dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代、夫40代。付き合って12年目、結婚して4年目です。
夫には2歳下の妹がいます。私には(8つ年上なのに)義理の妹です。
年上なのに(兄や夫に)あまえたで、(私の)妹なのに可愛げ無い、私から見るとそんな人。
ああ。

夫は小さいときに両親が離婚していて、母+兄(夫)+妹+(時々母の男)という環境で育ちました。
母(義母)は約2年前に亡くなりました。

生前、高齢の義母にはもう男は無く、夫にすべてを依存していました。
ですので私にはいじわるかったです。
でも個人的に誕生日や母の日、クリスマスをちゃんと(実母と同じに)お祝いしてあげていました。
入院した時も(勇気を振り絞り)毎日(すみません。実は一日だけ行けなかった日があります。)顔を出しました。
パートで20時頃になっていましたけれど。そんな義母の容態が急に悪くなり亡くなりました。
小さなアパート(周りの声がつつぬける程。)に連れ帰る事になり、そこへ親戚がわんさか。
ベランダには義母の寝巻きやパンツ、タオルが干しっぱなし。

そんなところへ義理の妹が、夫子供の5人でやって来て泣き喚き、
そして「なんで教えてくれんかったの」ってボソッと言ったんです。

その時私は堪忍袋がブチッといってしまいました。

何故なら義母は義理の妹に入院する前に電話で『入・院・す・る』って言ってたのに。一度も病院にも来なかったくせに。
死人の前で大喧嘩になりました。おまけに義母の日記が見つかって最悪でした。
私には優しい事ひとつも書いてなかった。むしろ日記なのに酷いウソまで書かれていた。

それ以来ずっと許せない。死んだ義母も義理の妹も。嫌いだ。向うだって嫌ってるけどね。

だから夫が私に義理の妹に関する話をすると、どうしても夫の機嫌を損ねてしまう意見しか出せない様になってしまいました。
今日もまさにそれです。
トラウマです。未だに抜け出せません。

そんな私っておかしいですか。
どうしてゆけばいいでしょうか。

よろしくお願いします。

長文読んでくださり、ありがとうございました。

A 回答 (3件)

ご苦労なさったのですね。


あなたの感情が特別おかしいなんてことはないと思いますよ。
私もあなたと同じ状況下であれば、同じように感じていたかもしれません。

どうすればよいのか、については「上手にストレスを発散する」というのが良いと思います。
あなたは精神的に疲れてしまっているのだと思います。
をれだけ頑張ってこられたのでしょうね。
どんなに嫌ったところで状況は変わらないことは、あなたが一番よく分かっていらっしゃるはず。

たとえば身近にあなたの愚痴を聞いてくださる人はいらっしゃいませんか?
ご主人以外の人で、です。
あなたにとってどんなに酷い義母や義妹であったとしても、ご主人にとっては家族なんです。
誰だって家族の悪口を言われたら嫌なものですからね。

適切な人がいない、もしくは愚痴を言ってもおさまらないほど感情が高ぶってしまう時は、あなたの好きなこと(例えばカラオケ・スポーツ・料理・エステなどなんでもよいのです)をして気を紛らわせるのもひとつの方法ですよ。
もしくは、ブログに思いのまま感情をぶつけるとか、義母と同じように嘘日記を書いてストレスを発散させるのが良いかもしれません。

無理に「許そう」とすることがかえってストレスになることもありますよ。
そもそも義母や義妹はあなたに許してほしいなんて思っていないでしょうしね。
ただ、憎しみの感情は自分の心をも消耗させてしまいますから、ほどほどにするのが良いと思います。

月並みなアドバイスしかできませんが、なるべく嫌なことは考えないようにして、楽しいことだけに目を向けるようにするのが得策だと思います。

ご主人に内緒で贅沢ランチでも食べて元気だしてくださいね。
バカバカしいかもしれませんが、美味しいものを食べるとちょこっとだけ幸せになれるような気がしませんか?
少なくとも試してみる価値はあると思いますよ。

無理しないで、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

あまりに優しいお言葉をかけて下さるので泣いてしまいました。
心にしみました。
こんなことは実母にも話せないままでした。
実は借金もあり、出来ることは限られますが
上手にストレスを発散出来るようにしたいと思います。

お礼日時:2008/07/02 09:54

義妹が関わらない夫婦仲は良いですか?


また、義母日記を読んだ時旦那さんの反応は?
義妹から質問者様を庇ったり援護してくれました?

妻を思う夫であれば義妹の話をしたりしないなど多少なりとも気を使ってくれると
思うのですが・・・。

うちも私が義妹が大っ嫌いでかなり問題があって私が嫌な思いをしたのを
知っているので私の前では義妹の話はしなくなりました。
付き合いもしなくて良いよ。とは言ってます。
でも、自分から「イライラして可哀想だからあいつ(義妹)には関わらなくて良いよ」
と言ってたくせに勝手に花火大会誘ったり、家を購入するときにまだ学生の
義妹の同居も考えて。と言われたのには吃驚仰天を実体感(汗)

もちろん自分で付き合わなくて良いよ。と言ったのに勝手に花火大会誘う??しかもついこの間言ったよね?

