
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ANo6です
>指定したパスまたはファイルは無効です。
windowsのディレクトリの存在がない(破壊)
c:\>
ここで次のように入力する
c:\>dir /p Enterを押す
ズラリとCの直下のディレクトリとファイルが表示されます
表示が数ページにわたる場合があるのでEnterを押すと改ページします
そこに・・・
yyyy/mm/dd hh:mm <DIR> WINDOWS
これが無ければダメです
Windwsシステムは修復できないほどの致命的な損傷です
何度もご回答いただき、本当にありがとうございます。
c:\>dir /pを入力してみました。
結果…
【ディレクトリを列挙するときにエラーが発生しました。】
と表示されてしまいます。
もう、致命傷なんですね…。
昨日色々試し、難しいと痛感しました。
もうディスクから修復は無理そうです。
他のHPでパソコンを解体して、“HDDを取り外し、ディップスイッチを使ってセカンダリーにセットする…”みたいな方法がのってたのですが、この無知具合、私には無理ですね…?
No.9
- 回答日時:
ANo8です
ご苦労様でした
>【ディレクトリを列挙するときにエラーが発生しました。】
残念ながら今回はWindowsシステムの修復はできません
>この無知具合、私には無理ですね…?
ここまでやる努力があるならムリではないでしょう
でもこの質問は一旦締め切って外付けHDDは別立てで質問してください
こんな感じです・・・
デスクトップPCからHDDを取り出して外付けHDDとして中のデータを救済したい
そのための環境と作業工程を教えてください
また必要な装置を教えてください
できればこの質問を参考URLで添付すると良いでしょう
hanukeさん、何度もご回答ありがとうございました!
また、みなさま、丁寧にお教えいただきありがとうございました。
結局、致命的に壊れてしまっているようで、修復はできませんでしたが、色々試してみることができ、気がすみました。
これにて、回答を締め切らせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
「C:\>」と表示されている状態で「chkdsk」が可能かは、わかりません。
「Windows XPを起動するとエラーメッセージ「Stop 0x000000ED」を表示します」
http://h50222.www5.hp.com/support/104712-004/exp …
「Windows XPを起動するとブルーの画面になりエラーメッセージ「Stop Ox000000ED」を表示する」
http://kyono.asablo.jp/blog/2007/09/20/1809909
回答ありがとうございます。
URL参照いたしました。
(1)
>「Windows XPを起動するとエラーメッセージ「Stop 0x000000ED」を表示します」
の方法は、そもそもwindowsが立ち上がらないので、スタートキーにたどり着く事もできず、試すことができませんでした。
(2)
>「Windows XPを起動するとブルーの画面になりエラーメッセージ「Stop Ox000000ED」を表示する」
の方法ですが、
CHKDSK D:
CHKDSK D: /P
と、それぞれ入力したところ、【スタートアップディレクトリまたはCDROMドライブでAUTOCHK.EXEが見つかりませんでした。
AUTOCHK.EXEの場所のドライブ文字を含む完全なパスを入力してください】
と出ます。
なんと入力すればいいのでしょうか??
No.6
- 回答日時:
ANo4です
>CDコマンド…の意味さえわかりません。
Change Directoryの略です
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/2 …
現在の表示
c:\>
ここで次のように入力する
c:\>cd \windows Enterを押す
システムが破壊されていないならば次のような表示になります
c:\windows>
でもこれは入り口にすぎません
大迷宮の世界へようこそですね
がんばってください
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
>NEC PC-VC3001D
メーカー製PCの場合、購入時のリカバリーCDでリカバリーするはずですよ。
回復コンソールは、この場合使用できません。
2001年10月~2003年 1月発表VALUESTARの再セットアップ方法を教えてください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008 …
No.4
- 回答日時:
>マイクロソフトのHPから起動ディスク6枚作成し、回復コンソールを実行しました。
素朴な疑問なんですが・・・
仮に回復コンソールが使える状態で何をしようとしたのでしょうか?
回復コンソールはあくまで道具の1つであって、そこからはじめて作業開始です
回復コンソールの画面が出てもパソコンは何の修正作業も行っていません
そもそもなんでCDコマンドを投入しないのでしょうか?
