
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと整理してお話したいと思います。
まず総絞りというのは技法をさす言葉でして、着物の格を示す言葉ではありません。
総絞りの小紋でしたら結婚式には不向き、訪問着であればOKという事になります。
ただ大変に贅沢な物ですから「総絞りの着物」と言えばたいてい振り袖か訪問着を指すことになりますね。
総匹田の手絞りなら絞るだけで一年もかかります。非常に手技の込んだ贅沢な物ですから結婚式に着ていけないわけがありません。
問題にするべきは8月に着ていいかどうか、ですよね。
まず、基本は盛夏の着物を着るべきで、結婚式でお友達の立場で列席するなら絽の訪問着が適当となります。
ただ最近は冷房完備の点から、また夏の着物をお持ちの方が少ない事から、袷を着てもよい、という事になっているようです。
結論として、着ても問題ない、という事になります。
ただし、総絞りの着物は大変に軽く着心地としては悪くないはずですがふっくらとした見た目から、夏には不向きと感じられるかも知れません。
実際のお着物を見て、寒色の多いスッキリとしたデザインならいいかも知れませんが、夏にあまりに豪華絢爛なお着物だと暑苦しさを感じてしまうでしょう。
>>総絞りの小紋でしたら結婚式には不向き、訪問着であればOKという事になります。
なるほど・・分かりました。
着物についての知識が乏しいので、質問内容が悪かったようです。あ
確かに総絞りはふっくらしてるので、暑そうな印象がありますね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は6月の兄の結婚式の際
総絞りの振袖を着ました。
新婦の友人であれば豪華だし席が華やかになって
いいと思いますが。
特に最近は季節をあまり問わないカンジですし
エアコンも新婦に合わせてかなり利かせていますし。
ただungroundさんが相応の年齢の方であれば
披露宴に色々目の肥えたお方が列席された場合は
も少し考えた方がよろしいかと・・・。
それに総絞りは、往復がめちゃくちゃ暑いですよ!^^;;
20代ですが既婚なので振袖ではありません。
着物についての知識が乏しいのですが、訪問着が無難なのかもしれないですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 結婚式・披露宴 今週の日曜日に従姉妹の結婚式があります。 私は19歳未婚です。 成人式にも着る予定の無地の総絞りの振 3 2022/09/14 07:16
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に着物で参加することについて。 20代女性です。 来月友人の結婚式へ初めて出席します。 9 2023/02/19 07:07
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に写真のドレスを着ていこうと思います 時期は9月で昼間からの挙式です これに合う羽織りは 3 2023/08/07 07:15
- 結婚式・披露宴 結婚式のマナーについて教えて欲しいです。 20歳になり始めて結婚式にお呼ばれしました。 (旦那の兄の 5 2023/08/10 23:53
- 結婚式・披露宴 ブラックスーツ、ピンクの蝶ネクタイ、グレーのベストでの結婚式参加について 30代後半の男です。来週友 3 2022/10/31 11:24
- 着物・浴衣・水着 結婚式に出席します。冠婚葬祭の服が薄着なので、現地で着るため、シワにならないように式場まで持っていき 2 2022/10/30 02:16
- 着物・浴衣・水着 辻ヶ花という訪問着を購入しました! フルセットで80万近くしたのですが、 結婚式や子供の行事に使って 6 2022/07/22 08:46
- その他(行事・イベント) 結婚式の着物 8 2023/04/20 10:27
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式にこの着物は派手すぎますか? アラサー既婚者です。 8 2023/02/03 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
大叔母の葬儀
-
なぜ火葬?
-
おひとりさまの場合、自分のお...
-
突然の親戚の訃報
-
4階から飛び降りたぐらいではあ...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
供花を送る場合の、香典の額
-
手持ちに5万円です…… 仕事、有...
-
葬儀屋はドタバタにつけこんだ...
-
職場の人の親が亡くなった場合 ...
-
自分の葬儀は、どのようにした...
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
お坊さん(または詳しい方)に...
-
急に身内が亡くなって、喪服が...
-
お通夜と告別式の服装について...
-
人は亡くなった時に、その人の...
-
過去に私の父が亡くなった時、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式の着物について教えてく...
-
結婚式に総絞りの着物
-
披露宴で、白大島が着たい!
-
35才未婚の姉。実弟の結婚式に...
-
結婚式で菊は縁起が悪いと感じ...
-
小さい子連れでの着物は大変?
-
お嫁入り道具披露。タンスの中...
-
札幌市の貸し衣裳屋さん「絹裳...
-
友人の結婚式、着物を着たいの...
-
2次会に振袖っておかしいですか?
-
結婚式にて訪問着の髪型
-
結婚式の黒は華やかであればい...
-
着て欲しくないなあ・・・
-
友人の結婚式で着ていく着物に...
-
紬の着物で結婚式
-
披露宴出席時の振袖の半衿
-
結婚式に出席する際の訪問着に...
-
結婚するにあたり、相手の家族...
-
式披露宴で着付けの予約人数に...
-
結婚式に色無地 伊達衿の色
おすすめ情報