はっきり言うけど同居は無理。どうしてもと言うなら離婚するから実家
帰れば?そうすれば義妹の面倒見れるでしょ。と言いました。

一番良いのはできうる限り最大限に関わらないことです。
そうじゃないと少しの言動もイライラとするので。

冷静に実母の入院の時や亡くなった後の事実を述べてあんな仕打を受けて
普通にはお付き合いできない。あなたにとっては大事な家族だから付き合うな
とは言わないけど私は関わるつもりがない。私はあなたが好きでこれからも
夫婦でいたいけど、どうしても義妹と付き合えと言うのであれば円満に
義妹とお付き合いできるような女性をみつけてください。
あなたも私と夫婦で居たいと思うなら二人が今後どうしていくべきか考えてみてください。
と話してはどうでしょう?あくまでも冷静に。最後通告のつもりで。

そこまで言ってただ不機嫌になるだけな人なら義妹の話がでたら無言。
無反応。能面対応を貫き通せば、あぁ心底嫌いなんだなぁ。話すのやめようと
思ってくれるかもしれません。
妻を嫌いになるだけのリスクもありますが。

そして友人に愚痴を聞いてもらう。これで我が家は義妹が関わらなければ
円満夫婦です。

時々なんで天涯孤独な人を好きにならなかったんだろう。と悲しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、それにご自身の体験談までお話して下さり、ありがとうございます。

まず普段の夫婦仲についてですが
仲のものすごく良いときは『兄弟』、そうでもない時は『ルームメイト』のようだと私は思っております。
『家族』であっても『夫婦』じゃ無い。そんな気がします。

日記を読んだときの夫は、すごく凹んでおりました。
私と夫が一つになって義母につらい仕打ちをしている(でも真の悪者は私)。と、義母自身が思っていたのね・・っていう内容でした。
例えば・・お金をくれない(借金あるのに。)。とか、今日も二人で出かけた・・(いけませんか?)とか。もちろんこれは軽い文です。

*(   )は私の気持ちです。

わたしには「あまり気にするな」と言ってくれたと思いますが、夫自身のショックが大きいので私の事どころでは無かったのだとおもいます。
義妹に真実の釈明をしてくれたかどうかはわかりません。

トドメを刺すなら葬式のとき、私の目の前を夫が妹の肩を抱いて泣きながら歩いていました。題をつけるなら゛兄妹2人ぼっち゛。
でもその時、私は親戚中がアウェイでひとりぼっち。
よく夢にまで出てきました。とほほ。

現実的な話をしますと夫名義で500万、(私保証人。)私名義で80万の借金があります。)(ローン含まず)資産はなにもありません。
それを考えただけでも最後通告は出来そうにありません。

koebi様のアドバイス、もっともだなぁ。その通りだなぁっ。て思いました。
私には、こんな事を言える知り合いがいませんでしたので、お返事(回答)下さり感謝しております。

お礼日時:2008/07/02 19:54

非常に辛い状況であることお察しします。



結論から言うと、忘れてください。決しておかしな感情ではありません。

義母は日記に嘘まで書いてどうしたかったんでしょうか?
今となっては闇の中になってしまって分かりませんが、
そこまで駆り立てるものが何なのかが不明です。

旦那さんはどう考えていらっしゃるのでしょうか?

旦那さんの機嫌がと言う事になっているようですが、素直に今の気持ちを
旦那さんの意見としてお聞きになった方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答してくださりありがとうございました。

義母の日記の事は私にとって最悪のプレゼントでした。
夫が見つけ、私がそれに気付いたときは義理の妹が泣きながら読んでいました。
その後で夫に『お前は読まない方がいいかも。』といわれながらも読みました。落胆しました。
義母には息子であり恋人であったのだろうと私は思っております。
だから私がどんな性格でも、どんな人間でも疎ましかったのだろうとおもいます。
義母の日記の中での私は、なんにしても義母と義妹の中では真実となっているのは確かでしょうけれど。


旦那さんの機嫌がと言う事になっているようですが、素直に今の気持ちを
旦那さんの意見としてお聞きになった方が宜しいかと思います。

とのアドバイスありがとうございます。
今まで何度か義理の妹に関する話で、お互い言い合いになり
泣きながら「(なんでそっちの肩を持つ・・)とか(分かってよ・・)と思い」夫にトライしてきましたが
今はどうも、機嫌が悪くなるくらいですからダメかなと諦めの現状です。
私の方から折れてフォローの言葉を掛けても、しばらくは返事なし。
昨日も夫が家を出た後、気付いたら壁をバンバン殴っていました。
夫は私の手が青紫色になっているのも気付かない。でもそのほうがいいけれど。
これ以上言い合いしたくありせん。そんなガッツは今私にありません。

でも本当に気持ちはありがたく頂かせてもらいます。

お礼日時:2008/07/02 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!