コマンドプロンプトの基本中の基本、いろはのい、初歩の初歩ですよ
回答ありがとうございます。
CDコマンド…の意味さえわかりません。
回復コンソールに挑戦しているのは、私の状況のような方がそれで直ったという書き込みなどを見たからです。
でも、私の場合、回復コンソールをやるような知識は全くないのだから、本来なら、難しいのだと思います。
再セットアップして、データがすべて消えてしまうのが嫌で、分からないながら、色々悪あがきしているところです。
No.3
- 回答日時:
「C:\WINDOWS>」と表示されないで「C:\>」と表示される場合は、ハードディスクが壊れてい場合や、C:\WINDOWSフォルダが壊れている場合で、回復コンソールでの復旧は難しいでしょう。
回答ありがとうございます。
「1」入力の意味がやっと分かりました。
トンチンカンな事言ってたんですね…。
壊れたパソコンのサービスパックの有無が分からないので、マイクロソフト社から適当にダウンロードしたのですが、起動ディスクがうまく働かないのは、そのせいってことはないですよね!?
やはり、もう方法はないのでしょうか…
No.2
- 回答日時:
とりあえず、回復コンソールの意義が分かっていると仮定して。
http://www.ii-sys.jp/win/index.php?win%2F%B2%F3% …
それよりも、PCのエラーメッセージやSTOPエラー、症状を
書いた方が近道で、早い場合もあります。
書き込むなら、PC機種かマザー型番書いてね。
実は昨日、こちらの別のカテゴリで質問させて頂いたものです。
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4141564.html)
状況:パソコンを起動すると、黒画面に白文字で「正常終了しませんでした…」のようなエラーメッセージ。セーフモードで起動など選択できる画面が表示されますが、どれを選択しても、ブルー画面にしろ文字の「a problem has been…」というエラー画面のままストップしてしまいます。エラーコード0x000000EDと出ます。
機種:NEC value star
型番:PC-VC3001D
OS:windows xp
(サービスパックの有無などが分かりません。)
こちらのサイトで“0x000000ED”や“ブルー画面エラー”などのワードで検索し、類似した質問&回答を色々みて、『回復コンソール』にたどりつきました。
マイクロソフトのHPから起動FDを作成した際、サービスパックの有無&バージョンが分からず、適当にダウンロードして使用しました。
うまくいかないのは、それが原因て事もあるのでしょうか…??
無知ですみません。
回復コンソールのキーボード選択後の手順をお教えくださいますよう、なにとぞよろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
何がしたいのですか?
1というコマンドは存在しない、そのままの意味ですよ。
>手順の一番はじめの“C:\>”で“1”と入れる段階で、
そんな段階はありません。
回答ありがとうございます。
すいません。あまりに知識がないのに、このような事にチャレンジしてしまっているので…。
下記のマイクロソフトのページより、手順を見ていまして、
(参照:http://support.microsoft.com/kb/882178/ja#7)
この手順でいう、
------------------------------------------------------------
6. 回復コンソールで、Windows システム ファイルの場所を選択します。
"どの Windows インストールにログオンしますか?" というメッセージが表示されたら、[C:\Windows] の番号を入力し、Enter キーを押します。
※ ここでは「1」と入力し、Enter キーを押します。
-----------------------------------------------------------
の部分を参考に 1 と入力しました。
すいません。
どうすればいいのでしょうか…??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- BTOパソコン SSDが認識しないので色々触ってるうちにWindowsが起動しなくなりエラーコード0xc000022 4 2023/05/24 16:15
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
システム修復ディスクでDドラ...
-
パソコンがシャットダウンできない
-
OutlookExpressが開...
-
コンピュータ管理のcompmgmt.ms...
-
誤ってSP3を修復してしまった
-
Win10起動時に毎回自動修復失敗...
-
パソコンを起動させたらこのよ...
-
Windows10が起動しなくなりまし...
-
スタートアップ修復
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
パソコンの起動について
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
レジストリの変更が反映されない
-
AndoroidのタブレットのOSをWin...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10起動しない、エラー0x...
-
Windows10が起動しなくなりまし...
-
オンキョーのPC(OZZIO SX505A5...
-
SDカードの修復について
-
再起動してもシャットダウンし...
-
config\\systemが壊れています。
-
SSD換装後、PCが正常に立ち上...
-
自作PC Windows7 Pro OEM版の...
-
スクリーンセーバーが起動しない…
-
SBS.DRVとは?
-
黒い画面から進めません
-
買って4ヶ月のパソコンですがこ...
-
WindowsXPが起動しなくなったと...
-
起動しなくて困っています・・・
-
SCANDISKが途中で止まる
-
回復コンソールでも修復不能なP...
-
HDDがクラッシュ。もうダメでし...
-
windows7のCドライブがアクセス...
-
会社のパソコンのWindows10がい...
-
DELLのINSPIRON6400のリカバリ...
おすすめ情報