
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
無線LANの親機と子機の位置やアンテナの向きを調整しましょう。
USBに挿すタイプなら、USB延長ケーブルを使えばアンテナ位置を自由に決められます。屋内では障害物のせいで電波が減衰するので、効率よく送受信するためにはリフレクタなどを設置してみましょう。http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0801/07/ …
http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20071022/p1
http://psk31.cocolog-nifty.com/digitalmode/2007/ …
近くに窓があって同じ壁に面しているなら、外部にアンテナを引き出せば障害物なしに届くと思います。指向性アンテナを接続したり、経路の途中に無線LAN中継器を置くという手もありますが、追加投資が必要になります。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0802/20/ …
No.3
- 回答日時:
一番手っ取り早いのは、No.2氏の書いている無線LANルーターを無線出力の大きな機種と交換する方法だが、その方法を取ったとしても確実に接続できる保障は無い。
家の建築素材や実際の距離によって繋がり易さは変わってくるから。
(接続出来たとしても、弱い電波状態でしか接続出来ないという可能性もある)
もう一つの方法としては、無線LANアクセスポイントという機器をその部屋の真下(1階部分)に設置し、無線LANルーターから無線LANアクセスポイントまでLANケーブルを引っ張る方法だ。
無線LANルーターとPCは垂直方向だけでなく、水平方向にも距離が離れていないだろうか?
その場合電波は直進するので、途中に障害物となる壁や床が複数入ってくる事が多い。
電波を遮るものが途中で複数入れば、当然その分だけ電波が弱くなり最悪繋がらなくなる。
だから、2階のそのPCがある部屋の直下の部屋付近に電波を受発信するアクセスポイントを置けば、基本的に障害物となるのは2階の床(1階の天井部分)だけになりまた距離も5m程度になるので、接続できる可能性が高まるという訳だ。
(完全に真下に持ってこなくとも、水平方向にそれほど離れていない位置に持って来れば繋がる可能性はグンと高くなるはず)
但し、無線LANルーターからそのアクセスポイントまで、LANケーブルを壁なり天井なり這わせる必要がある。
No.2
- 回答日時:
家庭用無線LAN機器は届く距離に制限があります。
どのような機種か分からないので対応策を明言することはできませんが、Buffaloなどの製品には無線LANの機能を強化するための機器もあります。http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
一番確実なのはハイパワーのルータなどに変えることでしょう。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp …
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-h …
この回答への補足
親機はBIGLOBEの無料で購入した,PA-WR6670Sというルータを使っています。
子機はPLANEXのGW-US54GXSを購入しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
Wifi中継器について
-
別棟でのネットワークについて
-
無線LANルーターを購入しようと...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
VBScript等でローカルエリア接...
-
IPアドレス
-
古いxpパソコンが、LANケーブル...
-
リンクへ飛べない
-
グローバルIPアドレスのレン...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
@スタートとは
-
IPアドレスを変更したら繋が...
-
AirMacExtremeとADSLとi-MacG5...
-
バッファローのルーター(WHR-H...
-
Axfc Uploader(斧)にアップで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
wifiを100m離れた場所に飛ばし...
-
wifiのルーターの置いてある部...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
私の住んでいるマンションは元...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
無線LANが不安定。隣人の電波を...
-
Wi-Fiについてです。 端末はXPE...
-
WiMAX5G+ホームルーター。
-
エディオンネットの電波状況に...
-
WiFi中継機とWiFiルーターどち...
-
無線LAN(WiFi)の電波の減衰
-
WiFiについて 僕の部屋までリビ...
-
自宅で使っているauのWi-Fiルー...
-
自宅の無線LANについてお尋ねし...
-
ワイモバイルのAIRルーターって...
-
無線LANルーターを購入しようと...
-
無線LANルーター親機の電波が離...
-
パソコンの無線ルーターを一つ...
-
Wi-Fi中継機について。 2階建て...
おすすめ情報