指導します」「彼女はやりすぎたところがありますから」と言い、買ったブラインド玩具を見せて、これはどの程度からサーチ行為になるのか聞いたら「選ぶのも楽しみの一つなので、カサカサ振る程度ならいいということにしています。大きく振ったり壊したら問題ですが。」と言っていました。
チーフの話から推測すると、その女性店員は私の他にも何人かから苦情が来ている感じがしました。
また、この前幼児が幼児キャラクターのフラッグを振り回して倒したとき、その女性店員は無言で取り上げて直していました。普通「危ないからやめてね」とか言うと思うのですが。


長くなりましたが、チーフは指導すると言いますがこの先女性店員は改善されるのでしょうか?
また、私はこの某カメラにこの先も堂々と行っても大丈夫でしょうか?
女性店員に復讐などされないでしょうか?
その女性店員以外は親切な対応をしてくれますし、自宅からお金をかけず、あまり時間もかけずに行けるのでその女性店員だけのために行くのをやめるなどはしたくないのです。


お願いします。

A 回答 (4件)

恐らく、迷惑な客が沢山来る店で、迷惑な客の風体(ラフなカッコ?)があなたと同じ様なのだと思います。

彼女にとって同じ風体の人は全て敵になっていて、毎日がそのお客との戦いなのだと思います。

明らかに精神状態のおかしな店員ですから、気にせず言われても無視するのが一番簡単です。お店としても大きな落ち度がない限り、彼女を辞めさせることができずに困っているように思います。

もし、あなたが事の真相を知りたいのなら、今度、彼女があなたに酷い態度を取ったときに、店長もしくは他の店員と3人で話し合うようにすれば良いと思います。

「ちょっとお願いです。他の店員さんと3人でお話しさせて下さい。」もしくは、直ぐに別の店員に「彼女から、いわれの無い注意を受けたので、争いにならないよう仲介をして欲しい。」と言って、彼女を呼んでもらいます。
    • good
    • 0

販売員が改善されるかどうかは、彼女の判断と、彼女の上司の指導を彼女がどのように受け取るかという問題なので、わかりかねますが、質問者様はこれまで通りで良いですよ。



お店にとっても、そのような苦情の来る店員を放置するということのリスクは承知でしょうから、何らかの対処をするでしょうし、して欲しいですね。
お客様あっての販売業なのですから。

バイトの帰りの楽しみな時間を、嫌な気持ちにさせられて不愉快でしたね。
心中察します。
    • good
    • 0

店側が問題ないと回答したのだから、質問者様はこれまで通りの行動でいい筈です。

なんら文句を言われる筋合いはありません。

ただし問題ないとしつつも、店側の本音は次のどちらでしょう?
・たくさん買ってくれるお得意様なので、これまで通りバンバン来てほしい
・他の客が寄り付かないから時間帯を考えてほしい

言いにくいのですが、いわゆるオタクですか?特定キャラというのは女の子向けのグッズでしょうか?つまり場所の雰囲気から明らかに浮いてたり、質問者様のために他の客が来なかったりしたら、(何ら悪い事はしてないが)来て欲しくないと思うかも知れません。もし該当するなら短時間で切り上げるとか、客の少ない時間帯にするとかした方がいいでしょう。

女性店員については復讐して来たら、今度はその場で文句言ってやりましょう。さらに再度店に言いましょう。本社のお客様用電話で苦情を言いましょう。ポイントは話を大きくするのです。再犯なので店側も何らかの対処はする筈です。質問者様は悪くないのでいわゆるクレーマーではありません。
    • good
    • 0

まず、禁止行為をしてるのに、そんなことをするのは、ただの逆切れ。

一応客だからあちらさんもそのようなことを言ってますが、店内ではおおむね「クレーマー」扱いされてることでしょう。

そもそも、それぐらいはやってもいいとあなたが決める権利はありません。他の人もしてるからって、そんなのいい訳にもクソにもなりません。

どうすればいいでしょうというより、むしろあなたが行くのをやめるべきではないでしょうか。行きたいなら、自身の行動を改めるか。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!